真紅のベルト戦で敗れたボジラが意味深ポスト「私たちの道はまた交わると信じています」

マリーゴールド

真紅のベルト戦で敗れたボジラが意味深ポスト「私たちの道はまた交わると信じています」

 

353: ID:bMyxoa7P0
ボジラがなんかお別れっぽいツイートしてる

 

355: ID:PoRM0AFY0
>>353
これはお別れだな

 

357: ID:PoRM0AFY0
週末の神戸、京都のカードにはボジラ入ってるからそれで最後かな。

 

358: ID:eR63j0Ft0
ボジラがいなくなったらマリゴの魅力半減だね
まぁすぐにWWEのトップに登り詰めるだろうからWWE内でマリゴの評判を上げてくれることだろう
ボジラを成長させたのは他ならぬマリゴなのだから

 

360: ID:G+u8Kijm0
こう言う時のボジラはだいたいジェリコと一緒でかまし。
ビザの問題で一時帰国、その間にGCWにも出る。
延長手続き完了次第日本復帰。

 

362: ID:+YhYUWMC0
アメリカ人じゃないボジラがアメリカの大会に出られるって事は

 

363: ID:qWTyT7yH0
ボジラ見るために神戸か京都行こう
あんなデカイ選手なかなか見れんわ

 

364: ID:iLOIBJwVF
ちょっとボジラの文章翻訳に追加コメントしたいね
誰が訳したかちょっとニュアンス
>
You can only believe in yourself and work hard for your dreams to come true!
ドリカムって典型的なサヨナラの表現
ワークハードとかも同様


So be the world champion and carry the red belt with all your strength!

オールにアクセント
今後も全力でやれってこと

This will not be our last time facing each other in a singles match. Trust me our path will cross again!

ラストも要はサヨナラってことだね

あと残った2人って旗揚げメインイベントのジュリア、サリー、詩美、私のうちで残った2人ってこと

ボジラは旗揚げのメインイベンターがマリーゴールドを支えてきたって意識で今までやってたってことだね

 

365: ID:iLOIBJwVF
言葉は文化を背負ってるからボジラの母国語での文章はニュアンス違うかもしれん
英語のallとドイツ語のallesは全力の意味が同じかどうか


ボジラのとって英語は外国語だから表現がわかりやすく典型にそった感じになってるだろうから

ドイツ語でホントの気持ち書いてほしいね

 

369: ID:f9Xdp2iG0
ボジラの退団は
WWEと提携してるマリーゴールドにしてみれば単なる人事異動に過ぎない
ボジラが移る代わりに補充の選手がすぐに来るよ
今ごろロッシーはHHHと交渉中だろうね

 

371: ID:kZcBjYUf0
>>369
タンクもすぐ来たしな。見る目は確かだよ

 

370: ID:TczmKT5c0
でも後楽園のラストに誰もボジラにマイク渡さなかったって切ないよ
ボジラが載っけてるのはその時用の原稿
サヨナラすら言えずに去っていくところだったとは切ない

 

495: ID:ZwUhyf+l0
ボジラ離脱なら地味にダメージでかいよな
デカいボジラが周りを引き立てたことは想像に難くない
去年の青野野初代UN決定戦のラスボス登場演出はいまだに忘れられんよ

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1743196433/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-マリーゴールド
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.