1: 2021/05/19(水) 19:15:41.36 0
どうせお前も言ってるだろ
2: 2021/05/19(水) 19:18:01.13 0
プロレスを語るヤツほどプロレスがヘタ
3: 2021/05/19(水) 19:22:13.66 0
八百長という意味でプロレスという言葉を使うとキレるプヲタ
4: 2021/05/19(水) 19:25:17.06 0
プライドで桜庭と田村がやったときに試合後に桜庭が田村に向かって「煽りで色々言いましたけど全部プロレスなんで」と声をかけていた
レスラー自身がそういう意味で使っているのである
レスラー自身がそういう意味で使っているのである
5: 2021/05/19(水) 19:36:20.65 0
野球は筋書きのないドラマである
プロレスは筋書きのあるドラマである
どちらが正しいとかはない
プロレスは筋書きのあるドラマである
どちらが正しいとかはない
6: 2021/05/19(水) 19:47:45.10 0
筋書きがあるんですよ
本気じゃないんですよ
という意味でプロレスと言っている
キレるヤツってガチだと思ってんのかな
本気じゃないんですよ
という意味でプロレスと言っている
キレるヤツってガチだと思ってんのかな
8: 2021/05/19(水) 20:08:40.46 0
プロレスってのは信頼関係って意味だよ
10: 2021/05/19(水) 20:11:44.84 0
ガチの対義語として定着してるね
11: 2021/05/19(水) 20:33:40.43 0
ブックがあるからプロレスだろ
なければただのケンカ
なければただのケンカ
12: 2021/05/19(水) 20:35:04.85 0
最近はすぐにブックなんて言葉を使いたがるよね
無粋な時代になったわ
無粋な時代になったわ
13: 2021/05/19(水) 20:35:30.85 0
野球は(サッカーは)筋書きのないドラマ
プロレスは筋書きのあるドラマ
プロレスは筋書きのあるドラマ
14: 2021/05/19(水) 20:38:24.05 0
野球なんて大昔から八百長ざんまいなのに何言ってんだ馬鹿が
16: 2021/05/20(木) 09:16:34.24 0
プロレスに限らず解ったフリして使ったらあかん
その意味で慣用句的なのは死語になっていく
その意味で慣用句的なのは死語になっていく
17: 2021/05/20(木) 13:48:05.32 0
そうかな
18: 2021/05/20(木) 19:02:05.14 0
そうやね
引用先:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1621419341/
まとめくす:https://2mtmex.com