スティーブ・ウィリアムズの存在ってプロレス界にとって諸刃の剣だったな

選手

スティーブ・ウィリアムズの存在ってプロレス界にとって諸刃の剣だったな

 

1: ID:+lRp9Afd0
あのバックドロップで客も集まったけど、垂直落下系などの危険技が流行ってしまった

 

34: ID:0VNXks1Z0
>>1
大学の先輩であるビル・ワットにスカウトされて、実際のレスリングコーチはテッド・デビアスだったんだけど、
垂直落下系とは無縁のデビアスとは全く違うタイプだったな。

 

446: ID:uThNBUf60
>>1
全ては川田への誤爆岩石落としで始まった。

あれを返した川田も悪い。

普通のバックドロップと思いきや脳天から

福澤「バァ~~ックドロ…っ(oдo)アッー!!!!↑竹内さん竹内さん!これは??」

竹内さん「すごい角度で落ちましたねー!」

 

451: ID:9ZKESFTN0
>>446
あなた、表現上手だなw
あの時、正面に映っている松戸の客の反応が印象深い。
あまりの驚きに立ち上がって唖然として、お互い見合っていたからな。
あんな表情の観客は後にも先にも見たことない。

 

2: ID:+lRp9Afd0
ズじゃなくてスだったわ

 

5: ID:+rP1XutU0
オクラホマスタンピードとアバランシュホールドが混同される原因になった男

 

6: ID:E/9oFYQS0
新日時代は悪い意味で「敵なし」

 

8: ID:+lRp9Afd0
親友のオブライトのフルネルソンも危険だったけど、あれはまだマシなほう

 

9: ID:jy27vfII0
ウィリアムスvsノートンは酷かった
同じ新日vs全日の最強外国人対決のハンセンvsベイダーと比べ物になら無い

 

10: ID:CH4R5bE6d
谷津のプロレス人生を狂わせたのはウイリアムスのバックドロップからだった印象

 

14: ID:E/9oFYQS0
劣化が早かったよな
96年には技の切れ タイミング スピードがなくなってた

 

32: ID:0VNXks1Z0
>>14
86年7月に新日本に初来日した時のインタビューで
「あと10年はやれる自信があるよ」
と言っていたけど、本当に10年だったな。

 

17: ID:X4thBEMxd
ウィリアムス新日では身長197㎝全日では186㎝

 

39: ID:lzTLXhAwK
>>17
197どころか186もなかった?けど新日時代の方が体格が良かったからか身長も高く見えた

 

22: ID:IjM+Qf4xd
たまにしか来日しなかった分、新日時代の方が得体の知れない雰囲気があって好きだったな。

 

447: ID:uThNBUf60
>>22
89ワールドカップの事は誰も語らないが
あれ間違いなくスティーブ優勝でしょ。
橋本を子供扱いして凄かった。

 

23: ID:jy27vfII0
ウィリアムスvs武藤見たけど武藤より一回りぐらい身体大きくて、武藤の攻めを余裕で受けてる感じした
ベイダー、ビガロとはまた違った怪物レスラーな感じした

 

24: ID:OccjQZdh0
>>23
全日での対決?

 

25: ID:jy27vfII0
>>24
新日での試合
88年ぐらいだと思う

 

27: ID:po+EUSDt0
88年は武藤日本で1試合しかしてないから87年だな
猪木、山田vs藤波、長州のセミで放送された
86年と90年にも対戦してたがTV中継はなかった

 

35: ID:jy27vfII0
>>27
多分その試合
ムーンサルトプレスが完璧に決まったのにあっさり返してた

 

448: ID:uThNBUf60
>>27
ある意味すごいな、武藤89は日本でしてないもんね

 

29: ID:kF8u/ebp0
ゴディーがいないとダメな子

 

33: ID:Ooc6RkNf0
調子に乗りすぎて猪木を気絶させてしまった試合は覚えてる
本来レフェリーストップでウイリアムスの勝ちとなるはずが
なぜか外人レスラーが全員乱入して来て気絶してる猪木にストンピングの雨あられ
で結果は猪木の反則勝ちw

 

37: ID:wOe5azL5d
89年新日のワールドカップ大阪での橋本戦は好勝負だった
新日では唯一だったんじゃないかな…

 

40: ID:DNAQLvo2d
前田日明戦は凡戦だったな。

 

68: ID:il137VSR0
>>40
シングルはダメだったが前田・高田対ウィリアムス・リックスタイナーはいい試合だった

 

43: ID:E/9oFYQS0
猪木神話を崩した一人でもあるよなw

 

44: ID:kIxwuPaf0
末期にグーパンチ多用して良くなかった印象。
グーパンチついでに言うと、天龍もな。
グーパンチやりだすとレスラーとしてダメになった感あったな当時。

 

46: ID:g2DA+SXLx
ウィリアムスオブライト組は本当に夢があったわ。
平成のハンセンブロディになれたかもしれんな。

 

48: ID:jy27vfII0
新日に残ってたらどうなったんだろ?
ベイダーみたいにUインターに引き抜かれたのかな?

 

54: ID:zJp67xAC0
ベストバウトは小橋戦ではなくバーバリアン戦と思ってる

 

67: ID:il137VSR0
>>54
だね
全日ならコロ人魚雷対ハンセン・スパイビーの初戦(横浜)

 

55: ID:Hud3lVFWa
あれから少し時を経て、イス攻撃での座るトコ抜け流行ったよな。
バーバリアンのはガチだったが。

 

56: ID:zJp67xAC0
バーバリアンはウイリアムスより器用でガチも強かったのにパッとしなかったな

 

61: ID:fB9oeDA50
結局、四天王プロレスって誰が一番の加害者で、誰が一番の被害者なんだろうな

 

63: ID:hehkUdM00
>>61
加害者はアレを求めた客じゃないの

 

64: ID:fB9oeDA50
>>63
確かに

 

62: ID:9J0nI33E0
ギャラと格の割には集客力なかったから
扱いづらかっただろうね

 

70: ID:MH4T8xU8d
プロレスラーとしては間違いなく塩だったと思う

 

77: ID:Ez+ULBeH0
でも結果として渕が正しかったのかも
あの手の技にテーズが否定的でゴッチはファンが喜ぶからと肯定的だったのは面白い

 

249: ID:oNYH/37T0
>>77
渕は渕でエグいバックドロップをサムライに連発で喰らわしたよね

 

81: ID:JqBenfr50
>>77
晩年のゴッチは無駄が多いけど悪くはないって四天王プロレス褒めてたのよな意外にも

 

84: ID:P9C0EXog0
>>81
試合自体は褒めてるってほどではなかった
「間が空きすぎる、テンポが遅いバスストップでバスを待っているような試合。
決して試合が悪いと言ってるわけではないが私が完璧主義者だからそういう言い方になってしまう」
三沢、小橋の資質は高評価してた

 

79: ID:AS7Kp3Gra
渕も菊地にバックドロップ10連発位やって馬場に怒られてたろw

 

101: ID:dLXXIABt0
バックドロップで言えば相手によって角度を変えてた鶴田がやっぱり凄いんだよな
ウイリアムスもたまに優しい角度にしてたけど基本は相手任せ

 

120: ID:5YEsEx500
ウィリアムスはとにかく「硬い」印象
攻撃も身体も

 

141: ID:odVmDDC90
馬場の七回忌に呼ばれてないのに自費で来日して参列っつうのはいい話
日本人はこういうのに弱い

 

153: ID:1niD2fGKH
ウィリアムスならエースとかスミスをもっと推してやってほしかったな

 

156: ID:xMI0TbzF0
>>153
今となればそうだけどあの頃はハンセン以外は頭から落とすレスラーが偉い時代だったから

 

164: ID:iH/UyYYLH
今のプロレスは特にルックスが良いのが重視されるし仮にウィリアムスとエースが現代の選手だったらエースの方が優遇されたろうな
エースは見た目は確かにかっこ良かった

 

302: ID:fbJYGqhWr
なんだかんだ言って皆、当時はウィリアムスのバックドロップに熱狂していたがな。
駆け引きにはハラハラしてたし。
最近たまにやってる奴いるが、場外で倒れてる相手にコーナーポストからのフットスタンプの方が嫌いだ。

 

311: ID:Qcs1QaZVd
ウィリアムスが四天王プロレスの発端だみたいに言われてるけど
危険技横行の原因は三沢川田の三冠戦での投げ捨てジャーマン連発から
二人のやり合いを中心にエスカレートしたからだと思うわ

 

312: ID:fh5rRzEiM
>>311
三沢対川田の三冠初対決の初手から川田が急角度のバックドロップを放っているよ。それが始まり。
始めに見た時に凄いなとは思ったけど鶴田のバックドロップとの整合性を取るのに苦労したものだ。

 

350: ID:oYaBSorRM
オクラホマ・スタンピートのドタバタ感が好きだった。

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1618103984/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-選手
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.