昭和時代のプロレスにありがちなこと

小ネタ

昭和時代のプロレスにありがちだったこと

 

23: ID:Bz/z/1kU
会場は地元のスーパーの特設リング
チケットは地元のスポーツ用品店で
扱っている
当日は街中を宣伝カーを走り回る

 

46: ID:5atnNzix
別府のタカモト治療所の丸い治療跡
カッピングの跡

 

49: ID:al8qpPKJ
新日の場合放送時間が残り1分ぐらいのところで猪木の延髄でフィニッシュというパターンも多かった。

 

53: ID:Kl5deayM
>>49
たまに収まらなくて「番組終了の時間になってしまいました!視聴者の皆様には~」からCMになり、スポンサー企業のテロップ映像の際に猪木が勝利アピールしてる姿は何度か見た。

 

54: ID:5atnNzix
その反面
ファンの投稿欄に
プロレス中継も野球みたいに延長枠を設けてほしい
という投書も多かった

 

55: ID:hwHHgV4s
インターネットがないので結果が分からない
明日、新聞を買いに行こうとドキドキソワソワしながら眠りにつく

 

60: ID:opwzrB0A
>>55
当方大阪なんだが、中学生の頃インターネットもコンビニも無い時代で家の近くの駅の売店まで大阪スポーツをよく買いに行った。
ついでに大阪スポーツで性に目覚めた。

 

61: ID:CFQMmoZ8
>>60
高校生の時に学校帰りに駅の売店で東スポ買ってた
玉門占いとか全部保存しておけば良かったと思う

 

295: ID:88+85AID
>>55
新日はテレ朝に電話すると教えてくれたよ。

 

62: ID:kpP85DRI
俺も中学生なのに九スポ愛読してた
昭和に観戦しに行ったのは旧・広島県立体育館だな
山田恵一は吊りパンだった記憶
タイガー戸口はアドニスのエルボードロップであっさり負ける
藤波対マードックは半ケツ両リン

 

63: ID:2XWWjT14
倉持アナウンサーの馬場びいき実況
「世界のジャイアント馬場」
「頭の良いジャイアント馬場」
「ジャイアント馬場の長い足がロープに掛かりました」
馬場VSハンセンで馬場がチョップでラッシュすると
「やれやれ!馬場!やれやれ!馬場!」

 

64: ID:2XWWjT14
メインがタッグでも6人タッグでも60分3本勝負

 

89: ID:Neypw2Ei
プロレスが来た事より外人が来た事で町が騒然となる

 

98: ID:60Xg5Fq4
大阪の新日と全日の事務所が同じボロいビルの1階。今もあるのかは知らないけど。難波の大阪府立に向かう道のボロいビル

 

144: ID:w5rlX5JX
>>98
もうないよ。
あそこで買うチケットはプレイガイドよりもいい席になるんで、いつも直接行って買ってたなあ。

地方の体育館だとステージから他の選手が顔だして試合見てたりする>子供が目敏くそれを発見し、ワラワラと寄ってくる>クロネコに追い払われる

 

145: ID:FYOA/On+
>>144
懐かしいな
隣のラーメン屋?でも新日のチケット売ってたような

 

99: ID:O942wQ2n
カメラマンはカメラを3~4台首からぶら下げている。

 

126: ID:R9WF2yNi
新春シリーズはしょぼい法則

 

128: ID:FF+O+UOp
3本勝負は一本目が両者リングアウトで自動的に1-1となり、二本目で終わる。3本やることは少ない。

 

132: ID:LzzdPtkt
>>128
おう何故か61分3本勝負

 

133: ID:cKehI+Fg
新春といえば、新春シリーズだけチケットに金色使ってちょっと豪華だったよな。

 

160: ID:jUg11mZI
>>133
チケットといえば新日は写真入りだったけど全日は地図マークにレスラー名だけだったな
ポスターもそうだがかなり早めに刷る都合上参加予定メンバーが実際の来日メンバーと異なる事もよくあった

 

161: ID:vECAa5xi
>>160
鷲がリボンをくわえてるイラストじゃなかったか?

 

141: ID:2AIWGXPK
「実況の徳光さん!実況の徳光さん!
今、外人側のコーナーで何か光る物が見えました!」

 

143: ID:khnHnRbP
インターネットなんか無い時代
ビッグマッチの翌日朝刊のデイリースポーツ購入。
東スポ夕刊のため待てず

 

172: ID:7fjv66yY
愛知県体育館
超満員札止め 15000人


新日本プロレス80年代

 

174: ID:SN67LEPa
プロレスに限らず入場者は水増ししてた時代だね
木更津倉形スポーツセンターとかハンセンの全日デビューだった気がする
相手は阿修羅原だっけ
新日はタイトルマッチは蔵前多かったけど全日はどこでもしてた気もする

 

175: ID:+osVvnlL
全日はチケットが完売しても超満員発表だったよね。
後楽園はチケット完売で3400人超満員発表。


新日本の後楽園は3000人でチケット完売札止め発表だったっけ?

それが昭和60年代になっなら2200人で札止め発表するようになった。

けど、今の後楽園ホールは椅子の数が1600席を超える程度で

立見も消防法でチケットを200枚までしか発行出来無いから
チケット完売でも1900人入らないんだよね。

 

177: ID:0Pjsj2v8
今の後楽園ホールは札止めは1750人位だよね。
1月の中邑真輔のラストマッチなんかチケットがプレミア化して特リンが7万くらいで取引されて立ち見も二重してたけどこれ以上は入れては行けないみたいだ

 

178: ID:tPF7TsnV
昭和の時代は、消防法なんて無かったから(後楽園には適用されてなかった?)
通路・バルコニーなど詰め込むだけ詰め込んでた。
平成になってからかな?消防法とやらが厳しくなって、通路で見れなくなったし、
立ち見券でイス席のエリアに入れなくなった。

 

179: ID:eZwsoU+a
>>178
昔は階段通路にも人が座ってて便所行けなかった。
逆に地方では立見買っとけばどこかには座れたww

 

200: ID:KYrqA2Lv
入場の時通路にファンが群がり選手の入場に凄く時間がかかる

 

202: ID:YEMNCtQz
実況席の後ろで小学生がダブルピース

 

258: ID:xrDS8hbf
昭和のプロレス会場周辺では、宣伝カー走り回ってたな。電柱には興行ポスター。ホントはどっちも違法?なんだろうな。

 

259: ID:yGf6WsiI
>>258
新日は今でも回ってるよ。宣伝カーは許可があればおk。電柱へのポスター貼るのは軽犯罪

 

286: ID:KPmX0HzX
昭和全日本のリングは木製で、スプリングなし。体操用のマットを敷いてい
て、キャンバスのコーナーから端っこがはみ出ている。小学校の体育の時間、
マット運動の時、何だかうれしかったのを覚えている。

 

339: ID:+duYfaJw
宣伝ポスターは興行が終わった後も数日間そのままだったよな。必ず1枚は無断でもらってたw

 

引用先:https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wres/1462869923/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.