今のデスマッチファイター達が嬉々としてデスマッチやっているのに違和感を覚えるんだが

小ネタ

今のデスマッチファイター達が嬉々としてデスマッチやっているのに違和感を覚えるんだが

 

458: ID:CKM30TAO0
個人的な考えだけど
デスマッチは(ストーリー上)イヤイヤやるはずのものなのに
今のデスマッチファイター達は嬉々としてやっている感じがなあ

 

460: ID:lwArcwMm0
>>458
昔葛西が言った「俺っちはよ~スポーツライクなデスマッチが大嫌いなんだよ~」そのまんまな状況

 

459: ID:LO8UOXin0
竹田が包丁ボードで大怪我してプチ炎上した時もデスマッチマンネリ打破の為により過激な凶器を模索し出したのかなぁと感じた
包丁ボードだけは謎すぎて何がしたかったのか全く分からなくて理解に苦しむけど

 

461: ID:MVffleJ90
>>459
あれは切れ味落としてるペーパーナイフじゃなかったか?包丁だとさすがにタヒぬw
多分見た目重視で試したら切れなかったんじゃね
試合でやったら落とされたフッキーの筋膜まで切れたが

 

467: ID:UxxwgjGo0
>>461
GCWの日本公演で団体側が百均の包丁用意したんだけど、百均だしまともに切れないと思ってたらめちゃくちゃ切れて竹田が大怪我したとかだったはず。

 

469: ID:MVffleJ90
>>467
フッキーが食らったやつかと思ったらGCW公演の方でもやってたのか
ありがとう

 

462: ID:EsT9qR900
デスマッチ自体、プロレスファンの中でも好き嫌いが別れてるイメージはある

 

466: ID:c4nOZKSx0
肉片が落ちるくらい切れたのにデスマッチで済ますのはさすがに引いた
事件やん

 

468: ID:F7uO42EA0
行き過ぎたデスマッチにもテイカーさん理論が必要だな

「ファンは過激な技に慣れてしまう。トップロープから二回宙返りして
フロアに着地する技を初めて見た時に感動したとしても、同じ技を何度か見たら「次は何だ?」ってことになるんだよ。
だから選手たちは「反応を得るには
何をすればいいか?」と考えてどんどんエスカレートしていく。プロレスは技の見せ合いじゃない。ストーリーテリングなんだ」

 

470: ID:YbqLYCb90000000
>>468
ご尤もな発言ではあるんだがそれはテイカーくらいキャラが確立してるから言えるセリフであって
お前だって手から電撃出したり親父生き埋めにしたり弟に生き埋めにされたりして今があるんじゃねーかよ、って気もする

 

471: ID:zdIvLnEf0
>>470
そこはストーリー的演出だから
ビックリムーブに頼らず、そっちを推奨してるんだろ

 

479: ID:1gefSBH10
>>470
過激なことをやりまくった張本人だからこそ言えるんだろ
身をもって知ってるわけだからな

 

473: ID:g807NDyz0
我慢比べ大会にしか見えん

 

474: ID:QBy+dKqC0
デスマッチのアイテムはかみそりがダントツでつまらん

 

478: ID:zL8JtO870
>>474
コンクリートブロックが嫌いだったわ
扱い間違ったらタヒぬから使い方が予定調和になりがち

 

475: ID:vIO3IwGM0
大仁田の電流爆破バットはある意味完璧なアイテムだよな
見た目派手だけど誰も怪我しないし
最近は流血すら滅多にない

 

476: ID:l/Otvvl50
俺が見始めた2007~10くらいって蛍光灯の本数が増える、蛍光灯繋げて変なオブジェ。くらいの時期だったけど
あれあれで見た目も派手だし何より音がすごかったからものすごく盛り上がった

シャドウWXかなんかが、このインフレを止めるみたいに発言して蛍光灯が一気に減って刃物が増えてきた記憶なんだけど、ガッシャンバリバリしてた方が派手でよかったわ

 

477: ID:dF867rtB0
一軒家プロレスはもう無理だとしても、塩レモンマスタードマッチとかサボテンデスマッチとか変わったの見たいわ。

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1728520111/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.