昔本当にあると信じてたもの「タイガーマスク虎の穴訓練所」「民明書房刊」あと一つは何?

漫画ネタ

昔本当にあると信じてたもの「タイガーマスク虎の穴訓練所」「民明書房刊」あと一つは何?

 

2: ID:gDZuUyec0
裏高野でしょ

 

102: ID:fNy407gu0
>>2
あるよ、今でも信じてる

 

107: ID:x+cuACk70
>>2
天津神に乗っ取られたでしょ

 

3: ID:EZas9KJJO
タヒ兆星

 

23: ID:ALJnFHTv0
>>3
あるよ

 

159: ID:Nm7f4gFB0
>>23
おまえ、、、

 

201: ID:/ZrIBG880
>>159
さては視力1.5以上あるな!

 

184: ID:+8fuilFg0
>>3
古代メソポタミアではその星が見えるか見えないかで兵士の視力検査してたらしい
見えなかったやつはタヒにやすかったとかプラネタリウムで聞いた

 

437: ID:57YG/dpc0
>>184
タヒ兆星が見えると兵士の入隊試験に合格して兵士になり、戦争に行かされてタヒ亡して、結果早タヒにするからタヒ兆星は正しいと聞いた事がある

 

362: ID:0G2pCqle0
>>3
タヒ兆星はマジであるだろwww
俺さんざん見てるんだが未だにタヒなないどういうことなの・・・(´・ω・`)

 

447: ID:B2t1e8780
>>362
お前はもうタヒんでいる

 

450: ID:YCALqkzf0
>>447
はぁ?何言ってんだこいt・・・あ、あで?がおが・・・

 

388: ID:w42jBrvj0
>>3
アルコルっていう星だよ

 

439: ID:YCALqkzf0
>>388
俺はそれを聖闘士星矢で知った

 

473: ID:Sh5KL3Zr0
>>470
2連星だと思ってる人が多いが三重星な

 

585: ID:yebrazJZ0
>>473
マッシュとオルテガとなんだっけかは三連星だっけ?

 

590: ID:nVaSC9Ey0
>>585
カイヤな

 

5: ID:+ykZtZj40
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。

先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットでの「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「できる!初めてのインターネット」 より )

 

269: ID:oaVvcmaQ0
>>5
好き

 

361: ID:M4hC+ECL0
>>5
これ初めて読んだ
上手いな

 

458: ID:Hy/F03GK0
>>5
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った

州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった

 

6: ID:dqQgOcYm0
徳川埋蔵金

 

7: ID:YsaI5Mi70
結婚と幸せな人生

 

50: ID:DwMut+5J0
>>7
これ以外に何があろう

 

286: ID:UmMBw2XH0
>>7
漠然と信じてたな
慢心と環境の違いさえなければ今頃は幼馴染と家庭を築いていたのだろうけど

 

9: ID:qzPR150v0
バミューダトライアングル

 

11: ID:pdGPxYeX0
ノストラダムスの大予言

 

12: ID:PtXIbdfc0
タヒ後の世界はまじであった

 

51: ID:d3aUv/ol0
>>12
成仏してください

 

13: ID:QOurPU1n0
モテ期

 

308: ID:ruMMIb/h0
>>13
俺は3回来たけどオマエは来なかったの?

 

14: ID:f3xdq1UC0
東京特許許可局

 

15: ID:1DY35Abb0
網走番外地

 

16: ID:biZUbGN40
男塾名物『大鐘音』

その由来は戦国時代

武田信玄が上杉謙信との合戦に於いて
どうしても援軍にいけず苦戦におちいっている
遠方の味方の兵をはげますために
自陣の上に一千騎の兵をならべ いっせいに大声を出させ
檄を送ったという故事に由来する

その距離はおよそ二十五里

キロになおすと100キロ離れていたというから驚嘆のほかはない

余談ではあるが昭和十五年の全日本大学野球選手権に於いて

W大応援団のエールは神宮球場から池袋まで聞こえたという記録がある

民明書房刊『戦国武将考察』より

こんな年号とか神宮球場とか出されたら子供は信じるのも無理はない

 

27: ID:Rzt1AZ7Y0
>>16
だから終盤はあからさまに作り話とわかるようになったんだよな

 

31: ID:biZUbGN40
>>27
りばしぶるとかゴルフとか酷かったねw
あと末期は作者が変な格好した写真も載ってた気がする

 

161: ID:DsUfTR/d0
>>31
ピュアだった俺は最近まで信じてたわ

 

591: ID:nVaSC9Ey0
>>27
バットマンで気付いた
でも素早く走る為に、硫酸の海に浮いた紙の上を走るって修行の出典が
《誰にでも出来る中国拳法》だったときから怪しんではいた

 

164: ID:SRh9QmK90
>>16
これは俺も信じてた。
小学2年生の時に、学校の先生に教えたら
先生も信じて、それを授業で喋っちゃったららしい・・・

 

342: ID:Cr3j+4jz0
>>164
ワロタww

 

19: ID:V2SSqbuX0
経絡秘孔

 

445: ID:LxWZqbgB0
>>19
整体を生業としてるが
いい年したおっさんやおばはんが真面目な顔で聞いてくる
そんなものは無いというと物凄く残念そうな顔になる

 

561: ID:tSDW+6ZH0
>>445
40代以上の夢を壊すなwww

 

592: ID:QXvm8qO+0
>>568
ツボを無理に押して筋肉のバランスを崩してやると、首痛めたり、ツリやすくなたりする

 

22: ID:IT3qN2hv0
小宇宙を感じたこと

 

24: ID:N503nmiK0
鮫島事件

 

25: ID:vpK6zVNY0
ノストラダムスの大予言
マジ許さんからな

 

195: ID:FHgJ3dMuO
>>25
ノストラダムスのせいにするな。そんな事は書いてない。訳者は少し誤解を生む記述をしたが、著書をきちんと読むと可能性を書いてはいるが断言はしていない。
「1999年に人類は滅亡する」という単語のみが一人歩きし、それに踊らされた奴がバカってだけ。

 

608: ID:9IPTDLZf0
>>195
まぁ、その単語が衝撃的だった訳で‥

 

29: ID:GthymXJh0
呉竜府までは民明書房を信じてたわ

 

160: ID:IUvmJ9lU0
>>29
まったく同じでワロタw

 

303: ID:CN4/95HP0
>>29
おれもゴルフで、これ嘘やんって思った。

 

353: ID:YEInDY640
>>29
俺は「狼少年ー拳ー」とか「撃って候 速くてゴメン」
「かき氷屋三代記 我永遠に氷をアイス」辺りで気付いた

 

528: ID:z8OAQIHt0
>>29
サッカーの起源は古代ギリシアで
手枷を付けられた奴隷が発達させた話なんかは信じてたのか

 

32: ID:WTW1R8EA0
天中殺

 

33: ID:8kkM/3R50
実写の特撮を見てても
6つ歳上の姉に「演技だ」「作り話だ」「合成まるだし」と毎日バカにされてたから
アニメが現実だなんて思ったこと一度も無いわ

 

39: ID:iWNToCuD0
>>33
お姉ちゃんは夢がないね

 

54: ID:8kkM/3R50
>>39
仮面ライダーが高所からジャンプするシーンなども
「ジャンプしたところで一旦カメラを止めて
着地の真似をするところからまたカメラを回して撮っただけ」
といちいちネチネチ解説してくれた

 

70: ID:3jKIa9oi0
>>54
高い所からジャンプさせて、カメラ止めて大急ぎで先に下に飛び降りて、ヒーローが着地するところを撮ってるんだろ

 

230: ID:+7/gb0bN0
>>39
それ以上いけない

 

36: ID:rP9JVwZ20
民明書房も実際にある出版社なんだよな
真面目な本しか出してないけど

 

38: ID:oWTLBPSy0
お化けとか妖怪系の都市伝説ね。

自分の世代だとやっぱり口裂け女だなあ。

けっこうマジでビビってた。道で会ったらどうしよう?って。

若い世代だとテケテケとか?話自体は古くからあったんだよね。

でもアレンジが今っぽいというか。

 

158: ID:dr1MUF5x0
>>38
パタパタが怖かった

 

40: ID:dVqyBpBZ0
インドで修行したらレインボーマンになれる

 

41: ID:qD/9HvLq0
ジョジョがブラフォードあたりで民明書房の真似してた

 

53: ID:biZUbGN40
キン肉マンの恐ろしいところは
小学生でも?となるような変な理論を展開しても
バトルの展開が暑すぎて白けないところ

 

60: ID:qD/9HvLq0
>>53
(100万+100万)×2×3=1200万
計算はあってるしな

 

59: ID:p61GAaLZ0
8は∞を立てたものだ

 

62: ID:hcSztg480
マモォール鳥

 

64: ID:Pl4QZ+GI0
M78星雲光の国

 

69: ID:socoWlXj0
北斗の拳の秘孔じゃね
指先で突いて身体が爆散するとか怖いわ

 

168: ID:hbDA4urN0
>>69
秘孔を突いた上で気を注入しなきゃならんから
一般人には真似出来ないんだよなー
バットが少し使ってたけど

 

71: ID:6kqi7Gv60
孔明の罠

 

72: ID:1eKVQQgK0
サンクチュアリ

 

74: ID:N4FpYUkc0
きゃとるみゅーてぃれーしょん
とかいう牛の内臓がケツの穴から引き抜かれる現象

 

80: ID:eHzNHNAF0
富士の樹海の奥に影道総本山

 

81: ID:7AWG/NRl0
今思えばプロレスって台本ありきのショーだから
タイガーマスクも台本通りやってるだけなんだな…

 

210: ID:FHgJ3dMuO
>>81
佐山はあの空中殺法を出来てしまう事が凄いんじゃないか。

 

引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1499157602/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-漫画ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.