プロレス記事

相次ぐ有名レスラーの事故、どう防ぐ? 蝶野正洋、対戦相手と情報共有「あっていい」

 

1: ID:CAP
リング上の事故はどうなくせばいいのか。プロレス界が今、大きな岐路に立たされている。ゼロワンの4・10両国国技館大会で、大谷晋二郎(49)がコーナーへのスープレックスでたたきつけられた後、動けなくなり、病院に救急搬送された。頸髄損傷と診断される重傷で、現在も入院しながら闘病生活を送っている。マット界で相次ぐ名のあるレスラーの事故。同大会でアンバサダーを務めた蝶野正洋(58)に対処法を聞いた。

当日、解説席から大谷の試合を見ていた蝶野は「体調は良くないのは分かっていた。メインイベントの、あの試合をするレベルの体調ではなかったと思う。歳とキャリアとけがの状態からいえば、あそこに上げるべきじゃなかったよね」と話し、試合は回避すべきだったとの見方を示した。

ここ20年で、名のあるレスラーのリング上での事故が続いている。三沢光晴さん(09年)、高山善廣(17年)、ハヤブサ(01年)と、リング上のアクシデントによる頚髄や頸椎の負傷が原因で帰らぬ人となったり、日常生活もままならないほどの重傷を負った。いずれもプロレス経験も豊富で人気もあった各団体のエース級が並ぶ。プロレスファンは事故のたびに悲しみ、また、どこか釈然としない思いを抱いてきた。

<略>

蝶野が挙げたのは3つの改善案だ。

1)選手同士の情報の事前共有

2)主催者側の責任の明確化

3)レフェリーの独立

1)について、蝶野は「レスラーの健康状態を全部チェックしたら、けががない選手は誰もいない」と断言する。自らも首に爆弾を抱えながら長年、闘ってきた。大なり小なりの負傷を選手が抱える中で、それを前もって共有するシステム作りが必要と訴える。闘う前に、選手同士が故障個所の情報を共有することも「俺はそれはあっていいと思う」と容認する。

「けがをさせることが目的ではないんだから、もし相手の故障箇所がある程度分かっていれば、そこは攻めずに試合を組み立てていけばいい。事前にある程度の情報をお互いに知っておくことでも全然変わってくると思う」と話した。

2)については、選手の体調管理をしっかりと主催者にさせる目的がある。事故が起こった場合、選手個人や対戦相手に責任がいきがちだ。しかし、金銭的な補償も含めて、主催者も一定の割合を負うとなれば、誰でも選手を出場というわけにはいかなくなる。「興行を優先すると、どうしても名前と名前の勝負になっちゃうから、チケットを売るときにはコンディションはあんまり関係なくなっちゃう。ただそこは、主催者側が責任を持つ。そうじゃないと、自分たちが蓄積したけがで今日偶然アクシデントが起こったんでしょうという言い逃れになっちゃう」と指摘。

自己責任だけにしないルール整備が必要とし、「選手のケアも含めて、現場でのけがも含めてちゃんと運営に責任を持たせる。今は一プロモーター的な人たちが単発興行とかやるじゃないですか。そういうときに事故が起きたときなんかは、(責任は)誰がっていうのがたぶん出てきちゃうと思うんですよね」と続けた。

3)については、「レフェリーがルール、レフェリーイコールプロレスを競技させる人なんだから、ここは団体所属にしちゃダメだと思う」と自論を展開する。レスラーが社長を兼ねる場合、体調が悪そうに見えても自らが申告しない限り、欠場を進言できる人はまずいない。それを解決させるのがレフェリーの独立だという。

「レフェリーの組織を別に作って、もう明らかにちょっとおかしいなというときには、その興行関係なしに試合を止める。選手は興行を考えるから、やっぱりいかに試合を成立させるかというのが頭の中で働くし、特にメインイベンタークラスはその思いが強い。だから自分の体は二の次になったりするんですよね。そこを止めるのってレフェリーしかいないんですよ。今はレフェリーもメインイベンターと同じ演奏者になっている。レフェリーは指揮者でなければいけない。そこを切り離すには1回、組織から外すしかないんじゃないかなと思いますね」

いずれにせよ、これ以上、悲劇が繰り返されるのはあってはならないこと。業界全体を挙げての早急な対策が求められる。

 

8: 2022/05/23(月) 17:14:29.68 0
>>1
そうだな。これらのチェックがされた上で最高の試合を見せてくれればいい

 

207: ID:mWK5hwUy0
WWEみたいに危険な技は禁止したほうがいい
>>1で挙げられてる連中は頭か首をやってるんだからどんな技を禁止したら効果的かはハッキリわかるだろう

 

265: ID:J5f3bFxz0
>>1
致命的な故障があるなら試合に出るなよと思うが結局は金の問題だな

 

3: ID:ltyi3Wc10
ある意味総合格闘技より危険だな
技を受けなきゃいけないんだから

 

11: ID:wWM+Kbxh0
割りに合わん仕事やんなあ

 

12: ID:DI2AzoXM0
コロシアムじゃねえんだから、人がタヒぬのは流石に見たくはないな

 

13: ID:B7OhL4WN0
安全なのはいいけどそれはもはや格闘技ではないような

 

14: ID:JSrJ+qqH0
技を昭和時代くらいに戻せよ 四の字固めで盛り上がってた時みたいに  派手さは危険な技増えすぎやねん

 

97: ID:LTKPx7NE0
>>14
ピープルズエルボーがとんでもなく有能な技だよな。
盛り上がるし、安全だし。
三銃士のミドル、ケンカキック、フラッシングエルボーも有能。

 

176: ID:lqhYSBLw0
>>97
ジョン・シナの意味不明な寝てる相手に殴るフリするようなフィニッシュ技も凄い安全そう

 

241: ID:p0hShksM0
>>97
臭い靴下を顔面にグリグリするフィニッシュホールドとか
汚いケツを顔面にグリグリするフィニッシュホールドとか
説得力ありあり

 

15: ID:34qwXqpJ0
UWFって今考えたら
非常に安全なプロレスの形だったな

 

19: ID:Yxull2A40
情報共有ってなんだよプロレスかよ

 

273: ID:jZyIxfVF0
>>19
プロレスって即ち情報共有でしょ

 

20: ID:qv77CQAk0
ベテランのフィニッシュは大技危ねえんじゃねえ
ヤる方も受ける方もフラフラとか
ナックルパートとか延髄斬りとかにすれば

 

22: ID:M/KbJMRd0
もう無我しかないな

 

25: ID:9RYsOOIx0
>>22
西村修は
危険な技に頼らないプロレスを色々と模索してたな

 

23: ID:vqVkz5py0
旗揚げ記念日で衝撃だったわ
杖をついて足元おぼつかない蝶野がリングイン
一方新日時代から「武藤は膝が悪くプライベートでは車椅子状態。人工関節で本当はプロレスなんてできない身体」と言われてたのに今だ現役でベルト巻いたり普通に現役でこの日も歩いて入場
皮肉だわ

 

27: ID:LxL3GSQ10
>>23
他記事だけどまだ手術後のリハビリ段階だったみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/05f23b1ed9c49e7b6b7f69ab5c7d089a89fbbdf0

 

28: ID:qv77CQAk0
ピープルズ・エルボーやシャイニングウィザードはスピードとキレがいるからなあ
危険な技じゃなく華もあるけどロートルがやるには厳しいかな(武藤除く)

 

29: ID:1Byfdp7c0
俺なら相手の負傷箇所を重点的に攻めるな

 

267: ID:LeQOFw9O0
>>29
プロレスは勝負競うスポーツじゃないよw

 

30: ID:U/ANtxA90
> 頚髄や頸椎の負傷

まあそこに負担がいく技ばかりだからな

柔道も同じだが

 

31: ID:5OlWJMFA0
アメリカのプロレスで事故ってあるの??

むしろアメフトとか後遺症が酷い人がたくさんいるって話はあるけど

 

41: ID:FBNMsJQt0
>>31
いまは危なくないような技をフィニッシュにするのが中心
あとは適当におどってマイクパフォでお客もにっこり

 

44: ID:Vmku7/G/0
>>41
丸め込みが増えたよね

 

92: ID:aM1U4VQD0
>>31
向こうは向こうでハチャメチャだぞ
インディ系の団体とかかなり危ないことやってるよ

 

34: ID:VwmjFc+V0
猪木なんか基本的に自分にも相手にも優しい技で試合を組み立てて客を熱狂させてたからなぁ
今更ああいうプロレスに回帰できるかといえば難しいだろうな

 

194: ID:/iMFrBLG0
>>34
アントニオ猪木の再評価が始まる

 

244: ID:VwmjFc+V0
>>228
晩年のフィニッシュ技をスリーパーホールドにしたのはやっぱり頭いいよなと思う
魔性のスリーパーと呼ばれて技の特別感を演出する一方、実際は自分も相手も全く負担掛からないんだもん

 

36: ID:bOzdD+G/0
新日のレスラー達も近年は頭から落とす技を使ったりするから、
見ていてドキリとする。


ちょっと考えて欲しい。

 

47: ID:Sk1qtBfj0
プロレスは相手の技を受けるというスポーツなのでかなり危険だからな
体鍛えるのも相手を倒す為というより相手の技を受けてもタヒなないようにする為と言った方がいい

 

50: ID:kAAXBoVV0
蝶野が悪の社長役とかになってさ、レスラーに嫌がらせして盛り上げて、最後に酷い目2遭うとかやらないと
こないだスタナー受けたビンス・マクマホンのビールの吹きっぷりなんて見たら、危険技なんてアホらしくなるよ

 

59: ID:HfIkAnQx0
前田が言ってたがホーガンが試合前に控室に来てこの技はするなとか禁止事項を10個ぐらい注文つけてきたと言ってたな

 

77: ID:CcfQuvjM0
>>59
それが正しいと思う
ホーガンの必殺技のランニングギロチンとか安全だし
そもそも人気ない奴はプロレスラー引退するべき

 

61: ID:OiPN8GgV0
4の字固めをフィニッシュに持ってきてた武藤が正解って事か

 

64: ID:qv77CQAk0
>>61
膝イワしてる選手がヤる技じゃねえなw

 

65: ID:mTDdYMqf0
蝶野自身も派手な技はないしな
でも魅せれるし
そういうのでいいと思う

 

71: ID:3aFrKAE80
蝶野はエルボーストンピング喧嘩キックSTFだけで試合作れる
素晴らしい

 

96: ID:fFjcMECT0
>>71
高山「蝶野のエルボーはピンポイントで入るから効くんだよ」

 

76: ID:a8CA/DQk0
会場で見ると飛び技は迫力あってわかりやすい
飛び技は絶対的なファンサービスだから無くせない
棚橋がハイフライフローで新日の暗黒時代終わらせたのは偶然ではない
その代償に飛び技多用し続けると身体がボロボロになる

 

79: ID:qIROSUUe0
上手な選手は角度を緩やかにして背中から落としたりとか相手へのダメージを軽減するような動きするわ。
余裕の無い選手は自分を良く見せるのに精一杯で相手のことまで考えられない。

 

89: ID:CcfQuvjM0
>>79
馬場、ラッシャー、百田、永源たちがお互いを危険技で投げ落としてるようなものだからな
もうみんな50、60くらいなのに

 

87: ID:b2wJNO8r0
オカダを見習え。マネークリップとかドロップキックとか怪我しない技ばっかや

 

88: ID:WMsmXzBa0
空手チョップ、十六文キック、延髄斬り
昔は安全な打撃技がフィニッシュだったんだよな
頭から落とすのはアカンよもう…

 

98: ID:a8CA/DQk0
>>88
昔でも頭突き多用したボボブラジル、大木金太郎
ハンセンのウエスタンラリアットとか頭や首に大ダメージ与える打撃技使われてたぞ
昔のプロレスは現在のプロレスにはない大変さもあったから一概に昔のプロレスが安全だったとは言えない

 

95: ID:nS5B/6pA0
蝶野は渕とか大仁田相手でもまともに試合作れるんだから感心したわ。

 

108: ID:XAnvHiXi0
大仁田は無茶してたのに元気やな

 

112: ID:+WsNBsKj0
>>108
外側の傷ばかりで内部のダメージは無さそう

 

114: ID:ew3d3gi10
>>108
技の派手さで勝負してないのがいいのかもな
大仁田自身も変な角度で落とすとかじゃなくパワーボムとかだし

 

187: ID:91y88HB+0
言うは易しだな
蝶野だって業界長いんだから実現できるわけないのよく分かってるだろうに

 

195: ID:VwmjFc+V0
刑事ドラマの銃撃戦や時代劇のチャンバラを本物だと思って観てるヤツはいないが、それでも面白かったり感動したりするわけだから
プロレスもそういう方向で客を楽しませなくちゃいけないよ
いつまでも本物です危険なんですと偽ってちゃいかんのよ

 

199: ID:DI2AzoXM0
台本があっても、中年の最悪なコンディションの病み上がりが試合すると
でんぐり返しでも首をやってしまうよ・・・

 

246: ID:zzmdu2vk0
>>199
それな
台本どうこうの問題じゃないんだよな
安全なプロレスやっても怪我するんだよ結局は

 

211: ID:RDiB5wuy0
頭から落とすのは危険なだけじゃなくて技の美しさも損ってる

 

269: ID:V+QHcEPt0
ファミリー軍団vs悪役商会みたいな受け皿作ってた馬場さんはさすがだわ

 

引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653293290/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-プロレス記事
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.