キン肉マンとドラゴンボールは全盛期どっちが人気凄かった?

漫画ネタ

キン肉マンとドラゴンボールは全盛期どっちが人気凄かった?

 

1: 2024/10/05(土) 19:47:07.11 0
教えてお爺ちゃん

 

2: 2024/10/05(土) 19:49:54.09 0
ドラゴンボールはキン消し集めみたいなブームはなかったし

 

5: 2024/10/05(土) 19:52:21.79 0
>>2
カードダスみんな買ってたよ

 

4: 2024/10/05(土) 19:51:06.99 0
うーんキン肉マンは超人タッグが最高潮だったかな

ドラゴンボールちゃんはセル編までウケてたように思うが主役交代失敗

 

7: 2024/10/05(土) 19:53:51.92 0
キン肉マンと北斗の拳とシティハンターが組んだとしてもドラゴボの足下にも及ばんよ

 

258: 2024/10/05(土) 22:23:18.80 0
>>7
それはない

 

8: 2024/10/05(土) 19:56:11.12 0
キン肉マンはそれこそキン消しだけなんだよな
ドラゴボはアニメも漫画もゲームも映画もって感じで広い人気があったけど

 

9: 2024/10/05(土) 19:56:49.02 0
流石にDBはレベルが違う
世界的に今でも人気

 

10: 2024/10/05(土) 19:57:27.71 0
き、キン肉マンだってファミコンとかファミコンディスクとかあるもん!w

 

11: 2024/10/05(土) 19:57:30.70 0
広く長い目で見たらそりゃドラゴンボールの足元にも及ばない
ただ80年代の小学生を限定にするなら圧倒的にキン肉マンのが熱くなった

 

13: 2024/10/05(土) 19:58:20.27 0
キン肉マンは牛丼人気の底上げに貢献した功績もある

 

14: 2024/10/05(土) 19:59:28.20 0
当時の小学生の瞬間的人気ならキン肉マン>聖闘士星矢>キャプテン翼>ドラゴンボール

 

17: 2024/10/05(土) 20:05:00.68 0
もう読んでないけどなんかキン肉マン70巻くらいまで出てるよなw
俺の中では王位争奪編で終わってるんだが

 

20: 2024/10/05(土) 20:07:55.17 0
>>17
70どころかついこの前86巻が出た

 

18: 2024/10/05(土) 20:05:04.70 0
キン肉マンのおかげで
集英社のビルが新しくなった

 

19: 2024/10/05(土) 20:06:54.31 0
天下一武道会やるまでは圧倒的にキン肉マン

 

21: 2024/10/05(土) 20:08:52.40 0
キン肉マンのが上って人は
世代的な問題でキン肉マン全盛期と無印ドラゴボ比べちゃってる
ドラゴボの全盛期はそこじゃなくてZの時代なので感覚が違う

 

24: 2024/10/05(土) 20:19:13.49 0
>>21
そりゃそうよ
だから長い目で見たらDBの足元にも及ばないと言ってるでしょう

 

23: 2024/10/05(土) 20:12:52.98 0
ドラゴボはジャンプ黄金時代より後に人気出たからな

 

25: 2024/10/05(土) 20:19:18.19 0
キン肉マン連載時ってDBまだレッドリボンの時とかだろ
楽しかったなあの時期

 

26: 2024/10/05(土) 20:19:42.34 0
人気はキン肉マンの圧勝だけど
集英社が海外展開したので
儲けではドラゴンボールが桁違いの圧勝

 

27: 2024/10/05(土) 20:20:22.99 0
キン肉マンはジャンプを追い出されたからDBと比較するのはかわいそうだろ
集英社がバックアップしてればキン肉マンももっと売れたと思う

 

28: 2024/10/05(土) 20:20:32.38 0
キン肉マン北斗の拳キャプ翼奇面組の人気がとにかく凄かった
ドラゴボはそれほどでもなかった

 

36: 2024/10/05(土) 20:22:56.73 0
>>28
聖闘士星矢もな
あとジャングルの王者ターちゃんも忘れるな

 

49: 2024/10/05(土) 20:27:15.61 0
>>36
時期的に被ってるのはシェイプアップ乱な

 

31: 2024/10/05(土) 20:21:38.58 0
ピークずれてるからおっさんにはキン肉マンの方が人気あったと感じるんだろうけど
キン消しなんてショボいものが吹き飛ぶくらいドラゴボは放送当時からありとあらゆる商品展開やタイアップしまくってて
社会的プレゼンスも大きかった

 

32: 2024/10/05(土) 20:21:54.75 0
ドラゴンボールは安定的な人気
キン肉マンは最初の方は人気凄かった

 

34: 2024/10/05(土) 20:22:44.81 0
他は80年代でドラゴンボールは90年代かな

 

35: 2024/10/05(土) 20:22:56.50 0
DBが人気薄かったのって最初のボール集めてる時ぐらいだろ

 

38: 2024/10/05(土) 20:23:38.01 0
DBはそれだけじゃなくてドラクエとか色んな動きも絡んでるのが強い

 

40: 2024/10/05(土) 20:24:12.40 0
とりしまもドラゴンボールの人気が無くて
アニメスタッフ入れ替えて何とか盛り返したって言ってたぐらい
なんでアラレちゃん辞めたんだよって感じだった

 

41: 2024/10/05(土) 20:24:35.91 0
ドラゴボは爆発的な人気は無かったからね
なんとなく段々人気になっていった

 

43: 2024/10/05(土) 20:25:03.56 0
キン肉マンは多分7人の悪魔超人が出てきて人気出たと思う

 

52: 2024/10/05(土) 20:28:18.34 0
>>43
いや2回目の超人オリンピックあたりからだな
ウォーズマンがラーメンマン半殺しにした時の
マンガで言えば確か8巻くらい

 

44: 2024/10/05(土) 20:25:10.76 0
キン肉マンは消しゴムが大流行したからな
この類はジャンプで超えた作品はない
まあそもそも全体でもキン肉マンとガンダムがダントツすぎる

 

47: 2024/10/05(土) 20:26:37.61 0
世界を見るとドラゴンボールのが上

 

48: 2024/10/05(土) 20:26:59.52 0
キン肉マン世代はZがやってた頃はもう中学にあがってたから
アニメ見ることも大分減ってたと思う
もうジャンプでもスラムダンクとか次の世代漫画が上がってきてたし

 

51: 2024/10/05(土) 20:27:56.26 0
人気のピークが7~8年くらいズレてる
主にアニメを軸にメディアミックスの手法が発展して人気の全体像では
ドラゴンボールの方が上だったと感じる

 

53: 2024/10/05(土) 20:28:29.21 0
キン肉マンだよ

 

54: 2024/10/05(土) 20:29:38.38 0
みんなパロスペシャルの真似してたよな

 

55: 2024/10/05(土) 20:30:00.14 0
ドラゴンボールは社会的現象がない
キン肉マンはキン消しが社会的現象になった

 

56: 2024/10/05(土) 20:30:02.08 0
ドラゴンボールやろ

 

57: 2024/10/05(土) 20:30:25.81 0
日本だけならキン肉マンかもね

 

59: 2024/10/05(土) 20:32:23.87 0
いや上でも言ったがキン肉マンはせいぜいキン消し「だけ」なんだよ
ドラゴンボールは一つ一つは大きくなくてもいろんなグッズ出てたから
身の回りがドラゴンボールで溢れてたんだよ当時は

 

63: 2024/10/05(土) 20:34:09.95 0
そのキン消しが凄まじかったんだよ
1つも持っていない奴がいないレベル
ドラゴンボールグッズを1つも持っていない子供なんてざらにいた

 

62: 2024/10/05(土) 20:33:52.22 0
ドラゴボは恐らくアンオフィのメンコとかシールとかまで駄菓子屋で売ってた

 

68: 2024/10/05(土) 20:35:46.90 0
>>62
そんなのは言うまでもなくキン肉マンでもあったぞ

 

65: 2024/10/05(土) 20:34:40.11 0
ドラゴンボールと言えば目薬のケース

 

66: 2024/10/05(土) 20:35:11.08 0
キン肉マンといえば森永のお菓子の詰め合わせ

 

69: 2024/10/05(土) 20:35:52.39 0
商品展開の幅広さはドラゴンボールだったわな
時代的にどんどん商売の手法が洗練されていったんだろうし

 

76: 2024/10/05(土) 20:39:21.50 0
キン肉マンって映画あった?ドラゴンボールは映画も結構いろいろあったよな

 

83: 2024/10/05(土) 20:41:26.59 0
>>76
たくさんあったぞ
そんなことも知らずにこの論戦に参戦してたのか

 

82: 2024/10/05(土) 20:41:16.96 0
キン肉マンのタッグトーナメントの終盤にドラゴンボールの連載が始まった記憶
キン肉マンはその辺りがピークだからな
当時の東映のマンガ祭りの目玉はいつもキン肉マンだった

 

85: 2024/10/05(土) 20:43:12.63 0
教科書の人物の写真のおでこに「肉」ってみんな書いてたぐらい影響力あった

 

89: 2024/10/05(土) 20:43:54.22 0
85年頃はキン肉マン一強だったな
継いでキャプテン翼とか北斗の拳あたりか
80年代後半は聖闘士星矢の人気も爆発して
ドラゴンボールもピッコロ編あたりでじわじわ人気上げてた頃
一気に人気上がったのは90年代になってZになってからだからな
その頃はライバルももうスラムダンクやろくでなしブルースと世代交代してた

 

96: 2024/10/05(土) 20:46:15.74 0
85年はもう圧倒的に北斗の拳だったわ

 

100: 2024/10/05(土) 20:47:36.46 0
幽白やスラダンも読んでたけど
やっぱドラゴボあってのジャンプだったわ

 

109: 2024/10/05(土) 20:54:11.94 0
ジャンプを買うきっかけはキン肉マンだった

 

113: 2024/10/05(土) 20:56:12.77 0
俺もジャンプの存在知ったのキン肉マンとアラレちゃんでだな
毎週買うようになったきっかけはウイングマンと風魔の小次郎だが

 

114: 2024/10/05(土) 20:58:01.63 0
キン肉マンは小学生の時やな
学校の休み時間によくキン消しプロレスしてたわ
ボールペンでパチパチするやつ

 

149: 2024/10/05(土) 21:10:42.25 0
おまえら超人の顔ノートに書いてたやろ?

もちろんウォーズマンとラーメンマン

 

125: 2024/10/05(土) 21:03:10.02 0
分かりやすく言えばキン肉マンが光GENJIでドラゴンボールが嵐

 

164: 2024/10/05(土) 21:18:47.15 0
どんなにデータで嵐が勝ってても
瞬間風速は光GENJIが一番すごかったと言われるのと同じか

 

引用先:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1728125227/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-漫画ネタ
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.