1: ID:E2TINC1J0
これが料理の真理だぞ
2: ID:S0yarhO40
チーズも足そう
5: ID:E2TINC1J0
>>2
チーズはずるだろ…
美味すぎる
チーズはずるだろ…
美味すぎる
3: ID:sIuSpP3n0
アラビアータかな?
4: ID:E2TINC1J0
和食だと出汁とって醤油と砂糖と味醂の割合がーとかあってめんどくせーってなるけど
適当に味が出る肉か魚ぶち込んでトマトニンニク唐辛子これでいけるのが大雑把な欧州料理の真髄なんだよね
適当に味が出る肉か魚ぶち込んでトマトニンニク唐辛子これでいけるのが大雑把な欧州料理の真髄なんだよね
6: ID:o0/9fwKE0
9割パスタやん
7: ID:iMQ4WGN/0
正しいけど最近オリーブオイル馬鹿高すぎる
10: ID:cOc8LNvE0
>>7
ごっつわかる これもう下がることはないんよな
ごっつわかる これもう下がることはないんよな
11: ID:RXSGruXm0
>>10
輸送費が300%だからな
もう小豆島に何とかしてもらうしかない
輸送費が300%だからな
もう小豆島に何とかしてもらうしかない
8: ID:4Ytl3RuX0
ニンニク唐辛子とあとチーズは何も考えずにぶち込んでもいいけど
トマトはそうじゃない
トマトはそうじゃない
22: ID:E2TINC1J0
>>8
トマトを舐めるなよ
あの旨味の塊は肉じゃがに入れても美味いからな
トマトを舐めるなよ
あの旨味の塊は肉じゃがに入れても美味いからな
26: ID:RXSGruXm0
>>22
トマトホール缶とか言う人類の叡知
トマトホール缶とか言う人類の叡知
29: ID:4Ytl3RuX0
>>22
美味いは美味いけどとりあえず入れれば良いってもんでもない量見ないと
美味いは美味いけどとりあえず入れれば良いってもんでもない量見ないと
33: ID:5ymzgwGi0
>>22
牛すじ煮込みに隠し味で数個ミニトマトを煮溶かすとホンマええで
トマトの味が主張してこん程度にちょっとの数だけでかまん
牛すじ煮込みに隠し味で数個ミニトマトを煮溶かすとホンマええで
トマトの味が主張してこん程度にちょっとの数だけでかまん
9: ID:RXSGruXm0
大体オイルで弱火からニンニクに火をいれて唐辛子いれて塩したら旨い
12: ID:klHwclD00
オリーブ油で焦がしてに匂いつけてからな
13: ID:o0/9fwKE0
スーパーの牛脂もらいまくってるわ無料だし
割となんでもいける
割となんでもいける
14: ID:klHwclD00
>>13
味牛肉やん
味牛肉やん
20: ID:o0/9fwKE0
>>14
いうほど気にならん
いうほど気にならん
15: ID:+83anpwd0
ガーリックオイルでパスタ和えてそれにタバスコ掛けて食べてる
1年間で40回はいってるな
1年間で40回はいってるな
16: ID:IgkKOJBY0
>>15
ハリッサで和えても美味いぞ
ハリッサで和えても美味いぞ
17: ID:RXSGruXm0
鍋にオリーブオイルいれてニンニク炒めて安売りのキノコ類ぶちこんで塩で味付け
キノコラグーにして冷凍保存してる
パスタと混ぜたりご飯にのせて半熟卵のせて丼にしたりサラダにのせたり便利
キノコラグーにして冷凍保存してる
パスタと混ぜたりご飯にのせて半熟卵のせて丼にしたりサラダにのせたり便利
21: ID:iMQ4WGN/0
>>17
美味そうやけど1食分ずつ小分けして冷凍するんか?
美味そうやけど1食分ずつ小分けして冷凍するんか?
25: ID:RXSGruXm0
>>21
サランラップで適当に小分けやね
サランラップで適当に小分けやね
27: ID:iMQ4WGN/0
>>25
ラップか、ええな
今度試してみるわ
ラップか、ええな
今度試してみるわ
30: ID:RXSGruXm0
>>27
ぶっちゃけキノコから水分でるから深めの鍋に材料ぶちこんで火にかけるだけでできるんよ
ぶっちゃけキノコから水分でるから深めの鍋に材料ぶちこんで火にかけるだけでできるんよ
18: ID:Ht1aSxVB0
アホが
本物の料理は中華や
本物の料理は中華や
19: ID:iMQ4WGN/0
24時間スーパーでオリーブオイル買ってきて
スレタイのパスタ作って食べようかなぁ
体調悪いからええもん食わんと治らん気がする😪
スレタイのパスタ作って食べようかなぁ
体調悪いからええもん食わんと治らん気がする😪
23: ID:r6acUppK0
トマトは抜いてオリーブオイルとアサリと黒胡椒を足せ
24: ID:2aI8szSF0
アラビアータうまいよな
32: ID:Kf7DGVNnM
シンプルならホワイトソースぶっかけおわり
35: ID:RXSGruXm0
鮭のちゃんちゃん焼きにトマトいれても旨い
36: ID:v19NPOLx0
トマト高くて買えない
38: ID:RXSGruXm0
>>36
そんな君にはホールトマト缶や
そんな君にはホールトマト缶や
37: ID:o0/9fwKE0
黒酢使うのが一番楽でコスパいい
39: ID:JFp6r61B0
カプチョやん
40: ID:aaCAA44M0
ミニトマトだと保存トマトジュースとかで代用出来んか?
41: ID:5ymzgwGi0
>>40
代用出来るで
それでかまんで
代用出来るで
それでかまんで
43: ID:t2+vHfWa0
万物に醤油かけろ
45: ID:RXSGruXm0
醤油って結構強い
51: ID:iMQ4WGN/0
>>45
日本のソイソースやからな
日本のソイソースやからな
44: ID:Crw1mHsB0
トマト にんにく 唐辛子 オリーブオイル 塩
イタリアってずるいよな
46: ID:E2TINC1J0
>>44
塩しかないイングランドくんさあ…
塩しかないイングランドくんさあ…
47: ID:RXSGruXm0
>>44
ワイン チーズ 地中海の魚
ワイン チーズ 地中海の魚
48: ID:ZrQr3K7F0
日本はわさびと醤油が強いからええやん
49: ID:RXSGruXm0
味噌汁をフランスでやると透明な味噌汁がでる
52: ID:v19NPOLx0
マヨネーズの方が美味しいぞ
54: ID:RXSGruXm0
>>52
マヨネー!ソイソー!
あとひとりだれや
マヨネー!ソイソー!
あとひとりだれや
55: ID:E2TINC1J0
>>54
トランプ「ケチャップ」
トランプ「ケチャップ」
53: ID:49141JDL0
さらに揚げればなおよし
56: ID:zZD5le7T0
実際トマト万能野菜よな
57: ID:5ymzgwGi0
>>56
つーかトマトは加熱して摂取するのが基本やわ
生でサラダでので食う方がもったいない
温めた方が美味い
つーかトマトは加熱して摂取するのが基本やわ
生でサラダでので食う方がもったいない
温めた方が美味い
58: ID:iMQ4WGN/0
>>57
どっちも美味い、両方食おう
どっちも美味い、両方食おう
60: ID:5ymzgwGi0
>>58
せやね
せやね
61: ID:j5u2FgDM0
日本のトマトは生の方が美味い
加熱すると酸味消す工夫せなアカン
加熱すると酸味消す工夫せなアカン
62: ID:KgNODExH0
トマト缶にんにく唐辛子ケッパーオリーブオイルブラックオリーブチューブに入ったサーディンあたりが常備されてないと不安になる
66: ID:MXMy22+Q0
ハイパーハードボイルドグルメリポートでもそんな調理方法多いよな
59: ID:k1fZyGIF0
さっきイタリアンチキン作ってたワイにタイムリーなスレ
引用先:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737046351/
まとめくす:https://2mtmex.com/