1: ID:m5WeOmjP0HLWN
1(遊)きす
2()
3(投)エビ
4(捕)穴子
5(三)はも
6(一)ギンポ
7(二)いか
8(左)めひかり
9()
2()
3(投)エビ
4(捕)穴子
5(三)はも
6(一)ギンポ
7(二)いか
8(左)めひかり
9()
2: ID:fJApnYDM0HLWN
海老
3: ID:WakmGhem0HLWN
魚介類ばかりじゃ飽きるから2(中)舞茸で
4: ID:9CDYbV760HLWN
普通アジ入れるよね
63: ID:FzhzCbTo0HLWN
>>4
アジはフライや(適当)
アジはフライや(適当)
5: ID:Yio6eBwh0HLWN
かにかま
54: ID:deAuANjX0HLWN
>>5
これ
これ
6: ID:3KJFAk6VdHLWN
タイ
タラ
タラ
7: ID:K0LVS0Qn0HLWN
魚じゃないけどマイタケ
8: ID:DatgPAfS0HLWN
ワカサギ入ってないとか…
9: ID:RsBK/vv+MHLWN
しらすかきあげ
11: ID:mg8JeISzMHLWN
ハゼの天ぷら旨いで
12: ID:1aj58imf0HLWN
カニカマ外野手の獲得を検討
13: ID:vaaSpd1v0HLWN
ハタハタ
14: ID:NE5uvSy90HLWN
ちくわ
15: ID:a1/g6ZrG0HLWN
太刀魚
19: ID:AkYz2cAg0HLWN
>>15
これ
これ
16: ID:aQpFTGRL0HLWN
キビナゴ
17: ID:LP/Fd3EZ0HLWN
たら定期
18: ID:AkYz2cAg0HLWN
メゴチ、ハゼ
20: ID:hCl7D/F00HLWN
言うほどイカって魚か?🤔
21: ID:lyeolguS0HLWN
鱚と鱧だけ入ってればいいよ
22: ID:kFTdHMhv0HLWN
投手はガッチョ
23: ID:FlwAdOi20HLWN
イカとかエビがいいならカニも魚扱いでいいだろw
24: ID:r+RtoLgr0HLWN
シロギスよりメゴチの方が旨いだろ
25: ID:ApS+YySc0HLWN
マハゼの天ぷらの旨さ知らん奴は今すぐ釣りに行った方がええぞ
26: ID:ijplcl0i0HLWN
鯛の天ぷらなら歴史変わりそう
28: ID:kFTdHMhv0HLWN
>>26
すりおろしニンニク使わなければセーフ
すりおろしニンニク使わなければセーフ
27: ID:kFTdHMhv0HLWN
後は鯖天とカレイやね
29: ID:mg8JeISzMHLWN
ハゼはスーパーとかに出回らんから知らん人が多いのも仕方ない
釣り人や漁師が家で食ってる
釣り人や漁師が家で食ってる
47: ID:r+RtoLgr0HLWN
>>29
ハゼは生息域がエグいから気が進まんわ
東京湾奥で釣ったハゼとか食ったらあかんやろ
ハゼは生息域がエグいから気が進まんわ
東京湾奥で釣ったハゼとか食ったらあかんやろ
30: ID:ijplcl0i0HLWN
めひかり(アオメエソ)は天ぷらよりもから揚げ
31: ID:aQpFTGRL0HLWN
今霞ヶ浦で増殖してるアメリカナマズはフライにすると糞美味い
32: ID:yVl8myxB0HLWN
鮎てどうなん?
美味しんぼでしか見たことないけど
美味しんぼでしか見たことないけど
34: ID:AkYz2cAg0HLWN
>>32
稚鮎は美味い
おっきい鮎は塩焼きがベストや
稚鮎は美味い
おっきい鮎は塩焼きがベストや
40: ID:yVl8myxB0HLWN
>>34
そうなんや
どこで食えるんやろ
そうなんや
どこで食えるんやろ
44: ID:AkYz2cAg0HLWN
>>40
琵琶湖で釣れるらしいで
琵琶湖で釣れるらしいで
136: ID:VwUPyWJD0HLWN
>>34
稚鮎うまいよな
稚鮎うまいよな
33: ID:kFTdHMhv0HLWN
ガシラ忘れてた
代打要員やな
代打要員やな
43: ID:ijplcl0i0HLWN
>>33
アラカブよりはオコゼ類ちゃうんか?
アラカブよりはオコゼ類ちゃうんか?
48: ID:kFTdHMhv0HLWN
>>43
アラカブってなんや?
アラカブってなんや?
53: ID:ijplcl0i0HLWN
>>48
笠子
笠子
62: ID:kFTdHMhv0HLWN
>>53
なるほど、いろんな呼び方あるんやね
なるほど、いろんな呼び方あるんやね
35: ID:xS8c15hg0HLWN
鯵
37: ID:XIWdDjHD0HLWN
ボラは天ぷらにするとうまいで
38: ID:TnlW5PFS0HLWN
アナゴは天ぷらにするのにウナギを天ぷらにしないのはなんでなん?
脂の乗った肉厚のウナギをふっくらジューシーに蒸した後にサクサク天ぷらの衣をまとわせたらアナゴとかいう文字通りクソ雑魚には負けへんやろ
脂の乗った肉厚のウナギをふっくらジューシーに蒸した後にサクサク天ぷらの衣をまとわせたらアナゴとかいう文字通りクソ雑魚には負けへんやろ
39: ID:mbqraByj0HLWN
イカとエビ入るならタコもやろ😡
41: ID:AkYz2cAg0HLWN
>>39
タコは唐揚げが美味いンゴ
タコは唐揚げが美味いンゴ
42: ID:6+2Uc+bI0HLWN
赤身の魚って天ぷらにすると不味いのか?
刺身やと赤身の魚強いのに
刺身やと赤身の魚強いのに
46: ID:orDXTlF90HLWN
ホタテさん、フライ軍から緊急移籍
50: ID:I+9DWFG00HLWN
穴子が四番?!
えびさんやろ…
えびさんやろ…
51: ID:PxuffZGL0HLWN
魚は竜田揚げの方がええやろ
52: ID:Ue1oZgwm0HLWN
貝類はあかんか?
55: ID:AkYz2cAg0HLWN
>>52
貝類は生が一番美味い
貝類は生が一番美味い
57: ID:jJ+npAIH0HLWN
ハマグリが美味しかった
58: ID:jJ+npAIH0HLWN
キスって天ぷら専門魚みたいなイメージあるな
75: ID:r+RtoLgr0HLWN
>>58
皮を湯引きや炙りにして刺身にすると旨いと思うで
ただある程度以上の大きさにならんと意味分からなくなるけどな
皮を湯引きや炙りにして刺身にすると旨いと思うで
ただある程度以上の大きさにならんと意味分からなくなるけどな
60: ID:LrD+wcO60HLWN
桜エビのかき揚げは入るか?
68: ID:JklZ2Cya0HLWN
>>60
それや
それや
64: ID:I+9DWFG00HLWN
>>60
クリーンナップ打てるな
クリーンナップ打てるな
66: ID:N2Yvc4xlMHLWN
イカは身でもゲソでもの二刀流いける素晴らしい選手や
69: ID:ws+2RYOa0HLWN
2 (右)ワカサギ
9(中)フグ
代打 マゴチ
代走 鰯
9(中)フグ
代打 マゴチ
代走 鰯
72: ID:kFTdHMhv0HLWN
>>69
代走確かに足早そう
代走確かに足早そう
78: ID:ycPFJHZd0HLWN
4番が雑魚すぎやぞ 穴子なんて海のもんの中じゃ下魚もええとこや
82: ID:NQ3jkbcS0HLWN
>>78
天ぷら屋行ったことないんやな…
天ぷら屋行ったことないんやな…
84: ID:kFTdHMhv0HLWN
>>82
穴子天は漁港で食うのが至高やで
穴子天は漁港で食うのが至高やで
88: ID:NQ3jkbcS0HLWN
>>84
漁港かぁ
鮮度良くてもちょっと揚げ技術が疑問やな
漁港かぁ
鮮度良くてもちょっと揚げ技術が疑問やな
97: ID:kFTdHMhv0HLWN
>>88
技術と油の質はいいわけでは無いやろうけど「漁港で食べてる」と言うスパイスでお釣りが来る
キャンプのカレーは美味い理論や
技術と油の質はいいわけでは無いやろうけど「漁港で食べてる」と言うスパイスでお釣りが来る
キャンプのカレーは美味い理論や
102: ID:NQ3jkbcS0HLWN
>>97
わかるわ
壷焼きとか串焼きとかも質はそこまでやけど漁港で食うとうまいからな
わかるわ
壷焼きとか串焼きとかも質はそこまでやけど漁港で食うとうまいからな
80: ID:NQ3jkbcS0HLWN
貝ありなら鮑と牡蠣は入るな
81: ID:bCryi7Ad0HLWN
ここ最近じゃトロもレアな状態でてんぷらに出来るらしいな
85: ID:NQ3jkbcS0HLWN
あと魚軍なら稚鮎は欠かせんな
89: ID:zYrqa9GQ0HLWN
しら子の天ぷらも仲間に入れてくれ😄
91: ID:bCryi7Ad0HLWN
天ぷらって大衆向けの食べ物か高級向けなのかよく分からないよな
寿司と同じくらいの立ち位置
寿司と同じくらいの立ち位置
94: ID:NQ3jkbcS0HLWN
>>91
両方あるわな、てんやと高級店じゃ別の食い物や
どっちもうまいけど
両方あるわな、てんやと高級店じゃ別の食い物や
どっちもうまいけど
92: ID:vyXK4uhj0HLWN
駿河民、桜えびを所望
95: ID:ZjNiwoRS0HLWN
マグロは天ぷら向かないよな
よくわからんけど
よくわからんけど
101: ID:bCryi7Ad0HLWN
>>95
最近はのりを周りに巻くことで中の鮮度を保つ方法とかあって面白いで
最近はのりを周りに巻くことで中の鮮度を保つ方法とかあって面白いで
109: ID:PhTefBQs0HLWN
白エビのかき揚げくっそうまいぞ
111: ID:bCryi7Ad0HLWN
網走のキンキの天ぷらは口に入れた瞬間に旨味が爆発したわ
116: ID:NQ3jkbcS0HLWN
>>111
いいもん食っとるな
あれはうまいわ
あと鱧も捨てがたいけどしゃぶしゃぶのが輝くかもなぁ
いいもん食っとるな
あれはうまいわ
あと鱧も捨てがたいけどしゃぶしゃぶのが輝くかもなぁ
113: ID:YQ424N0v0HLWN
天ぷらとか油物は塩味の強い物と合うんだよな
しょっぱいモノを揚げてみては
しょっぱいモノを揚げてみては
115: ID:bCryi7Ad0HLWN
寿司の上に海老天乗せた奴マジで天才だわ
119: ID:Qb5QebUk0HLWN
白身魚なら大抵天ぷらフライ旨いやろ
マグロはカツレツにしたら旨いけど天ぷらはどうなんやろな
マグロはカツレツにしたら旨いけど天ぷらはどうなんやろな
120: ID:NQ3jkbcS0HLWN
>>119
最近は大葉とか海苔で巻いて出すところも多いわな
うまいけど個人的にはやっぱ刺身のが好きかなぁ
最近は大葉とか海苔で巻いて出すところも多いわな
うまいけど個人的にはやっぱ刺身のが好きかなぁ
121: ID:A0GIh7Kd0HLWN
生で食って美味いものを天ぷらにするのは卑怯
123: ID:AkYz2cAg0HLWN
>>121
その意味では野菜の天ぷらは正しい
その意味では野菜の天ぷらは正しい
124: ID:To9cHcDs0HLWN
鮎が至高のメニュー
129: ID:f19I7Qd/0HLWN
ウニと白子で補強したいところ
130: ID:bCryi7Ad0HLWN
白子は当たり外れ激しい
調理難易度が高め
調理難易度が高め
131: ID:ITHkJCsU0HLWN
ワイ、飲食天ぷら職人やけど今の時期は秋刀魚とのどぐろ、鱧使ってる
夏は稚鮎
夏は稚鮎
133: ID:H/Qw2BuW0HLWN
イカ天はプリップリ過ぎて美味しいけど気難しいとこあるわ
138: ID:99mfBdZ/0HLWN
竹輪の磯部は?
143: ID:27CxOeQtaHLWN
>>138
言われてみればちくわの磯辺揚げは入れるべきやな
言われてみればちくわの磯辺揚げは入れるべきやな
139: ID:ITHkJCsU0HLWN
赤魚の天ぷらも出てないな
145: ID:7+c1vGHTdHLWN
魚の天ぷらは身が厚くて淡白な魚がええわ
146: ID:ITHkJCsU0HLWN
>>145
身が厚い魚は火が通りにくいし揚げすぎるとサクやなくてカリってなるから難しい
身が厚い魚は火が通りにくいし揚げすぎるとサクやなくてカリってなるから難しい
148: ID:BjiueBtn0HLWN
イカが好きなんやが高い店行くと柔らかくてフニャフニャのが出てきて気に食わん
ゴムみたいなのはそら論外やけど適度に歯ごたえあるほうがええんな
ゴムみたいなのはそら論外やけど適度に歯ごたえあるほうがええんな
149: ID:Qb5QebUk0HLWN
>>148
歯応え求めるならゲソ天でええやんな
ワイはゲソ天の方が好みやな
歯応え求めるならゲソ天でええやんな
ワイはゲソ天の方が好みやな
150: ID:BjiueBtn0HLWN
>>149
ゲソ天もええな
けどワイは身の方も硬めが好きなんや
天ぷらじゃなきゃ柔らかいイカでもええんやけど寿司とか
ゲソ天もええな
けどワイは身の方も硬めが好きなんや
天ぷらじゃなきゃ柔らかいイカでもええんやけど寿司とか
引用先:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730301821/
まとめくす:https://2mtmex.com/