後藤洋央紀が海野翔太に苦言 & 海野のセカンドチャプターってもう終わったの?

新日本プロレス

後藤洋央紀が海野翔太に苦言 & 海野のセカンドチャプターってもう終わったの?

 

63: ID:eYdfXbd70
説得力しかないな

【新日本】雑草王者・後藤洋央紀 海野翔太の〝迷い〟を指摘「俺から比べればまだまだ」

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/340293

 

291: ID:U5XwhPk00
>>63
ここまでやってくれるなんてありがたいな。
本人はいつ気付けるんだろう

 

64: ID:WyQtQrSiH
挑戦者また海野かコノヤロー!と噛みつかない同世代って物分かり良いな笑 

 

112: ID:Z1PDXPZ7d
今の海野は1月に比べれば面白いけど推されすぎ感が反感の原因だと思う
NEVER挑戦位なら別に良い

 

114: ID:wC/zYd7X0
>>112
タイチが言ってたけど「あれは決まってたのかも知れんけど後藤からの指名じゃなくて翔太からの表明のほうが良かった」って

 

120: ID:eoim0WG80
これから壁として若手しばいていくべきだしまずは準優勝の海野が妥当
呼ばれたんで来ましたブーブー言われたんで帰りますじゃまるでベルト欲しくないみたいなのはどうかと思うが

 

125: ID:H5FYNZK10
海野は帰ろうかなムーブじゃなくて「今回はご指名だよ!」って声上げても良かったよな「ベルト欲しくないの?」って突っ込まれてるわけだし
インタビューとかじゃなくてあの場で「ご指名いただけて嬉しいですけど流石に早くないですか?」「先輩として本当のどん底に落としてやろうと思って」
ってやり取り出来たら最高だったと思うけど難しいよなぁ

 

129: ID:hUnSsiVJ0
TV王座遊ばせてるの勿体無いんだよな、あれこそ海野にうってつけなんだよ
イケメンで筋骨隆々というビジュアル、ラリアットという一芸、外向けで知名度向上に繋がる環境、15分という短さ

 

139: ID:p8I9tSI80
>>129
後藤に負けてオーカーンにリベンジしてTV王者海野コースもまだ残ってる

 

130: ID:k2vyFFXw0
せっかく竹下という最高の壁があるんだから竹下のネバーで何度も戦って1年がかりで勝って格上げなら海野に声援集まるのにな

何で飛び級でエースにしようとするのか

 

147: ID:9qttfwhx0
後藤さんはさんざん馬鹿にされてきたから、海野程度はまだ悩んでもいないと
思ってんだろな。
で なんでフィンレに勝てたのかいまだにわからん。

 

152: ID:k2vyFFXw0
>>147
正直言って過去の色々なレスラーの逆境見てるから海野なんてほぼ無風に見えるんだよな
まるで凄い逆風を受けて頑張った俺すげえ感出してるけど

 

162: ID:XQKElPkU0
>>152
後藤のキャリアそのものが逆風の中を必タヒに歩くようなものだったから海野のソレなんてまだまだ序の口

 

149: ID:A5k4yIqn0
後藤革命は、国内に留まらない
これすき

 

256: ID:cBgsTrov0
>>149
これのおかげで「また海野かよ!」っていう空気が2割ぐらい軽減されたような気がした

 

150: ID:uQRL03uR0
ドミニオンまでは続くやろうな革命とか幕府

 

154: ID:A5k4yIqn0
海野のガチ嫌われ感って何なんだろうな
ナチュラルヒールとも違うと思う

 

157: ID:hUnSsiVJ0
海野本人は塩分高い時があるだけで普通のレスラーだからな
嫌われるのはフロントとか赤靴とかバックの問題だから本人の努力じゃ覆らない部分

 

165: ID:cwD9XEt30
海野が人気を得られないのはまだまだ実力は若手のちょっと上ぐらいなのに、大スター気取りで観客にプレゼントしたり、媚を売っているところだと思うよ。 それは超一流レスラーになってやってこそ様になる。

 

166: ID:sszSp233M
コーファンの意見マジで一般人代表だったんやなって…

 

172: ID:zH4pSK/mr
>>166
ドームで何で挑戦者がバイク乗って入場するの?っていう素朴な疑問は良かったw

 

174: ID:k2vyFFXw0
>>172
ザックが普通の入場してるからさらにそう思うよな
文句なしのトップの選手の待遇を海野は受けてるから客は乗れないんだよ

 

202: ID:wC/zYd7X0
>>166
>>172

一般人の何気ない疑問に対して如何に上手に返すかがプロレスファンの腕の見せどころだな
「あれ当たってなくない?」とか

 

205: ID:zH4pSK/mr
>>202
プヲタ同士で飲んで話してると、お互い予定調和を分かってるから特に問題ないけど、あんまり見てない人が想定してない速球を投げ込んでくることはあるよねー
困ったらプヲタ2人とも猪木口調になって返答しているわw

 

220: ID:wC/zYd7X0
>>205
え、今の返せたでしょ?みたいな時に「今のはちょうど当たりが深くて」とか大喜利大会始まるの結構好きw

 

225: ID:zH4pSK/mr
>>220
「まともに入るより、かすった方が効く」の汎用性

 

171: ID:KcBkPwoL0
NJCで一回落ち着いた海野disの流れが復活したな
社会実験を見ているようだw

 

176: ID:k2vyFFXw0
>>171
後藤が海野の名前出した瞬間から潮目変わったよな

坊主で無口で理想は黒ショーパンのヤングライオンスタイルで無骨に試合内容だけ注力してれば自然と人気出たのにな

 

349: ID:xcHicVSH0
>>176
後藤がインタビューで言った「海野の迷い」を浮き彫りにするために指名したとかなら熱いんだがな

 

219: ID:ZnJAtm5e0
サードチャプチェに入ってしまったらしい
おわった

 

223: ID:vYV26X0vd
もう終わったんか2章
やべぇな

 

224: ID:jzpBVe680
セカンドチャプターどころか幕間ぐらいの短さだったな

 

231: ID:N9iJgJ3C0
海野はクールなキャラの方が似合う。なぜ、また同じことをやらせようとするのかw

 

257: ID:HJ5FMFG50
あっちの大物を呼ばない理由としてアメリカで新日の日本人の生え抜き同士で純新日本の試合を見せようという後藤の発言があり
さらに後藤はチャンピオンとして若い世代の壁になると言ってるから海野を相手に選んだということになるんで
そういう筋立てとしてはあの時点では海野を指名したのは妥当というか他にいねえというか


そんな筋だから独自路線とか本隊離脱とかで不穏試合になる可能性のあったセカンドチャプターも早々に終らせる必要も出たわけで

その点ではセカンドチャプターでどう転ぶのかという想像の余地を消すことになったからもったいないことをしたとも思うが

 

281: ID:UeSatmx60
3rd chapterじゃなくてチャプター3なの?

 

327: ID:r1e5l5Qz0
翔太のチャプター3って日記のタイトルがNJCからチャプター1.2.3って続いてるだけだぞ
別に深い意味はないと思う

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1744028574/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-新日本プロレス
-, , ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.