1: ID:2zxZxZRyx
1~2と2~3の時間の流れが一定じゃないのはどう考えてもおかしい
なんか磁場が生じたり
2~3の間に気を失う病気でも患ってるのか😠
なんか磁場が生じたり
2~3の間に気を失う病気でも患ってるのか😠
2: ID:iKZoH3wE0
プロレス時間
3: ID:VXawCIVJ0
3カウントというのは便宜上のものであってファンも選手も完全にどちらかがもう動けず勝敗がはっきりするのを望んでいるとわかっているからなんだよね
5: ID:mwrgs4gu0
ワンツースリー(早口)パターンもあるぞ
6: ID:CY0d6AUy0
それ間隔自体は本来一緒なんだよ
決まるべきでない時に2と3の間が引き延ばされるだけ
必殺技を当てた後は一定のリズムで3カウントとってくれる
決まるべきでない時に2と3の間が引き延ばされるだけ
必殺技を当てた後は一定のリズムで3カウントとってくれる
7: ID:q/Fsz1r60
ケータイの充電だって3~2は減るの早いだろ
8: ID:Gmf97qi10
カウントは2からが本番
2.999までの記録がある
2.999までの記録がある
10: ID:QFRKejEl0
ジョー樋口に言え
11: ID:WKC3Gg9tM
精神が加速してるだけ
13: ID:iKZoH3wE0
プロレス時間プロレスにもビデオ判定導入したらいいのに
14: ID:Exu07mwdd
ワーーーーーン!(3秒)
ツースリー!!!
ってやってほしい
ツースリー!!!
ってやってほしい
16: ID:IlZgnQ3s0
そら尺保たせたり盛り上げたりしにゃならんからな
エンタメなんやからテレビのバラエティと同じや
エンタメなんやからテレビのバラエティと同じや
15: ID:Cf/C5Ymd0
勝ち負けは最初から決まってるわけだから
そのツーカウントで間が空くのは
まだ早いからもちっとなんかやれって意味なんかもね
そのツーカウントで間が空くのは
まだ早いからもちっとなんかやれって意味なんかもね
17: ID:8JTOgWXTd
ヒール勝たせたい時の早口ワンツースリー面白い
18: ID:ctHhzoeH0
40℃から41℃にあげても違いわからないけど42℃にするとすげぇ熱いみたいなことか
19: ID:FWt0TXc50
まず前提としてプロレスはショースポーツなのでショーとして楽しめるようにやってる
んでカウントはあくまでカウントであって秒ではない
んでカウントはあくまでカウントであって秒ではない
22: ID:gxH1coGU0
リングのワイヤーで勢いつけてラリアットするやつってなんで避けないの?
24: ID:VXawCIVJ0
>>22
避けた先のことを考えればわかる
ロープは反対側にもあるからさらに反動で勢いをつけて避けてバランスが崩れた自分に背後から襲いかかってくる可能性がある
それなら正面から受け止めてカウンターを狙う方が有利だ
避けた先のことを考えればわかる
ロープは反対側にもあるからさらに反動で勢いをつけて避けてバランスが崩れた自分に背後から襲いかかってくる可能性がある
それなら正面から受け止めてカウンターを狙う方が有利だ
23: ID:b16qKXAK0
マット叩きながらカウントして
3を叩きそうになった時に跳ね起きて
レフェリーが無理やり空振りして
3カウント目をキャンセルするの好き
3を叩きそうになった時に跳ね起きて
レフェリーが無理やり空振りして
3カウント目をキャンセルするの好き
『海野スクリュー』が封印されて久しいが、時と世代を超え技として昇華し、プロレス界に猛威を振るう可能性が出てきたのか。 #njgate #海野翔太 pic.twitter.com/wY4D3hdYoR
— mmt (@bodyslam0212) March 27, 2017
26: ID:HDZqyhhO0
え、お前らもあの数秒感じ取れてるの!?
あれは俺だけに起こる緊迫タイムのスロー化現象だと思ってたわ
事故って吹っ飛んだ時とかに周囲がスローになるあれね
あれは俺だけに起こる緊迫タイムのスロー化現象だと思ってたわ
事故って吹っ飛んだ時とかに周囲がスローになるあれね
引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736141841/
まとめくす:https://2mtmex.com/