聖闘士星矢って名作と言われてる中ではイマイチパッとしないよな

漫画ネタ

聖闘士星矢って名作と言われてる中ではイマイチパッとしないよな

 

1: ID:gdDUslOV0
なんでやろ

 

2: ID:Bke4k7xN0
一番語られるのは12星座絡みやろな

 

4: ID:PmQE0Y/H0
十二宮編の一発屋だから

 

5: ID:R6yf+rbg0
ポセイドン編やハーデス編が蛇足だから

 

6: ID:jMDnXKwd0
有名だから漫画読んだらキツかったわ。北斗の拳はオモロかった。

 

7: ID:f55d0Cas0
ドンジャラ持ってたw

 

8: ID:pxnCBPRKd
と蟹または魚座がおっしゃってます

 

9: ID:QlBzqTxe0
敵がインフレしても黄金聖闘士編以上の魅力ないねん

 

10: ID:E9GAI8DR0
昔の漫画って今見ると大体キツいけどその中でも大分キツい
時代に恵まれてたって感じ

 

11: ID:Bke4k7xN0
ワイ双子座からしたら名作中の名作やけどな

 

12: ID:ifGnWQAc0
男坂のほうがおもしろかった

 

13: ID:aWPDqPNq0
ポセイドン編もええほう

 

14: ID:gdDUslOV0
なんかこう語れる部分が薄い

 

15: ID:ZBsNnVnq0
車田正美は内容よりフォーマットを作る天才なんよな
リングにかけろでジャンプ式トーナメントを発明
黄金聖闘士システムは後世で護廷十三隊や鬼滅の柱等にパクられ続けた
明確に女性ファン狙って主人公チームを全員美形にしたのも聖闘士星矢と言われてる

 

20: ID:ifGnWQAc0
>>15
風魔の小次郎やないんか

 

21: ID:kn99Jjfe0
>>20
聖剣を木刀にする発想よ

 

23: ID:rPr0RLQX0
>>20
あれ何気にジャンプで初めて能力バトルやってるよな

 

54: ID:rtxxK6g50
>>23
不良グループの能力バトルの方は永井豪の真似て連載時言われてたな

 

59: ID:/f7oEJ4g0
>>15
トーナメントはキン肉マンやし
能力バトルは白土三平とかの忍者漫画からの流れやろ

 

16: ID:66rg5ZYT0
必殺技の名称かっこええのな

 

17: ID:5cCJgaUn0
まずペガサス幻想が名曲よ

 

18: ID:84oKWrHe0
北斗とか男塾とかと違って星矢はガチの狭く深い界隈やと思うわ

 

19: ID:kn99Jjfe0
聖衣がカッコ良いんだよ

 

22: ID:AgjRf1Vs0
中南米で大人気なんよな
ルチャ盛んなだけあって分かりやすい勝負で技を出し切ってぶつけ合うドラゴンボールスタイルが好かれる

 

24: ID:Ko0pGRiIx
冷静に考えると何で戦ってたのか理由すら分からんか覚えてないからな

 

25: ID:A+VcpTaM0
ここまでキャラに関する内容がゼロという事実

 

26: ID:+CxSpFzt0
十二宮で完結した作品やと思ってたからなあ
次からはアニメは歌も変わったしどうもツギハキ感がして

 

27: ID:PVjZ6geL0
一番かっこいいのがアニメオリジナルのアスガルド編

 

28: ID:rT0hTNy50
エロ要素で読んでたのが大半やろ

 

80: ID:mxzxFOPA0
>>28
星矢にエロ要素無いだろ
ミスティのフルヌードぐらい

 

88: ID:Cg/3i/tP0
>>80
アテナがお馬さんごっこするシーンがあるだろうが

 

30: ID:tf6S7NKt0
ガキの頃はクロスがかっこいいとか思っていた記憶

 

32: ID:K6m6QKFl0
聖闘士星矢の黄金聖闘士がブリーチの護廷十三隊になり、さらに鬼滅の刃の柱となったり脈々とコスモは受け継がれてるぞ

 

33: ID:0wrxKJWj0
まあ後発作品に真似されまくったからな
これを新しく見たら既視感だらけや

 

34: ID:jhdpxOrY0
北斗の拳はずっと名作として語られてるのにな

 

37: ID:0wrxKJWj0
>>34
北斗は友情ないからジャンプっぽくないしな
あんま真似されてない


ずっとケンが戦うし

仲間が出来てもタヒんでしまう

今連載なら女子人気高かったレイとかタヒなせなかったろう

 

42: ID:K6m6QKFl0
>>37
いやめちゃくちゃ真似されまくってるがな、最初から最強の北斗神拳が無双しまくるってジャンプのバトル漫画の基本フォーマットやろ

 

48: ID:yRgZ/p120
>>42
ジョジョとか3部始まるまでジョジョ以外の仲間全員負けるしその3部は百裂拳ばかりだからな

 

114: ID:NPTIj8CE0
>>37
強敵(とも)やぞ

 

35: ID:kJCqnJ/R0
格上に突っ込んでいく

返り討ちで瀕タヒ

燃えろ俺の小宇宙!仲間の力だ!

格上「なにいっ!」

撃破


大体これ

後の作品みたいな修行パートがないから
なんかパッとしない

 

38: ID:K3sTM/c10
強引に小宇宙で解決する形だからな
新たな必殺技を編み出すのもあんまりない
キン肉マンや北斗の拳と違う

 

50: ID:8HRAHAmM0
アテナ「私が教皇と話つけてきます」→おっぱいに矢を刺されたの助けて
アテナ「私が海皇と話つけてきます」→水が溜まる塔に閉じ込められたの助けて
アテナ「私が冥王と話つけてきます」→へんな壺に入れられたの助けて


話の作り方みんな同じだよね

 

52: ID:K3sTM/c10
>>50
まあアテナが全力出せばそいつらと拮抗できる可能性があるから何かと縛らせないと
星矢たちの出番が描きづらいだろうしな

 

55: ID:SEjR7h+k0
この辺の漫画って作品知ってても最終回全然知らんわ

 

56: ID:PmQE0Y/H0
>>55
ジャンプでは打ち切られてるからコミック読まないとわからない

 

57: ID:mGP4SA930
ペガサス流星拳だけ知っててストーリー知らない人が99割やからなw

 

64: ID:fXoySVpW0
北斗と肉に比べると確かにちょっと格下イメージあるな
外人は大好きみたいやけど

 

65: ID:dsvFGUqP0
十二宮終わったと思ったら翌週にはポセイドン始まったからな
正直また似たようなのと戦うんかと思った
あそこで終わっとけばええのに

 

66: ID:K6m6QKFl0
>>65
人気がある限り続けるのが正しいジャンプ漫画

 

69: ID:6z4jCWOe0
いうてtwitterでseiyaと検索したら絶え間なくスペイン語圏のやつらが聖闘士星矢語ってるわ

 

73: ID:JuCJ6TP8d
十二宮編はテレビでやってたから子供の頃楽しみに観てたけどなー

 

76: ID:dsvFGUqP0
5年くらい連載してたけどポセイドン編の2戦目あたりまでしか記憶ないな
ちゃんと姉さんいたり瞬がボスだったり黄金聖闘士が頑張ったりしてたのは何となく覚えてるけど

 

78: ID:K3sTM/c10
>>76
星矢達の相手の魅力が黄金聖闘士を超えられなかったから印象に残りにくいしね

 

82: ID:fXoySVpW0
>>78
黄金聖闘士がよいのがヒットの原因でもある気がする

 

58: ID:/f7oEJ4g0
城戸光政「自分が世界中でつくった実子100人(おそらく実子自体はもっといる)修行させて集めて戦わせるで!」←これ

 

77: ID:t4U9nj6X0
世界中の女を抱き100人の子を孕ませた絶倫鬼畜ジジイ

 

93: ID:fG8L61WvH
>>77
アテナを守るためやぞ
アイオロスとの約束で種馬になると決めたんや

 

97: ID:mxzxFOPA0
>>93
世界中に種ばら撒いてんのはアイオロスからアテナ託される前だから使命感とか別に無いんだよなぁ…

 

84: ID:mxzxFOPA0
言うて車田正美はジャンプ系バトル漫画の始祖やないか?
土台を作った偉大な漫画家や

 

85: ID:hwH3mfdf0
>>84
リンかけの売上で集英社のビルを建て替えたなんて逸話があるぐらいやしな

 

86: ID:i6zIkAhh0
らんま1/2もバトルシーンはジャッキーと車田から言うてたな

 

90: ID:X0e1INry0
漫画は絵じゃないんよな

 

91: ID:EJyPfCztM
リングの頃から必殺技を叫んだら相手が吹っ飛ばされてるみたいなお約束w

 

99: ID:mxzxFOPA0
設定が上手い
聖衣音速拳光速の動き原子破壊セブンセンシズなどキッズが憧れる様な要素が詰まってる

 

106: ID:dikOGhHo0
>>99
大人が考えたのは凄いよな
マジでクソガキのハート鷲掴みや

 

107: ID:X5D0frHs0
勢いだけであんだけ押し切れたのはすごいと思うわ
大技とか適当にポーズ取ってるだけで何しとるかわからんのも多いし

 

109: ID:d8jqlHdk0
>>107
それはほんま思うw
大半はポーズ取って全身から衝撃波出てるんかな?ぐらいの動きしか見えん

 

113: ID:X5D0frHs0
>>109
なおなぜか魅力がある模様

 

111: ID:fP6zmIftd
オーロラエクスキューション、スターライトエクスティンクション、スカーレットニードルとか技名が一々男の子心に刺さるんよなぁ

 

63: ID:+QPXNNaN0
神よ私は美しい

 

引用先:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726673915/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-漫画ネタ
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.