1: ID:eHAO+tmfd
武藤や三沢みたいな天才ってわけでもないし小橋や橋本みたいななんか応援したくなる人たらしでもない
田上みたいにいきなり爆発するわけでもないし蝶野みたいに社畜でも無いけど川田はなんか名勝負は川田絡みが多い気がするわ
田上みたいにいきなり爆発するわけでもないし蝶野みたいに社畜でも無いけど川田はなんか名勝負は川田絡みが多い気がするわ
87: ID:55xBzYazM
>>1
ハンセンにボコボコにされたのに
退場していくハンセンにヨレヨレで
握手求めに行く川田はすこ
ハンセンがその川田に三冠ベルト
かけてやるのもすこ
ハンセンにボコボコにされたのに
退場していくハンセンにヨレヨレで
握手求めに行く川田はすこ
ハンセンがその川田に三冠ベルト
かけてやるのもすこ
3: ID:bCOkUnPUd
蝶野の所もう少しなんかありませんかね...
4: ID:mFjtGROS0
小橋vs健介ばかり言われるけど健介のベストバウトは最初の川田戦だったと思うし
三銃士が全員ダメだった健介をあんだけ光らせたのは川田だったと思うよ
三銃士が全員ダメだった健介をあんだけ光らせたのは川田だったと思うよ
5: ID:YtVSCQZnd
健介をピッカピカに光らせるレスラーやぞ
6: ID:P3I4ue3M0
よく知らないけど上手いヤラレ役というか受け上手なイメージがある
7: ID:YtVSCQZnd
川田はやられるのも上手いけど勝つのもうまいよ、受けは間違いなく上手い
天龍タイプだよね川田
天龍タイプだよね川田
8: ID:WLUVbaVUF
ラリアットが綺麗
9: ID:ZE+995ob0
川田ほんま好きやわ
なお前歯と襟足
なお前歯と襟足
10: ID:P3I4ue3M0
あとタイチの師匠って事ぐらいしか知らん
14: ID:omj83dALd
>>10
タイチの師匠はヴォルグハンやぞ
タイチの師匠はヴォルグハンやぞ
28: ID:P3I4ue3M0
>>14
そうなんか?
棚橋対タイチ戦でやたら実況が川田の影響云々言ってたからてっきり師匠か何かやと
そうなんか?
棚橋対タイチ戦でやたら実況が川田の影響云々言ってたからてっきり師匠か何かやと
48: ID:omj83dALd
>>28
マジレスされると困っちゃうけど、タイチの師匠なのは間違いない、ただタイチのキャラ(サウザー)とか含めてタイチ本人がそれを言えないんだよ
実際のところは本当にいい師弟だよあの2人
マジレスされると困っちゃうけど、タイチの師匠なのは間違いない、ただタイチのキャラ(サウザー)とか含めてタイチ本人がそれを言えないんだよ
実際のところは本当にいい師弟だよあの2人
51: ID:P3I4ue3M0
>>48
そうなんや
アベマでしか新日見てない程度のニワカやから野暮な事聞いてすまんかったな
そうなんや
アベマでしか新日見てない程度のニワカやから野暮な事聞いてすまんかったな
11: ID:J5ENQH13d
あ、秋山は…
21: ID:EImUqJg5x
>>11
エクスプロイダーとブルーサンダー開発しただけで有能
エクスプロイダーとブルーサンダー開発しただけで有能
33: ID:omj83dALd
>>21
エクスプロイダーは永田さん技だと思ってる人が結構いるらしい
エクスプロイダーは永田さん技だと思ってる人が結構いるらしい
38: ID:AVwTqhXmd
>>33
永田VS秋山戦以降使い始めたんだっけ?
永田VS秋山戦以降使い始めたんだっけ?
41: ID:ke4GN5kra
>>38
タッグ結成後じゃね?
タッグ結成後じゃね?
71: ID:nuEKoemJa
>>38
ノーマルエクスプロイダーは全日が分裂する前からつかっとったで
秋山とタッグを組んでからはリストクラッチを伝授されたんや
ノーマルエクスプロイダーは全日が分裂する前からつかっとったで
秋山とタッグを組んでからはリストクラッチを伝授されたんや
30: ID:hN1eBarNK
>>11
秋山は永田中西と同じような立ち位置やね
秋山は永田中西と同じような立ち位置やね
13: ID:omj83dALd
あの当時の健介とベストバウトが出来るか、とか言う無理ゲーを本当にやったのは川田だけだからな
小橋と健介のは不器用な2人が出来る事をとことんやっただけだし
小橋と健介のは不器用な2人が出来る事をとことんやっただけだし
12: ID:hN1eBarNK
高田が残ってたら新日も四天王やったな
16: ID:mFjtGROS0
高田は間違いなくプロレス上手かったしなぁ…
どうしてあんな残念なことに…
17: ID:wZ3u4HdB0
タイガードライバー91とかいうマヂキチ技を初見で食らっても生きてるからなぁ…
18: ID:qxYVAQwtM
ラーメン屋まだやってる?
22: ID:omj83dALd
>>18
やってるよ
やってるよ
24: ID:wZ3u4HdB0
>>18
ラーメンだけ頼んでも怒られなくなったで
ラーメンだけ頼んでも怒られなくなったで
26: ID:8lHwxR97a
ワイ蝶野派これには憤慨
T2000とかいう社畜集団と一緒に巡業もこなしながらバラエティまで出てプロレス暗黒期を支えたんだよなぁ
T2000とかいう社畜集団と一緒に巡業もこなしながらバラエティまで出てプロレス暗黒期を支えたんだよなぁ
27: ID:J5ENQH13d
ハッスルのときもまぁまぁ好き
34: ID:EImUqJg5x
ケアのせいでTKOがどんな技かややこしくなった
36: ID:X9J7XUHY0
デンジャラスK
本当の意味ですごい
本当の意味ですごい
39: ID:mFjtGROS0
川田は自主興行も打ったし選手としてじゃなくてもプロレスにはかかわってくれると嬉しいもんやね
42: ID:cTnYVaNe0
ZERO-ONEとの抗争の時の川田すこ
「誰に勝とうが誰を潰そうがオレを潰すまで全日本は潰せないぞコノヤロー」と「小川!お客さんが待ってるからやるぞ!!」は名言
「誰に勝とうが誰を潰そうがオレを潰すまで全日本は潰せないぞコノヤロー」と「小川!お客さんが待ってるからやるぞ!!」は名言
なお全日本と所属契約を結んでいなかった模様
43: ID:a8hFGTiX0
周りの奴らが川田だったら大丈夫だろうみたいな感じで技をかけ過ぎるんだよ
平気でロープ際に投げっぱとか
平気でロープ際に投げっぱとか
ちょっとド忘れしたけど今の新日にもおるやろ1人そういう扱いのが
44: ID:F+SL8PpN0
三冠パワーボムは震えたで
47: ID:EImUqJg5x
>>44
明らかに失敗の産物なのに持ち技にする度胸
明らかに失敗の産物なのに持ち技にする度胸
52: ID:mFjtGROS0
>>47
三冠パワーボムを知らない現代のファンにこういうのもあると師匠リスペクトの三冠パワーボムを決めるタイチ
そしてそれを鮮やかに受ける棚橋は結構面白かった
三冠パワーボムを知らない現代のファンにこういうのもあると師匠リスペクトの三冠パワーボムを決めるタイチ
そしてそれを鮮やかに受ける棚橋は結構面白かった
49: ID:oSIGV0M6a
三沢からすると凄くうざい後輩だったみたいやな
56: ID:omj83dALd
>>49
実際の川田はお喋りでめちゃくちゃうるさいからとかだっけ
実際の川田はお喋りでめちゃくちゃうるさいからとかだっけ
60: ID:8lHwxR97a
>>49
川田が一方的に片思いしてるだけで三沢の別に…感はすごかったな
間に誰か入ってやればまた違ったんやろうけど高校からの先輩後輩やし中々同レベルで密接な人がおらんかったんやろうが
川田が一方的に片思いしてるだけで三沢の別に…感はすごかったな
間に誰か入ってやればまた違ったんやろうけど高校からの先輩後輩やし中々同レベルで密接な人がおらんかったんやろうが
55: ID:PlMU7IXOM
麺ジャラスK行きたいけど遠いんだよなあ
57: ID:EImUqJg5x
AJのハローポイントって三冠パワーボムをちゃんと技の形にしたものなんじゃないか
58: ID:gC7BXBagp
個人的には三沢か武藤
最強はJ鶴田
62: ID:PlMU7IXOM
三沢川田のタッグで川田がノビたのを三沢がコーナーまで引きずってからタッチするの小芝居っぽくて好き
64: ID:wKdv3vd80
でも世界からも(アメリカのプロレスオタクからも)絶賛された四天王プロレスの一角が、引退後はラーメン屋の親父で頑張るってのは夢があるのかないのか
あの時期のWWFのTOPってホーガン、サベージ、アンダーテイカー辺りか?
65: ID:PlMU7IXOM
超世代軍と福沢の実況が懐かしいわ
66: ID:a8hFGTiX0
キラーカンと川田は店にちゃんとおるから行って損はしない
67: ID:mFjtGROS0
自分も三沢と武藤のが好きなんだけど名勝負メーカーで思い浮かぶのは川田が絡む
68: ID:ke4GN5kra
タイガーのマスク、もっとテキパキ外せなかったのかね?
70: ID:4TRq2dzo0
>>68
結局三沢が自分で脱いで草
結局三沢が自分で脱いで草
72: ID:3YdLW4gw0
川田で一番凄いのは受け身よ
ラリアットの吹っ飛び受けは小橋や三沢より上
ラリアットの吹っ飛び受けは小橋や三沢より上
78: ID:nuEKoemJa
>>72
たしかにダメージ多そうにみせる受け身はうまかったけどちょっとオーバーすぎるんだよな
その点三沢は綺麗に自然に受けてたわ
たしかにダメージ多そうにみせる受け身はうまかったけどちょっとオーバーすぎるんだよな
その点三沢は綺麗に自然に受けてたわ
93: ID:3YdLW4gw0
>>78
体小さい分、デカいレスラー光らせるのうまいは
食らったあとのぐんにゃり脱力してるところがよりヤバそうに見える
鶴田を一番光らせるたのは川田か菊地よ
体小さい分、デカいレスラー光らせるのうまいは
食らったあとのぐんにゃり脱力してるところがよりヤバそうに見える
鶴田を一番光らせるたのは川田か菊地よ
95: ID:wZ3u4HdB0
>>72
ハンセンのラリアット食らって吹っ飛ぶ様は一種の芸術
ハンセンのラリアット食らって吹っ飛ぶ様は一種の芸術
75: ID:mPBkBXWG0
川田はほんとやられ方が巧いし受けるよね
プロレスラーっていうのはこういうことやぞオカダ
プロレスラーっていうのはこういうことやぞオカダ
80: ID:omj83dALd
>>75
オカダさん以外とやられる時上手くない?
オカダさん以外とやられる時上手くない?
やられると思った後に奇跡の逆転でげっそりするだけで負ける時は鮮やかだと思うよ
96: ID:mFjtGROS0
ジャンボvs川田の三冠戦ほんと好きやで
引用先:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527804995/
まとめくす:https://2mtmex.com/