予算10万円PCを組んだらSUPER J-CUPの獣神サンダー・ライガー対ザ・グレート・サスケを思い出した。

小ネタ

予算10万円PCを組んだらSUPER J-CUPの獣神サンダー・ライガー対ザ・グレート・サスケを思い出した。

 

1: ID:peobMVPZ0
予算10万円のゲーミングPC自作にチャレンジ!人気ゲームをしっかり遊べる仕上がりに!?

(中略)

プランを立てる前には「悪くはないけどそれほどでも……」くらいになるかとちょっと不安があったが、実際にじっくりとパーツを選んで組み立ててみたら完成度が高くて、筆者自身も驚いた。そこで思い出されたのが1994年SUPER J-CUPの準決勝、獣神サンダー・ライガー対ザ・グレート・サスケの1戦。プロレス史に残る熱戦で最後の最後にサスケが番狂わせと言える勝利を勝ち取るあの試合を。

 

28: ID:srCfWecO0
>>1
コレわ結構良い記事じゃん。
意味不明なオチも良い感じだしw

 

5: ID:P8bMBuMl0
中略されすぎてるのか?

 

6: ID:aNsLnzE20
アプライドの59800円のBTOにグラボ足せ

 

10: ID:2VJj0jsJ0
>>6
電源大丈夫なんか?

 

7: ID:VZb+A9/p0
何人が共感できんだよこれ

 

8: ID:A9i9fJuu0
CPUはソコソコでRTXを積めばあら不思議もうゲーミングPCだよ

適切なグラボ積めばOK、ゲーミングPCなんて名称にそれ程意味はないぜ

 

11: ID:2VJj0jsJ0
>>8
CPUが12100Fでそこそこだと思ってたらワイルズでは最低環境だったでござる

 

12: ID:Q3nbfOvT0
その後のスーサイドおじさんになって行ったサスケが好き

 

13: ID:0HRC/+eu0
ジュニアの放送多すぎて新日見んようなった頃だ
レイジングスタッフと反選手会とか面白かったのにな

 

16: ID:2feBn7/j0
ジュニア界を盛り上げるためにライガーが敢えて
負け戦を呑んだのが分かって泣けた。こういう奴が
最近減ったよな…

 

17: ID:FwL9F4rW0
まるで意味がわからんぞ!

 

18: ID:M3HNhX0l0
トップオブスーパージュニア?

 

19: ID:AoIVKBmX0
円安の今は高い
値段が落ちるから待て

 

21: ID:pAChbIU00
どの程度のゲームするのか分からんが上から一つ二つ落としたぐらいでカクカクしたりローディング重くてやってらんねえってなるぞ

 

22: ID:MFSdu85r0
ソース見ると、グラボ以外は結構値段落ち着いてんのな

 

23: ID:RHpdfBnM0
中古のグラボ使ってギリな感じかな…

 

24: ID:nq2oL8vD0
12世代i5とRTX4060で10万ってHD画質なら十分じゃん
4060安くなったな

 

25: ID:aKUIzkLt0
フィニッシュでロープが回って?コケてたな

 

26: ID:m5xXs5yT0
PS5買うくらいならこれでいいじゃん

 

29: ID:3pbw3nfR0
昔はデスクトップでマザボはあれでカードはあれで…ってのも楽しかったが、
今はノートパソコンで結構ってなった。

 

27: ID:jYxPMdxL0
確かに名試合で涙する観客も居た程だったけど 唐突過ぎるマニアックな例えで笑うわ

 

引用先:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1728405017/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.