1: ID:sfDW
美味かった名物語ろう
2: ID:2Tj5
萩の月
3: ID:sfDW
>>2
美味い
美味い
4: ID:orum
あんばたさん
5: ID:klDL
はとサブレ
6: ID:sfDW
>>5
あれは中身より缶が尊ばれる
あれは中身より缶が尊ばれる
13: ID:HLZ0
>>11
昔のシンプルかつ分かりやすいデザイン
書類入れに最適
昔のシンプルかつ分かりやすいデザイン
書類入れに最適
7: ID:NhbY
ぬかだき
8: ID:HLZ0
>>7
食ったことない、すまん
食ったことない、すまん
9: ID:HLZ0
北から行くか南から行くか
色々食ったなぁ
色々食ったなぁ
10: ID:HLZ0
南から行くか
ヤギ汁
獣臭くてえずいた
あれはきつかった
ヤギの刺身は美味かった
ヤギ汁
獣臭くてえずいた
あれはきつかった
ヤギの刺身は美味かった
12: ID:WNKk
イッチはほぼ全国旅行してるん?
15: ID:HLZ0
>>12
した
ランダムで都道府県言ってみ美味かったもの印象に残った観光地言えるよ
した
ランダムで都道府県言ってみ美味かったもの印象に残った観光地言えるよ
19: ID:Z0PX
>>15
滋賀
滋賀
24: ID:HLZ0
>>19
某学会後の飲み会で某教授に「これ私が作ったんだよ」っていって
出された鮒ずし
周りの人はなかなか手出さなかったけどわいはバクバク食ってこれめっちゃ酒に合う!って食った
某学会後の飲み会で某教授に「これ私が作ったんだよ」っていって
出された鮒ずし
周りの人はなかなか手出さなかったけどわいはバクバク食ってこれめっちゃ酒に合う!って食った
14: ID:gPZe
新潟のへぎそば
普通のそばより固くて好き
普通のそばより固くて好き
20: ID:HLZ0
>>14
すこ
ふのり繋ぎで腰強くてうまうま
すこ
ふのり繋ぎで腰強くてうまうま
16: ID:Z0PX
かもめのたまご
21: ID:C93e
静岡おでん
25: ID:HLZ0
>>21
出汁ドブみたいな色
濃くて美味い
出汁ドブみたいな色
濃くて美味い
26: ID:KoeZ
>>21
魚粉最高やん
魚粉最高やん
29: ID:HLZ0
>>26
あれはコクが強くて美味い
浜松なら餃子、カツオの刺身、日本酒が美味かった
静岡市は黒いハンペンが美味かったけど妙に高かったぞ
あれはコクが強くて美味い
浜松なら餃子、カツオの刺身、日本酒が美味かった
静岡市は黒いハンペンが美味かったけど妙に高かったぞ
27: ID:PX5i
大阪名物は全部うまかった
特に551と会津屋
特に551と会津屋
30: ID:HLZ0
>>27
関西来たなら551は外せないね
あの肉まんは地元民でもしょっちゅう食うぐらい美味い
関西来たなら551は外せないね
あの肉まんは地元民でもしょっちゅう食うぐらい美味い
28: ID:KoeZ
名物にうまいものなし
これって発端はお土産買いそびれたやつの言い訳やろ
これって発端はお土産買いそびれたやつの言い訳やろ
31: ID:IiJ3
福岡:今時はフラウアツコカヤシナの硬いバームクーヘン
昔ながらのは南蛮往来
おやつなら博多焼きドーナツ
が好きやな
昔ながらのは南蛮往来
おやつなら博多焼きドーナツ
が好きやな
32: ID:HLZ0
>>31
福岡は豚骨ラーメンとうどん
居酒屋だと海鮮かもつ鍋にいってまうな
福岡は豚骨ラーメンとうどん
居酒屋だと海鮮かもつ鍋にいってまうな
35: ID:IiJ3
>>32
お土産の話ではないの?
お土産の話ではないの?
36: ID:HLZ0
>>35
その地で食うもの含めての話です
その地で食うもの含めての話です
38: ID:IiJ3
>>32
うなぎのせいろ蒸しが美味い
ゴマ鯖・ゴマカンパチも美味い
うなぎのせいろ蒸しが美味い
ゴマ鯖・ゴマカンパチも美味い
33: ID:IiJ3
長崎:松翁軒の期間限定カステラ・茂木一口香のびわカステラ・びわゼリー
が好き
今時なら角煮まんじゅうかな
が好き
今時なら角煮まんじゅうかな
39: ID:HLZ0
>>33
長崎はカステラがもっちりしとしとしてどこのメーカーでもうまかった
スーパーの安いパサパサカステラとは全然違った
チャンポンウマウマ、海鮮うまうま
長崎はやべえね
長崎はカステラがもっちりしとしとしてどこのメーカーでもうまかった
スーパーの安いパサパサカステラとは全然違った
チャンポンウマウマ、海鮮うまうま
長崎はやべえね
44: ID:IiJ3
>>39
冬は小さい牡蠣入りのちゃんぽん出してくれるお店が美味い
昔は新地(中華街)なら江山楼が出してたけど今はどうなんだろう
吉宗の茶碗蒸しと蒸し寿司とかも美味いね
デンブが自家製で初めてデンブが美味いと思った>蒸し寿司
冬は小さい牡蠣入りのちゃんぽん出してくれるお店が美味い
昔は新地(中華街)なら江山楼が出してたけど今はどうなんだろう
吉宗の茶碗蒸しと蒸し寿司とかも美味いね
デンブが自家製で初めてデンブが美味いと思った>蒸し寿司
34: ID:HLZ0
お土産はにわかせんべい
37: ID:IiJ3
>>34
昔ながらでパリパリして美味いね
キャラコラボのは子供が喜ぶ
昔ながらでパリパリして美味いね
キャラコラボのは子供が喜ぶ
40: ID:HLZ0
>>37
素朴な味で美味いしあのお面で楽しめるし
素朴な味で美味いしあのお面で楽しめるし
41: ID:FRKl
牛タンはうまいけど住民は滅多に食わん
42: ID:HLZ0
>>41
仙台民か?
仙台土産は笹かまが一番喜ばれる
仙台民か?
仙台土産は笹かまが一番喜ばれる
43: ID:HLZ0
仙台行った時
土産のリクエスト
大正義萩の月
笹かま
かもめの玉子()
やなぁ
土産のリクエスト
大正義萩の月
笹かま
かもめの玉子()
やなぁ
46: ID:HLZ0
長崎の居酒屋でイサキのたたき出してくれたけど洒落ならんぐらい美味かった
47: ID:HLZ0
飲んだ後カウンター隣で座ってたおっちゃんが
飲んだ後ちゃんぽん食いましょうって連れてってくれたちゃんぽん激うま
やべえな長崎
飲んだ後ちゃんぽん食いましょうって連れてってくれたちゃんぽん激うま
やべえな長崎
48: ID:RYi4
黒毛和牛やウナギは名産やろ?名物は素材が勝ってるわけやない食材で利益率が高いイメージする
50: ID:HLZ0
>>48
食材が良いのは正義やろ
付加価値つけてブランドイメージ維持するんやからしゃーない
食材が良いのは正義やろ
付加価値つけてブランドイメージ維持するんやからしゃーない
62: ID:IiJ3
>>55
うなぎ好きなら機会があったら諫早の蒸うなぎもふわふわで美味しかったよ
陶器の器で蒸して出てくる
うなぎ好きなら機会があったら諫早の蒸うなぎもふわふわで美味しかったよ
陶器の器で蒸して出てくる
52: ID:IiJ3
>>48
うなぎは地方で食べ方違うからええやん
名古屋のひつまぶしも福岡のせいろ蒸しも美味い
うなぎは地方で食べ方違うからええやん
名古屋のひつまぶしも福岡のせいろ蒸しも美味い
56: ID:HLZ0
福岡でウナギ食ったことないな
57: ID:RYi4
>>56
福岡ってか柳川市
福岡ってか柳川市
58: ID:HLZ0
>>57
柳川かぁ観光しただけでええもん食ってないな
あの川岸の街並みはとてもよかったです
観光終わってすぐ久留米行ってラーメン食っちゃった
柳川かぁ観光しただけでええもん食ってないな
あの川岸の街並みはとてもよかったです
観光終わってすぐ久留米行ってラーメン食っちゃった
59: ID:IiJ3
>>58
せいろ蒸し高いんやけどお店でしか食べられない味やで
うなぎごと蒸すからご飯にうなぎの味が染みてる
昔はもう少し安かったけど今は高くて庶民は中々行けなくなってしまった
せいろ蒸し高いんやけどお店でしか食べられない味やで
うなぎごと蒸すからご飯にうなぎの味が染みてる
昔はもう少し安かったけど今は高くて庶民は中々行けなくなってしまった
67: ID:HLZ0
長崎熊本福岡の辺りは海鮮やべえ
74: ID:HLZ0
豚骨なんで牛乳雑巾くせえ
インパクト出汁ラーメン
何を好き好んであんなもん食うんかいな
って思ってたのが完全に覆された
豚骨うめぇ!!!
インパクト出汁ラーメン
何を好き好んであんなもん食うんかいな
って思ってたのが完全に覆された
豚骨うめぇ!!!
76: ID:Sk2h
長野の蕎麦は絶品やった
おやきもまあまあ美味かった
なお他
おやきもまあまあ美味かった
なお他
78: ID:HLZ0
>>76
イナゴの佃煮も馬刺しも鯉料理も美味かったぞ
イナゴの佃煮も馬刺しも鯉料理も美味かったぞ
77: ID:bcfu
長野ならクルミおはぎやろ
79: ID:HLZ0
蜂の子は美味かったけど全身に蕁麻疹出た
80: ID:bcfu
>>79
アナフィラキシーショック出てて草
アナフィラキシーショック出てて草
82: ID:HLZ0
>>80
わい「これうまいっすね」
隣に座ってたおじさん、店主「兄さん顔にぶつぶつできてますよ」
わい「うわ、ほんまや腕も胸も蕁麻疹や!!!」
とりまお勘定してホテルで一晩安静にしたら収まった
なんかのアレルギーなんかな
わい「これうまいっすね」
隣に座ってたおじさん、店主「兄さん顔にぶつぶつできてますよ」
わい「うわ、ほんまや腕も胸も蕁麻疹や!!!」
とりまお勘定してホテルで一晩安静にしたら収まった
なんかのアレルギーなんかな
84: ID:HLZ0
あ、でも福岡で一番美味かったものは
焼きたての梅が枝餅
焼きたての梅が枝餅
87: ID:IiJ3
>>84
普通あんこ食べない人も焼き立て買って食べるね
サクサク熱々で美味い
普通あんこ食べない人も焼き立て買って食べるね
サクサク熱々で美味い
89: ID:HLZ0
>>87
冷めたら大したことないショボイ饅頭に早変わり
焼きたては超うまい
冷めたら大したことないショボイ饅頭に早変わり
焼きたては超うまい
88: ID:8mAe
JKの頃太宰府行ったが、確かに本場の梅ヶ枝餅は絶品
94: ID:RYi4
>>88
焼きたてなんよな?ワイの頃は百円だったわ
焼きたてなんよな?ワイの頃は百円だったわ
95: ID:HLZ0
>>94
普通のちっぽけな饅頭
あれが焼きたてだとなぜあんなに美味いのか
普通のちっぽけな饅頭
あれが焼きたてだとなぜあんなに美味いのか
90: ID:rPtl
生八ツ橋スコ
93: ID:HLZ0
>>90
生八つは地方に持って行くと超喜ばれる一品
修学旅行で買ったなぁとか久しぶりに食べたなあって喜ばれる
生八つは地方に持って行くと超喜ばれる一品
修学旅行で買ったなぁとか久しぶりに食べたなあって喜ばれる
96: ID:rPtl
>>93
チョコとかソーダ味もあって子供も喜ぶから最高の名物や
チョコとかソーダ味もあって子供も喜ぶから最高の名物や
97: ID:HLZ0
>>96
京都民ワイあれは邪道
抹茶か白にしろ
京都民ワイあれは邪道
抹茶か白にしろ
102: ID:IiJ3
>>97
京都はちりめん山椒が美味かった
宿のご飯に出たのが美味しかったけど宿に売ってなかった
京都はちりめん山椒が美味かった
宿のご飯に出たのが美味しかったけど宿に売ってなかった
103: ID:HLZ0
>>102
渋いな
好きな人はめっちゃ好きになるみたいやねちりめん山椒
渋いな
好きな人はめっちゃ好きになるみたいやねちりめん山椒
100: ID:HLZ0
ニッキがええのに!
子供は苦手に思うのかなぁ
子供は苦手に思うのかなぁ
91: ID:PpzR
富山のマスの寿司
92: ID:RYi4
>>91
うまい!コンビニでも買えるけど
うまい!コンビニでも買えるけど
93: ID:HLZ0
>>91
マスの寿司ブリの寿司は駅弁界のキング
マスの寿司ブリの寿司は駅弁界のキング
108: ID:RYi4
大根の皮切りにパプリカの輪切りに酢をふりかけて塩を少々ふるとバケツ一杯売ってくれという奇特な人間もいるだろう
名物とは意外に単調
名物とは意外に単調
112: ID:HLZ0
>>108
なにそれ
どういう感じで食うんや
なにそれ
どういう感じで食うんや
113: ID:RYi4
>>112
酒のツマミや
酒のツマミや
115: ID:HLZ0
>>113
良いじゃない
良いじゃない
110: ID:hsUA
米どころ新潟の日本酒
越乃淡麗好き
越乃淡麗好き
111: ID:HLZ0
>>110
新潟は酒も飯も米も美味い
ずるい地域
新潟は酒も飯も米も美味い
ずるい地域
114: ID:Y5HD
イナゴの佃煮騙されたと思って食ってみ、騙されるぞ
116: ID:HLZ0
>>114
なんでや、海老みたいで旨いやん
なんでや、海老みたいで旨いやん
引用先:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730905062/
まとめくす:https://2mtmex.com/