プロレスラーを目指すなら体操部、レスリング部、演劇部だとどれをやったら良いですか?

小ネタ

プロレスラーを目指すなら体操部、レスリング部、演劇部だとどれをやったら良いですか?

 

881: ID:FwzQzTGg0
プロレスラーを目指すなら
体操部、レスリング部、演劇部だとどれをやったら良いですか?

 

882: ID:czggIxss0
>>881
ケースバイケース
自分に合っていると思う部活に入れ

 

884: ID:Lo+ZIvr40
>>881
バランス良く全部こなせ

 

885: ID:GkqZs92X0
>>881
バスケ部も追加で

 

887: ID:6Q3Ufc9b0
>>885
バスケで思い出したがオーカーン
スラムダンクとかいうクソ寒い技やらなくなったな

 

902: ID:b6ROrghSd
>>881
アメフト

 

995: ID:f8E2clL0d
>>881
ミラノはテニス部

 

997: ID:m0+/9cl10
>>995
大ブームらしい
ミラノがイタリア人のころもそれなりに

 

886: ID:czggIxss0
というかプロレス目指すならどれか一つに絞らず色んなスポーツを経験しといた方が良いかも
色んな意味でセンスを問われる世界だし

 

889: ID:muC9XG/W0
>>886
ワトなんかは菅林会長の影響で宝塚見始めたしね

 

888: ID:CkgOR7pR0
身長180ない時点である程度のポジションのレスラーにしかなれないから諦めろ

大卒

身長185以上
全国大会入賞レベルの格闘技実績

ジュニアは今のヤングライオン4人で当分回せるから必要なし!

 

893: ID:EFjkrN7d0
>>888
内藤は実質180ないし大学行ってないし格闘技実績もないが一番人気
あんまり関係ないだろ

 

903: ID:2GFVqnEu0
>>893
真壁がプロレスラーになりたいならアマレスや格闘技やれなんて言われてるけどそんなのいらんから真面目に学校生活を送って人生経験ちゃんと積んでこいって言っててカッコよかった

 

896: ID:Rl8JPRG10
格闘技やらアマレスなんかやるくらいなら野球やってる方が良いよ
特に階級がある格闘技なんか学生時代にやってると、一番身体が成長する時期に
食事量減らさなきゃいけないからな

 

904: ID:C+k5+wJ70
まあスポーツはやっとけ身体鍛えとけは大前提
その上で「理不尽に耐えられるか」だけ考えた方が良い
「相手の出した技は基本受けなくてはならない」
こんなジャンル痛みを伴う対人スポーツではあり得ない
だからそういう練習をさせられる
オカダだってスクワットに関して「本来こんなにやる必要ない」と言う一方で
「この程度すらやれないなら意味ないんですけどね」と
スクワット500回もやる意味をしっかり話している

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1719198667/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.