漫画ネタ

男塾の民明書房刊ってあるじゃん?「いくらなんでも、これは嘘なのでは・・・?」ってどこで気づいた?

 

1: ID:d+YgUEfL0
ワイはこれ
no title

 

4: ID:Qw5WQ9rD0
>>1
はぁ概ね真実だろ?

捶丸 (古代中国ゴルフ)
http://pengzi.maruzen.com/zjchydh/05.htm

 

9: ID:C/Qmq76T0
>>1
ワイも同じや

 

30: ID:3ADd1rs/0
>>1
オレも呉竜府だったわ

 

60: ID:kSqLNAPE0
>>1
ぶっちゃけ当時は「そうなんだ~」と思ってた

 

71: ID:BIpXmU5S0
>>1
ミンメイ書房の説明のときの絵もいちいち緻密でよくできてるんだよなw

 

82: ID:jNLiN88G0
>>1
これ、おもわずドヤ顔で親に話しちゃったよ

 

122: ID:4mxWZJya0
>>1
あれ?これガチなんじゃないの?

 

125: ID:feg9AuWu0
>>1
いや、俺はこれで本当に信じるようになった

 

134: ID:fxM9MC660
>>1
俺は宝 浜具(ほうびんぐ→ホッピング)だわ

 

186: ID:Q0afyIvJ0
>>1
スウカッシュウだっけ?スカッシュの時にようやく気づいた。ゴリュウフの時はまだそういう説もあるんだー、とか思ってだ俺も今年42歳

 

213: ID:6L8SpdIU0
>>1
え?
これウソなん?
マジ?

 

225: ID:u7tc9jzk0
>>1
これをトリビアの泉に投稿した人がいたらしいで

 

271: ID:iXb1HRBx0
>>1
気付くかよ
当時はスマホはおろかパソコンすら贅沢品だったからな…
まさか図書館行って真偽を確かめようなんて思わないだろ?

というか今見ても信じてしまいそうだわ俺

 

273: ID:DmGRBcnx0
>>271
当時はパソコンあってもネットワークコンテンツはぎりぎりパソコン通信ってところだからなあ
男塾のフォーラムでもあれば別だが

 

272: ID:Bki8JnrE0
>>1
いつもまじかーって思って読んでた

 

301: ID:ax2Y/euS0
>>1
友人が全力で調べて
「実在しなかった(´・ω・)」
って言ってきた時

 

336: ID:I748uWRY0
>>1
俺は大豪院邪気が闘技場で桃と同じくらいの体格だった時
初登場の時には三下どもがフーフー言いながら巨大なビール瓶を運んでたはずなのに

 

341: ID:jw+yi1VD0
>>1
コレくらいから笑えるようになってきた印象

 

381: ID:pWEgZEs30
>>1
オレもこれから疑いだした
その後に、冗談交じりの民明書房があってこれが決定打
少年達が民明書房を信じ過ぎて作者がさすがにマズいと思った頃

 

386: ID:cmDhVMfM0
>>381
作者にはリアル路線を貫いてほしかったわ

しかし、凄い発明だよな
民明書房

 

3: ID:vLi2z2YV0
「民明書房は実在しない」って民明書房の本で読んだときかな

 

6: ID:0d8V52em0
民明っていかにも中国臭いじゃん

 

7: ID:BOvLt31C0
かやくご飯かな
火薬を食べて体内に蓄積させるってやつ

 

28: ID:ckNifama0
>>7
あった!
よく覚えてるな

 

39: ID:0sWh9lxt0
>>7
俺もこれ

 

275: ID:s+5bcjxa0
>>7
いやこれだいぶ後半やぞ
ゴルフとかボクシングとかかき氷とかは信じてたんかい

 

294: ID:YmLC0cbf0
>>7
貴重な女登場回。
その前に真面に出たのは飛行帽の奥さんだっけ。

 

295: ID:N5CyzYMJ0
>>294
聖肛満女子大生を忘れてる、やり直し

 

8: ID:McjmqVuf0
オームの教祖みたいな顔写真もあったね

 

76: ID:ud1kl/Yp0
>>8
あれよく見ると、普通の顔写真に髭書き足してるのが分かるんだよな

 

144: ID:JA7G9HFh0
>>8
あれ宮下あきら本人なんだよな

 

12: ID:dERoNucA0
殆どの人は呉竜府で「あれ?」と疑問に思ったというデータが、民明書房の「統計大全集」で発表されてたわ。

 

15: ID:pqQ73EMR0
ラクビーのやつ

 

16: ID:cJ7215X/0
そんな事より大豪院邪鬼の身長問題だろ

 

68: ID:DdNd936m0
>>16
アレは本人の気で大きさが変わるんだよ

 

20: ID:FTRqiwgT0
これはないやろと思ったのはカークゴールとかいう人がかき氷の語源であるという回

 

47: ID:udHHU53Y0
>>20
氷 と書いてあるノボリも書いてあったしなw
お前モンゴル人じゃないだろっていう

 

164: ID:o5DmysGV0
>>20
あれの出典の副題だったかな「我、永遠に氷をアイス」って語感が好きだった

 

21: ID:YuX/e38t0
ばっとうまん で気づいた

 

23: ID:i0TFsbOC0
…正直気づくまで結構かかった(。>﹏<。)

 

24: ID:pXr6hhmK0
初期のころは「ローマ帝国の暴君ネロはこのような残虐な試合をやらせては楽しんでいた」とかいかにもありそうな内容だったから真に受ける奴が続出してしまった

 

25: ID:7A6RxPyz0
かけ蕎麦はネタ切れを感じたな

 

26: ID:550aWDn/0
俺はテトリスの時かな

 

27: ID:vpM6LKji0
嘘じゃないかとは思ってたけど民明書房はあると思ってた。
ノストラダムスとか専門の出版社あったような感じで

 

29: ID:1EHyi4aU0
「男塾」はシリアスとしてもギャグとしても読めるすごい作品だったよね

 

31: ID:MrQmGqgX0
You are not my much.

 

32: ID:RGRUpBMV0
邊真愚(へんしんぐ)
呉竜府(ごりゅうふ)
羅惧美偉(らぐびー)

 

33: ID:pXr6hhmK0
一回民明書房の類で“ミュンヒハウゼン出版”てのが出てきたんだが
リアルタイムで読んでて意味を理解した奴は少ないだろう

 

162: ID:U7WUigCp0
>>33
ミュンヒハウゼンってホラ吹き男爵って意味だもんな

あまりに信じる人が多くてネタだぞ~ネタだぞ~ってサイン出してるんだけど

小学生がそんな高度なサインに気づくわけもなく…
結果、曙蓬萊ナントカみたいなので作者の写真に落書き加えたやつとか載せたんだよなw

 

41: ID:pXr6hhmK0
リバーシブルの語源 李箸振(り・ばしぶる)
訓読みという

 

52: ID:+tW+txvE0
>>41
ブルはねーだろと

 

178: ID:KkG0QifT0
>>41
呉竜府はスルーした自分もばしぶるで立ち止まった

 

43: ID:LhKxywQM0
嘘みたいな話だが、民明書房というソースがあったから疑う事は無かったな
嘘と気付いたのは2chとかいうサイトで皆がネタにしてたからコレは…と思った時だ

 

55: ID:bI+dEx3B0
>>43
同じく
当時小学生だったし

 

132: ID:RqQx9yqr0
>>43
俺も

ためになるなぁって感じで読んでた

 

143: ID:pyZRMjvT0
>>43
これだよな

 

49: ID:Cw4TXgfG0
ぼくしんぐ ですぐわかるだろ

 

54: ID:LH/Bs4bf0
覚えてねーよ
行進ぐらいだな
今気づいたけど、あれ両さんに通ずるものがあるな

 

56: ID:bswlu4bP0
嘘と気付いたら漫画なんて面白くなくなるから気づかないふりしてたような気がする 当時

 

57: ID:mMRnG/OL0
あれを友達と本当の事と信じて話してた恥ずかしい記憶のおかげで今の我々のメディアリテラシー、「嘘を嘘と」能力が培われたと言っても過言ではあるまい

 

58: ID:w7g5NTGy0
>>57
今俺が書き込もうとしてたことが既に書いてあった
リテラシー教育って大事だと思うわ

 

61: ID:mT5R53ex0
あの頃はピュアだったな
なお今は

 

62: ID:kv67xjbz0
最初の頃は民明書房だけじゃなかったよね?

 

63: ID:7A6RxPyz0
あれ全部本人が考えてたのかな?

 

65: ID:teLv2Ga90
一文字流斬岩剣の辺りまではよくできていた

 

66: ID:whuAYSyA0
聖書ですら超能力バトル中二病小説みたいだし古い文献なら何が書いてあってもおかしくないかなと

 

72: ID:gH8te/AZ0
ブルッツフォンポイント、ベラミスの剣、これは信じてしまう

 

73: ID:ytVeHU5M0

ヘリコプターのやつ

 

74: ID:h5EbjieN0
民明書房に騙されたのは当時ネットなんか無かったので調べようもなかったw

 

75: ID:n0pGYRjA0
現代のヘリコプターは前述の金斗山に住んでいたという仙人、聘李古浮(へいりこふ)の名前に由来するという事実はあまり知られていない。

これかな
米俵を頭の上で回し続ける修行のやつ

 

77: ID:qw27cgI00
人の橋は本当にありそう

 

79: ID:EFk3achk0
イッて候、早くてゴメン

 

86: ID:ud1kl/Yp0
>>79
撃って候 早くてゴメン
じゃなかった?

 

81: ID:ud1kl/Yp0
呉竜府は編集部に「ゴルフの語源はイギリスにあります」
ってマジの反論の手紙がきたそうだな

 

196: ID:ECGuPFYh0
>>81
編集部「呉竜府はイギリス人です」

 

84: ID:i9gSDThg0
撲針愚(ボクシング)はその名の通りだったわ

 

85: ID:Bakh23dU0
さっきょ効果はガチで信じてた
あと武田信玄のサイコロや矢印とか

 

88: ID:XL3mopuq0
当時書店に民明書房の本はあるか?との問い合わせがそこそこあったらしいな
で、集英社経由か何かで作者が聞いて驚いたらしい

作者「あんなのを信じる奴がいるとは思わなかった」

 

89: ID:pUMVAI/M0
>>88
むしろこれだけまとめたやつ欲しいしなぁ

 

193: ID:BIpXmU5S0
>>88
いや、あれは信じるでしょw
だってソースつきなんだもん
内容はトンでもでも、そういうことを書いている異端説紹介本はあるんだと思った

嘘だと思ってほしいのなら、ソースを書くべきじゃなかった

 

90: ID:ytVeHU5M0
確か民明書房の本出てなかったっけ?

 

111: ID:/2ahQRd90
>>90
これやな
no title

 

297: ID:XFSDJiMW0
>>111
ハーーーッ!! こんなのあるんだ。

 

99: ID:t4DT1zu80
最初の頃はウソか本当かわかりづらい絶妙なライン攻めてたんだよな
予想以上に信じるちびっ子が続出してあからさまな嘘八百に路線変更した

 

101: ID:h29qbpGs0
大音鐘は子供心に嘘だろと思った。

 

109: ID:VHuCAigA0
かき氷屋三代記―我永遠に氷をアイス

 

216: ID:eBqrTFo30
>>109
このフレーズ頭から離れないわ

 

112: ID:tWJIwde90
ダイアモンドのヘソのやつは実際ありそうな気はしてる

 

219: ID:GqPwgbIv0
>>112
それは本当にある

 

115: ID:xkWqkUbl0
70になる親父はまだ信じてるんだよ
今更あれは嘘っていえないだろ

 

120: ID:93WqQYMx0
世界三大悪の西太后が奴隷にやらせてたと言われる竹林剣相撲

 

121: ID:d8bJ2RPK0
俺は蜂が人間の型に変わる話。同級生は隣の市の図書館にまで民明書房の本を探しに行ったな

 

203: ID:DAbJK7um0
>>121
神田の本屋街まで遠征してしまったわ………

 

123: ID:aLCaAxYh0
中学生の時に紀伊國屋に買いに行って店員さんに検索してもらうも見つからなかった。

 

129: ID:bW57qIyz0
no title

できるか、んなこと

 

145: ID:jBsA4A4k0
>>129
嘘っぱちを前半に持ってきて後半の余談でそれっぽいことを書いて全体的にフワッとした感じに脳にインプットさせるの上手いよな

 

133: ID:+op/7kji0

ケッペルの法則とか、インターネットも無い当時の子供ではウソだと見破る術がない

 

137: ID:OJ/jtfRL0
武田信玄とかガチっぽくて信じちゃうからな
まあ富士山まで声は届かんとは思うが

 

142: ID:rOSIda/n0
キン肉マンでちょこちょこ出てくる逸話もこんなもんだ

 

引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605244391/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-漫画ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.