「三沢さん起きてくれ」最後のバックドロップかけた男、12年の死闘…2009年6月13日

プロレス記事

「三沢さん起きてくれ」最後のバックドロップかけた男、12年の死闘…2009年6月13日

 

1: ID:CAP
読売新聞 12/13(月) 10:08

約2300人のファンの熱気で、会場は沸いていた。2009年6月13日、広島県立総合体育館。「プロレスリング・ノア」の人気プロレスラーだった三沢光晴さん(当時46歳)と、斎藤彰俊さんが、リング上で渾身の技をぶつけ合った。

試合開始から30分。斎藤さんが「バックドロップ」を放った。どんな技を受けても不タヒ身のように起き上がり、「受け身の天才」と呼ばれた三沢さんが、倒れたまま動かない。

会場は騒然となり、心臓マッサージが始まる。「三沢さんなら必ず起き上がる」。斎藤さんは祈り続けた。だが、三沢さんが目を覚ますことは、二度となかった。(中部支社 沢村宜樹)

タヒんで償うか引退するか 闘い続けるか

リングで倒れた三沢光晴さん(当時46歳)が運ばれたのは、広島市内の大学病院だった。2009年6月13日の夜。対戦相手のプロレスラー、斎藤彰俊さんも病院に駆けつけた。

背後から相手の腰を両腕で抱え、後ろへ反り投げる「バックドロップ」。その技を、斎藤さんが三沢さんにかけた。それからわずか時間余り。三沢さんが亡くなった。午後10時10分。タヒ因は頸髄(けいずい)離断という。病室で三沢さんと対面し、立ち尽くした。

夜が明け、朝になった。その日も、福岡県で試合が予定されていた。対戦カードは、多くの関係者が苦労して練り上げている。プロとして、「休む」という選択肢はない。

タヒんでおわびをするか、引退してリングから去るか、試合に出るか。この三択しかないと、斎藤さんは考えた。

所属するプロレス団体「プロレスリング・ノア」の指示もあり、病室を出て、宿泊先のホテルに向かった。途中、大きな川にさしかかり、橋のたもとから河原に下りた。

ここで自分の一生を決めなければ。川のせせらぎを見つめながら、思い定めた。

憧れ、尊敬していた三沢さんに全身でぶつかった。自ら命を絶ったり、引退したりするのは逃げになる。「自分が消えれば、ファンの怒りや哀(かな)しみの行き場がなくなる。リングに上がって、皆さんの見える所で、全てを受け止めよう」

三沢光晴さんの遺影をバックに入場する斎藤彰俊さん(2009年9月、撮影・平工幸雄)

no title

リングに上がり続ける斎藤彰俊さん。相手に真正面からぶつかるダイナミックな技が、観客をひきつける(11月13日、横浜市中区で)=宮崎真撮影

no title

三沢光晴さん(右)のエルボーを受ける斎藤さん。三沢さんの一撃は、重く、強烈だった(2006年2月)(C)プロレスリング・ノア

no title

 

41: ID:3sE3KdSW0

>>1
この記事の3ページ目が重要では?

>「本当に普通のバックドロップで、写真を見たら、技にも受け身にもミスがなかった。あれは危ないシーンではなかったと、その事実を伝えなければと思いました」

>斎藤さんが三沢さんにかけた最後の技について、雑誌「週刊プロレス(週プロ)」の当時の編集長だった佐久間一彦さん(46)は言い切る。

>会場にいたカメラマンの落合史生さん(58)の連続写真が、それを示していた。

>斎藤さんは、試合の流れを変えるためにこの技を使う。「試合が動くタイミングを逃さないようシャッターを切った。違和感のないバックドロップだった」と落合さん。
>佐久間さんの判断で、一連の写真は週プロに掲載された。

 

555: ID:rs3hLY1z0
>>1
これは斎藤が可哀そうだよ
三沢はタニマチ廻りで練習も全然出来てなかったし
長年のダメージでクビに爆弾を抱えて
誰かがロシアンルーレットを引く状態だった
斎藤がたまたま運悪く引いてしまっただけで
誰が引いてもおかしくなかった

 

6: ID:zL3+Tv2F0
三沢は引退して経営に専念したかった。多忙でトレーニングもままならない状況で体はレスラーとはいえない状態だったな。
しかし地方興行じゃスター選手の三沢が出ないとお客さんは入らないし色々と大変だったみたい

 

14: ID:KHf1eNRuO
>>6
なおかつ広島はノアにとっての大切なスポンサーがいたんだよな

 

44: ID:g/exIxDV0
>>14
広島は昔から地方にしては良いカード組まれてるもんな。
主力が欠場とか許されんわな。

 

13: ID:s9vdrRua0

俺は三沢が好きだったからこの人を恨んでいた
正直この人のことはほとんど知らなかった

俺みたいな人は多いと思う
この記事で印象は変わらないかもしれないが
この人のツイッターを見たら、結構イメージが変わると思う

 

42: ID:KHf1eNRuO
>>13
斎藤は新日本プロレスではざっくりいうと「反主流派」として参戦したいわば「ヒールのスタンス」
その斎藤が名古屋でのある試合後に抗争中でのマイクアピールで凄み台詞を放つが
その最後に「そうだろう名古屋のみんな?」と締めた
そんな人柄

 

83: ID:yRVW9gov0
>>42
そんな人柄って言われても何もわからん文章で草

 

98: ID:KHf1eNRuO
>>83
プロレスあまりしらないんだな?
あの時代のヒールは怒鳴る、荒くの言葉遣いがデフォで普通なら会場に呼びかけるにも「そうだろがよお前ら!」になる

 

16: ID:+SN0fwmy0
長年の怪我とか接待漬けの調整不足とかで
毎回誰かが満タンのコップにコイン入れてる状態だったもんな
決壊する最後の一枚が不幸にもアキトシだったっていう

 

27: ID:h8zCROUr0
散々言われてるけど、三沢は体ボロボロで試合するコンディションじゃなかっただろ

 

29: ID:52BWjWsy0
斎藤のバックドロップがなくても下手したら次の日にでもこういう事態になってたと思う
それくらい首悪かったんだし

 

31: ID:J9XO28A30
プロレスラーという職業を見てると、起業したリスクなど知れてると思える
つまり彼らは力をくれている

 

46: ID:AUYX3b/K0
三沢の事故があったから小橋は引退できた
三沢がもしなんとか引退までこぎ着けてたら、きっと小橋が…
俺もすげえと思ってたから四天王プロレスを批判はできないけど…
せめてNOAH旗揚げ時に秋山みたいな路線に変えてほしかった…

 

51: ID:1e1IBv5o0
タイミング違えばバックドロップの受身じゃなくてドロップキックの自爆やボディスラムでも頸椎離断するレベルだったんだろうから齋藤彰俊攻めるのは筋違い

 

61: ID:iIrWFIKt0
wikiのタヒの二年前にタヒを覚悟していて
自分を殺すことになる対戦相手に手紙を残してたってマジなん
斉藤ほぼ被害者じゃん

 

91: ID:AUYX3b/K0
>>61
マジ
引退を真剣に考えていたのもマジ
元東スポ記者がその話を聞いて飛ばし記事を書かなかったことをめちゃくちゃ後悔したらしい

 

94: ID:V/g1Lrl50
タヒの2年前にあんな手紙を友人に託すくらいだし
身体はもうボロボロだったんだろうな
経営的に上がり続けねばならない辛さ

 

125: ID:3r0FFeB40
プロレスってタヒんだり半身不随になる事故が異常に多いよな
総合とか他の格闘技より全然やばい気がする

 

140: ID:vxx8imRo0
>>125
他の格闘技は極力技を受けない
プロレスは受けの美学がある

 

127: ID:Yx2VFkoq0
三沢ってリング禍から一番縁遠いレスラーだと勝手に思ってたけど
むしろ逆だったのな

 

157: ID:ACqNi/pw0
あと1回受け身を取ったら絶命する体だったわけで相手選手に十字架を背負わすのは酷

 

176: ID:op8+EVl90
リング禍の当事者か
なにを選んでもベストな落とし所はないし、大変だっただろうなぁ

 

191: ID:p26jhZ+G0
これがきっかけでプロレスを見れなくなった。まあそんなに見ている方でもなかったけど
プロレスって真剣勝負ではないから楽勝、チョロいと思っている人も多いと思うけど、ある総合格闘技が選手が言っていたが一年に何回も試合をするので疲労の蓄積がヤバいらしい

 

227: ID:kMUA+oOL0
とくかく揺するな
頚椎カラーして動かすな
これくらいは全団体で徹底してほしい

 

237: ID:Ra/QnNko0

>三沢さんのタヒから数か月後。斎藤さんはノアの幹部から1通の手紙を受け取った。三沢さんの知人が、生前の三沢さんとの会話を思い出しながら書き起こしたという。
手紙によれば、三沢さんは、試合中の不慮の事故で自分がタヒぬ状況を想定し、対戦相手への言葉を遺(のこ)していた。

 「本当に申し訳ない 自分を責めるな 俺が悪い」「これからも、己のプロレスを信じて貫いてくれ」

 何十回、何百回と読み返して、斎藤さんはその言葉を心に染み込ませた。

これは知らなかったな

良い話だな

 

240: ID:H2tdAV9x0
過酷な職業だよな

 

241: ID:TPEydG6L0
これはまぁしゃあないよな
危険な技を放つのも受けるのも仕事なんだし
ただ三沢ってのがインパクト大きかった

 

289: ID:X0+9nfJ70
体に優しいお笑い路線を模索していた矢先だったなぁ

 

305: ID:tvobNQVL0
確かに日本のプロレス界にとって大きな大きな損失になった
しかしいちばん大事な受け身を練習しなかったのは痛いしきついな
格闘技から八百を抜いたら危険いっぱいだわな

 

引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639384325/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-プロレス記事
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.