1: ID:Etul
何やかんや言って一番簡単で一番美味くて一番バランスが良い究極の料理
2: ID:mRPR
しかし何の肉か、何の野菜かという問題がある……
3: ID:Etul
>>2
そらもう豚バラとキャベツ、モヤシよ
そらもう豚バラとキャベツ、モヤシよ
4: ID:pYMQ
>>2
普通豚肉だろうが
普通豚肉だろうが
6: ID:Z4C9
地味に作るの難しい
7: ID:pYMQ
日高屋でも一番好きなのは肉野菜炒めやな結局
16: ID:Etul
>>7
日高屋のバクダン炒め、ガチで美味すぎる
日高屋のバクダン炒め、ガチで美味すぎる
8: ID:Etul
豚バラの脂を野菜が吸って最高の味になるんや
味付けは塩胡椒からの鍋肌に醤油や
味付けは塩胡椒からの鍋肌に醤油や
9: ID:fx8E
甜麺醤入れれば大体美味くなる
10: ID:Etul
一人暮らしでまず一番に習得する料理が肉野菜炒めやから
11: ID:uErN
いちばん美味いかは置いといてええよな
12: ID:cZMz
にら入れるか入れないかでだいぶ変わる
13: ID:gO7B
中華鍋で作ったやつの美味さよ
14: ID:5gEC
豚バラ入れたらどんな野菜も美味くなるの卑怯すぎない?
15: ID:9JNq
玉ねぎも入れてよ
17: ID:yP24
ごま油ドバーッ!?
18: ID:wgqZ
かさ増し定期

20: ID:Etul
>>18
うまそう
うまそう
23: ID:5gEC
野菜炒めが美味いんやなくて豚バラが美味いんやろ?
25: ID:Etul
>>23
肉の脂を吸った野菜がうまいんやぞ
肉の脂を吸った野菜がうまいんやぞ
28: ID:wgqZ
>>23
焼肉のタレちゃうかw
焼肉のタレちゃうかw
24: ID:wgqZ
うちはだいたいこんなんやわ

26: ID:jZUk
>>24
ええな
ええな
27: ID:Etul
>>24
食事の基本って感じ
食事の基本って感じ
29: ID:cZMz
野菜から水が出たら失敗の野菜炒めなんや
鉄鍋のジャンで言ってた
鉄鍋のジャンで言ってた
31: ID:gB1a
豚バラ←はい
キャベツ←いいね
もやし←はいはい
ニンジン←!!!!!!!!!
キャベツ←いいね
もやし←はいはい
ニンジン←!!!!!!!!!
32: ID:RdXi
胡椒かかって肉の旨味がするキャベツすこ
33: ID:Etul
>>32
最高だよな
飯が進む進むの酒も飲む
最高だよな
飯が進む進むの酒も飲む
34: ID:wgqZ
たまねぎとピーマンっていうのもあるね

35: ID:Etul
>>34
玉ねぎ良い艶してるな
玉ねぎ良い艶してるな
36: ID:bhMv
意外と野菜だけの炒め物が美味い
コツはラードで炒めること
コツはラードで炒めること
44: ID:gB1a
>>36
ラード買うのめんどい
だからワイは牛脂、これなんですよね
ラード買うのめんどい
だからワイは牛脂、これなんですよね
37: ID:pYMQ
これが美味いんだよ

38: ID:wgqZ
>>37
こういうのはお店で炒めてるところのがええね
セントラルキッチンのはあかん
こういうのはお店で炒めてるところのがええね
セントラルキッチンのはあかん
39: ID:Etul
>>37
定食の付け合わせの鶏スープほんとすき
定食の付け合わせの鶏スープほんとすき
40: ID:5gEC
いやみんな目を覚ませって
豚バラが美味いだけやろ?
豚バラが美味いだけやろ?
43: ID:pYMQ
>>40
肉入ってなくても美味いよ
ただ肉入ると旨さが倍増する
肉入ってなくても美味いよ
ただ肉入ると旨さが倍増する
46: ID:Etul
>>40
肩ロースでもうまい
豚小間でもうまい
でもやっぱ一番はバラ
甘味が違う
肩ロースでもうまい
豚小間でもうまい
でもやっぱ一番はバラ
甘味が違う
42: ID:wgqZ
塩コショウ系もうまい

41: ID:5gEC
豚バラをうまく食うための料理やん
45: ID:5gEC
ワイは豚バラが全肉の中で一番美味いと思っている
47: ID:oUIY
太古の日本人は鳥より猪肉を食べる方が圧倒的に多かったみたいやしな
49: ID:1pWo
常菜に煮豚作るとラードなんて余るぞ
50: ID:VlTL
世の奥様お母様は子や夫に何食べたいって聞いてなんでもいいと返ってきたら野菜炒めを作るとええんや
52: ID:Etul
>>50
これ
お手軽で美味くて栄養バランスも神の非の打ち所が無い
これ
お手軽で美味くて栄養バランスも神の非の打ち所が無い
51: ID:5gEC
ただ鳥は全部位総合的にアベレージが高い
対して豚肉はバラ一強やから、鶏肉の方が好きや
対して豚肉はバラ一強やから、鶏肉の方が好きや
54: ID:wgqZ
たまに牛

56: ID:tXQi
おいしいの作るにはいろんな調味料と火加減・各野菜を入れるタイミングがあるから
ワイの中ではハードルが高い料理
でも作るとメチャクチャ美味しいしお店のも大好き
ワイの中ではハードルが高い料理
でも作るとメチャクチャ美味しいしお店のも大好き
63: ID:Etul
>>56
肉を炒めて脂を出す
↓
火が通って来たら野菜を入れて中火以下に
↓
野菜が脂の旨味をまとって肉がコンガリしてきたら調味料
↓
シャッキリ炒めて終わり
これだけや
肉を炒めて脂を出す
↓
火が通って来たら野菜を入れて中火以下に
↓
野菜が脂の旨味をまとって肉がコンガリしてきたら調味料
↓
シャッキリ炒めて終わり
これだけや
66: ID:tXQi
>>63
この文だけで食べたくなってきた
この文だけで食べたくなってきた
57: ID:1pWo
茹で豚ヒレの旨さを知らないかわいそうな人がいる
59: ID:5gEC
>>57
君も鶏皮しゃぶしゃぶの旨さをしらんやろ?
おあいこや
君も鶏皮しゃぶしゃぶの旨さをしらんやろ?
おあいこや
61: ID:1pWo
>>59
あれは煎餅にして食べてしまうんや、、
あれは煎餅にして食べてしまうんや、、
68: ID:Etul
>>59
鶏皮は煮込んでモツ煮みたいにして食うてる
鶏皮鍋、酒に合いすぎる
鶏皮は煮込んでモツ煮みたいにして食うてる
鶏皮鍋、酒に合いすぎる
71: ID:5gEC
>>68
ええな
ワイは茹でたてぷるっぷるのをポン酢で食うのが好きやねん
ええな
ワイは茹でたてぷるっぷるのをポン酢で食うのが好きやねん
73: ID:Etul
>>71
鶏皮ポン酢も好き
焼き浸しみたいにするのも美味いから試して欲しい
鶏皮ポン酢も好き
焼き浸しみたいにするのも美味いから試して欲しい
65: ID:0P0b
焼き肉も野菜食べながらだと胃もたれしないよの
70: ID:wgqZ
腹減ったわ

74: ID:N6x8
野菜高騰し過ぎでカット野菜&肉のコスパ良すぎるよね
それで焼きそばでも作ったら米使わずさらにコスパ良い
それで焼きそばでも作ったら米使わずさらにコスパ良い
75: ID:oUIY
バラ肉はパンチェッタやベーコン作ったり豚汁角煮やわ
炒め物は肩ロース、若しくはそれくらいの脂と赤身の比率になってそうな切り落としが一番多いかな
バラ肉ですると野菜が脂に負ける気がする
炒め物は肩ロース、若しくはそれくらいの脂と赤身の比率になってそうな切り落としが一番多いかな
バラ肉ですると野菜が脂に負ける気がする

76: ID:Etul
>>75
肉の量を少なめにするんや
そうすればバランス良くなるし、肉が少量やから有難みがわかる
肉の量を少なめにするんや
そうすればバランス良くなるし、肉が少量やから有難みがわかる
79: ID:oUIY
>>76
栄養的に蛋白質の量を考えて作らない?
味も勿論だけど
やからそれなりに肉入れる
栄養的に蛋白質の量を考えて作らない?
味も勿論だけど
やからそれなりに肉入れる
84: ID:Etul
>>79
他の副菜とか同日の食事でいくらでも調整できるし
そもそも必要なタンパク質量はそんな多くないで
他の副菜とか同日の食事でいくらでも調整できるし
そもそも必要なタンパク質量はそんな多くないで
89: ID:oUIY
>>84
肉野菜炒め作る場合、特におんj民は更に副菜で栄養バランス取ろうとか考えないだろ
オールインワンで栄養摂れるのが肉野菜炒めの最大のメリットやで
肉野菜炒め作る場合、特におんj民は更に副菜で栄養バランス取ろうとか考えないだろ
オールインワンで栄養摂れるのが肉野菜炒めの最大のメリットやで
78: ID:BD8P
野菜炒めに肉を入れない人って居るの?
肉入りの野菜炒めがデフォルトなので、肉野菜炒めと言われると逆に違和感がある
肉入りの野菜炒めがデフォルトなので、肉野菜炒めと言われると逆に違和感がある
82: ID:oUIY
>>78
肉や魚の付け合わせにする時は野菜のみ炒める事よくある
肉や魚の付け合わせにする時は野菜のみ炒める事よくある
83: ID:KST4
>>78
大学時代はもやしと玉ねぎだけ炒めて食ってたわ
大学時代はもやしと玉ねぎだけ炒めて食ってたわ
86: ID:BD8P
>>83
美味しくなさそうなんだが
美味しくなさそうなんだが
91: ID:Etul
肉野菜炒めは美味いから食うが第一義で
ついでに栄養バランスも良くて神よなって話や
ついでに栄養バランスも良くて神よなって話や
92: ID:pYMQ
ワイが肉野菜炒めを食うのは美味いからというのもあるけど
栄養バランスがいいからというのも同じくらいあるな
栄養バランスがいいからというのも同じくらいあるな
93: ID:lJhI
牛脂とオイスターソースで炒めると最強化することを最近発見した
99: ID:pYMQ
>>93
今度試してみる
今度試してみる
101: ID:25z4
ごま油と塩胡椒も好き
111: ID:ZSsF
脂質控える生活続けてたまに豚バラとか豚トロ食うと脳汁出る
112: ID:TRew
出前一丁上に野菜炒め乗っけて食うのがうまいじょ
引用先:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738758141/
まとめくす:https://2mtmex.com/