プロレスラーがバラエティ番組でウケるには何が必要なんだろう?

小ネタ

プロレスラーがバラエティ番組でウケるには何が必要なんだろう?

 

66: ID:mGu2xflb0
ヒロムはバラエティ向きかもしれん。
俺はあのハイテンション芸苦手なんだけど。

 

70: ID:qdwKjnlZ0
>>66
実はすでに何度もバラエティ出てるけど誰も覚えてないってだけ。ハイテンションは芸であって素は暗い人だから長時間維持できないのかと。

 

82: ID:hUnSsiVJ0
ヒロムもHOTもファンとの暗黙の了解があって成り立ってるキャラだから外には出しづらいんだよな
吉橋レベルでド天然の方が一般受けは恐らく良い

 

72: ID:KcBkPwoL0
プロレスの世界はそこそこのポジション行くと自分のためのプレゼン時間が一人一人に用意されてますってジャンルだけど(その意味じゃYouTubeの方が似てる)
テレビは限られた時間軸の中でスピーディーにチームプレイしましょうってジャンルだから
ヒロムはキャラ理解にチューニングの時間がいるタイプだと思うわ
だから真壁みたいに勝ちパターン見つけられないと厳しい
それこそHoTタイプというか、決められた役割をしっかり果たします、みたいな役柄の方が向いてるんだけどな本来

 

57: ID:WyQtQrSiH
北斗晶並の頭の回転の速さがないとテレビに度々呼ばれるほどは必要とされないだろうな

 

75: ID:GGZ7JI+m0
今テレビに出てるレスラーとしては斉藤ブラザーズが丁度良い感じだな

 

76: ID:1c4+JtFq0
斉ブラはもうちょい喋りが上手ければかなり跳ねそうだな
甘いもの好きとか美味しいと言わない→言うとかのテンプレでやりくりしてる

 

78: ID:mwPEg6EF0
「プロレスラー」って枠なんだからデカいのが正義だよ
周りのタレントもそれをイジりやすいし
ヒロムは筋肉あるけど、それ以外はタレントの中でキャラが埋没する

 

79: ID:eYdfXbd70
バラエティウケするレスラーなんてそれこそ真壁刀義と本間朋晃の2強だろ
気が付けばパリピ公明で関羽と張飛にキャスティングされるくらいだしw

 

81: ID:KcBkPwoL0
>>79
一回中に入っちゃうと強いけどな
あっちはあっちでプロレス団体みたいなもんだから

 

84: ID:v15gvfx10
日本人じゃなきゃダメなのかな
総合全盛の時代はボブ・サップが頻繁にテレビ出てたんだし、見た目デカくて強そうなら外人でもいいと思うんだけどね
ボルチンとかコブとかの方がわかりやすそうな気はするけど

 

85: ID:WyQtQrSiH
鷹木なんかローカルテレビでレギュラーあったんでしょ 器用そうだもんな鷹木なんかは何でも出来そう 全国放送とかになると上谷には負けるか絵的に

 

87: ID:ZH47kFbL0
身長高い
小太り
小汚い
ブサイク


プロレス興味ない人がぱっと見で「ああレスラーかなんかだろうな」ってなる要素が揃ったオーカーンだろやっぱ

フリートークみたいなのは無理なのがわかってるが真面目な岡くんだしガチガチの台本用意して上げればしっかり覚えて来るでしょう

 

89: ID:1c4+JtFq0
>>87
相席食堂でチャンス逃したな
期待したのに

 

99: ID:EDnpNVYa0
>>89
売れない頃の千鳥という数年後には大ブレイクを約束されたような評価をもらったろ

 

380: ID:xcHicVSH0
>>87
高身長以外がボロカスでワロタ
でもそんくらいキャラが立ってないとテレビでは生き残れないともいえるな

 

104: ID:YdgSriWZ0
>>87
格闘技にもスポーツにもいないけどプロレスだけには唯一いる「マスクマン」こそがプロレスラーの象徴だと思う
デカいとか愛嬌とかギャップで頑張ってもガチのお相撲さんには敵わない

 

88: ID:WyQtQrSiH
結局本業のプロレスが面白いってクチコミでバンバン客増えるのが一番良いんだろ実際それで客増えたか訳だしコロナ前は テレビでレスラーが面白キャラ演じて面白いと感じた人がプロレス見に来るとかいないだろw テレビで完結だよそんなもん

 

90: ID:D+Xy83w8d
>>88
でもこの前スターダムの上谷がテレビ出てちょっとバズって、その後のスターダムのYouTubeの無料配信は結構視聴数あったんだろ?
テレビ見てから会場までいきなりは来ないだろうから、まずはテレビで顔売ってからネット関係で新日に興味持ってもらえばいいんじゃないか?

 

91: ID:KcBkPwoL0
>>88
まぁその辺は点じゃないからな
テレビに出たら一発逆転みたいなのは今時ないが
たまたまこないだメディアで見た人の記事が出ててYouTube見たらハマっちゃった
とか例えばそんなパターンを少しでも増やす地道な努力ってやつだね

 

108: ID:CB1KH5XVd
マスクマンでアニメタイアップで実力も伴って喋れるライガーは貴重な人材だったんだな

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1744028574/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.