【昭和】昔はクラスに一人はプロレス系のあだ名をつけられてたやつがいたよな

小ネタ

【昭和】昔はクラスに一人はプロレス系のあだ名をつけられてたやつがいたよな

 

111: ID:1achawm40
ブッチャーというあだ名つけられた子ども、
どれくらいいるんやろwww

 

113: ID:31wmk3XDa
アンドレも定番

 

114: ID:kWHdK7VRp
あとサモハン呼び

 

115: ID:2KYHjq/W0
ブッチャー朝潮タブチくん

 

116: ID:tLMAAFt4d
80年代中頃だと男はハート(北斗の拳)、女はダンプと呼ばれるようになる

 

117: ID:rnOodJlKd
のっぽで痩せていたら「馬場」
顎がしゃくれていたら「猪木」
後ろ髪が長いと「長州」
鼻がでかいと「ジャンボ」…


昔のプロレスラーは今よりも世間一般に認知されていた

パリーグのプロ野球選手よりは遥かに知名度があった

 

118: ID:CnVIHLevd
ウチの女体育教師のアダ名はブロディだった

 

119: ID:2KYHjq/W0
ヒゲの白人見かけたらバース(もしくはハンセン)、黒人は何でもクロマティという時代だった
おばさんパーマの女性は小さくてもアンドレ、白ブリーフは寺西パンツ

 

125: ID:bi4ybzpga
同級生にブロディと同じ髪型の女子がいたよ
アダ名は今でもブロディ

 

126: ID:QyjhJacW0
自分の世代だと男子はアンドレといえば大巨人だったが女子からすると
ベルサイユのばらのアンドレというイメージで同じ名前でも意味合いが全然違ってた

 

127: ID:Ac1vMUY90
>>126
1・2の三四郎で志乃が見てた夢を思い出した

 

128: ID:1LWjjkOR0
ブッチャー、アンドレは昭和のクラスに一人は
いたなwww

 

129: ID:bfqgbiB/d
俺の名字が馬場なんだけど、小学生の時は身長が低くて、よく揶揄されたもんですよね
あと太ってる女の子はよく長州って呼ばれてたな

 

130: ID:+v+KjnZSr
小学生の時、クラスに馬場と藤波という名字の女子がいたけど
全く興味無いであろうプロレス話に巻き込まれて今思えば可哀想だったなw

 

131: ID:sP6Ej7IOd
大久保さんという太った女の子のあだ名はデーブだった

 

138: ID:p0uTzhbYa
クラスメートに「上田」が居たら大抵あだ名は「馬之助」だった。

 

139: ID:Z3R3I19/0
嫌われてたぽっちゃり女子は女なのに
ブッチャー言われてたなw

 

122: ID:6q3mQqT70
プロレスラーはスターだったのか(遠い目)
自分はゆとり世代なのだが、
ぽっちゃり体型の男は小力とあだ名されてたな
長州力は知らないもよう

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1648190600/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.