17: ID:2JmxWuAe0
辻は35までの目標立てたぞ
翔太お前は?
翔太お前は?

21: ID:NqowbiKg0
>>17
新日出てかないと達成できない目標なのでは…
新日出てかないと達成できない目標なのでは…
23: ID:gXRdvrDJ0
>>17
トニカン「来年にでも叶えてあげるよ」
トニカン「来年にでも叶えてあげるよ」
97: ID:EljNXq+h0
辻あと数年で一億っていうけど、一億が射程に入るくらい貰えてんのかね?
いいとこ4000万くらいと思っていたが
それでもすごいけどな
いいとこ4000万くらいと思っていたが
それでもすごいけどな
98: ID:UJ9/UiCd0
ドームやりまくってた頃の橋本武藤が5000~7000万ぐらいなのに辻がそんな貰えんのか?
103: ID:47abu+Mka
>>98
90年代の新日は猪木のつくった借金を返済中だったので橋本たちのギャラは安かったそうだよ
90年代の新日は猪木のつくった借金を返済中だったので橋本たちのギャラは安かったそうだよ
99: ID:U8o9B8pB0
あの時代のトップなら他の色んな収入合わせて億いってたって話があったが年俸はなあ
105: ID:47abu+Mka
>>99
90年代の新日は年俸は安かったがグッズの収入とか試合以外の収入のほうが大きかったそうだね
90年代の新日は年俸は安かったがグッズの収入とか試合以外の収入のほうが大きかったそうだね
101: ID:7mSQJ+QC0
物価ギャップあるしね
106: ID:7mSQJ+QC0
給料よりタニマチからの小遣いの方が美味かった時代やね
112: ID:47abu+Mka
木村健悟が試合よりも歌手に熱心だったのもレコード売るほうが儲かったのかもしれないなw
117: ID:yUIf6bSqa
天龍が「全日と新日では全日のほうがファイトマネーが良かった」と言ったそうだ
だが「新日はグッズ収入とかあるのでトータルでは新日のほうが良かった」とも言ったそうだ
だが「新日はグッズ収入とかあるのでトータルでは新日のほうが良かった」とも言ったそうだ
119: ID:mTxyiWyv0
>>117
全日選手は全日社員って扱いだったからな
グッズロイヤリティは全部元子だったからなにも還元されんかったみたいだが
全日選手は全日社員って扱いだったからな
グッズロイヤリティは全部元子だったからなにも還元されんかったみたいだが
118: ID:eiTe5pwdH
いまは真壁が一番の稼ぎ頭か?
129: ID:XiaFVtJH0
>>118
どうだろ
あんまりもうテレビ出れてないイメージあるが
グッズ一位のロスインゴとかかね
どうだろ
あんまりもうテレビ出れてないイメージあるが
グッズ一位のロスインゴとかかね
120: ID:yUIf6bSqa
初代タイガーマスクは国民的人気でデパートのサイン会に引っ張りだこで
そのたびに結構なギャラ貰ってたそうだよ
付人の山崎一夫にもそこからお小遣いあげてたんだってさ
そのたびに結構なギャラ貰ってたそうだよ
付人の山崎一夫にもそこからお小遣いあげてたんだってさ
121: ID:yUIf6bSqa
有名タレントの講演会のギャラは100万円くらいらしいけど
プロレスラーはいくらくらいなんだろうね?
プロレスラーはいくらくらいなんだろうね?
122: ID:0S/DoDMz0
若手はどんくらいもらってんだろう。
月3、40はもらってほしいな。
月3、40はもらってほしいな。
133: ID:XnAi3wVo0
>>122
若手がどの程度を指しているのか分からないけどYL卒業してたら30は多分確実かと
若手がどの程度を指しているのか分からないけどYL卒業してたら30は多分確実かと
123: ID:eiTe5pwdH
寮住み込みの若手は自分の金ほとんど使う必要ないから結構金たまるらしいね 付き人制度の無い今は先輩から小遣いもらう機会は少なそうだけど
128: ID:Cgal3Qhv0
>>123
YLはバイクくらいしか楽しみないからな
YLはバイクくらいしか楽しみないからな
124: ID:1x6PMdVj0
グッズ収入とかは蝶野が動くまでは貰えてなかったんだっけ?
127: ID:yUIf6bSqa
nWoのTシャツは売上が億越して
nWo軍団にはバスがプレゼントされたとかなんとか
nWo軍団にはバスがプレゼントされたとかなんとか
125: ID:7z6uFS+G0
グッズが自分にも入るならストーリーの都合でトーショピ休まされた海野可哀想じゃね?
447: ID:Ri0F6Wke0
>>125
大ブレイクを果たせればペイできるだろ
今は辛抱よ
大ブレイクを果たせればペイできるだろ
今は辛抱よ
130: ID:yUIf6bSqa
長州がジャパンプロレスで人気絶頂の頃
長州は自分の会社のリキプロ持ってて
そこで貯金箱とか目覚まし時計などの長州グッズの通信販売やってて
結構な収入になってたらしい
長州は自分の会社のリキプロ持ってて
そこで貯金箱とか目覚まし時計などの長州グッズの通信販売やってて
結構な収入になってたらしい
134: ID:nIMvVPgM0
グッズ売れてるって言ったらデスペな気がするけどどんなもんだろな
年末に出したパーカーが今になってランキング1位になってびっくりしたわ
今度のデスマッチやる3人のロリクレグッズも完売してるみたいだしな
年末に出したパーカーが今になってランキング1位になってびっくりしたわ
今度のデスマッチやる3人のロリクレグッズも完売してるみたいだしな
142: ID:F7xXb2xH0
>>134
もう2年前になるけどトーショピ出た時にはサイン3000枚って言ってたから小一時間で一千数百万円売上げたっぽい。まだ所属してた頃の飯伏が1800枚とか小島が700枚だか800枚だかって言ってた記憶がある。
もう2年前になるけどトーショピ出た時にはサイン3000枚って言ってたから小一時間で一千数百万円売上げたっぽい。まだ所属してた頃の飯伏が1800枚とか小島が700枚だか800枚だかって言ってた記憶がある。
135: ID:yUIf6bSqa
自分は出版業界で仕事してた人間なんだけど
著書だすと最低でも100万円くらい印税もらえる
プロレスラーの著書だと発行部数多そうだから何百万円ももらえるとおもうよ
著書だすと最低でも100万円くらい印税もらえる
プロレスラーの著書だと発行部数多そうだから何百万円ももらえるとおもうよ
136: ID:XnAi3wVo0
>>135
同意
それぐらいはもらえるよね
同意
それぐらいはもらえるよね
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1739612627/
まとめくす:https://2mtmex.com/