プロレスにおける川崎球場の客の入り

小ネタ

プロレスにおける川崎球場の客の入り

 

1: ID:c8PTuVP3M
1995年の大仁田の引退試合→53000人
新ハヤブサが新崎人生とタッグを組んだ試合→500人ちょっと


100分の1!

 

2: ID:EAWs8dlw0
ムタvsニタは、と思ったけどアレは神宮球場だったな

 

3: ID:c8PTuVP3M
>>2
あれは神宮球場さ!
ムタのアレが末期の頃

 

4: ID:EAWs8dlw0
>>3
あの試合はホント噛み合わなかったな
まあそれも含めて試合結果ではなくニタというか大仁田の勝ちではあったな

 

8: ID:c8PTuVP3M
>>4
どちらも負け
ニタもムタも中途半端

 

5: ID:EAWs8dlw0
スレタイからそれちゃったけど新ハヤブサ個人的にはめっちゃいいと思うわ

 

9: ID:c8PTuVP3M
>>5
覆面がちょっと違うよね
頭頂部まで覆面になってる

 

10: ID:EAWs8dlw0
>>9
そうそう
アレは多分本家ハヤブサが試合中頭頂部の空いてるところから髪がもっさり出てきてたからその防止なのかなと思う
別人だって分かってるけど新ハヤブサがブファドーラやるとなんて言うかこう、ヒヤっとしてしまうな

 

13: ID:EAWs8dlw0
>>12
うーん、あの動きするってことはそれなりに若い人だと思うしそこまでではなさそう
俺は復帰初戦と人生とのタッグしか把握してないけど今後どう活動していくかが鍵になるよなハヤブサは

 

14: ID:c8PTuVP3M
>>13
個人的には、後楽園ホールで
マンモス佐々木とのシングルで
あのムーブを成功させてほしい


あの瞬間から、ハヤブサの時が止まってるので

 

16: ID:EAWs8dlw0
>>14
あとはこのままハヤブサ完コピでやっていくのかある程度からは独自色を出すのか
それとも数か月活動したらマスク脱いじゃうのか
そういう部分が最も注目するところだと思う


あくまで個人的にはだけど独自色はほんのちょっとにしてハヤブサ完コピに振っても良い気がする

 

19: ID:c8PTuVP3M
>>16
ただ、あまりハヤブサになりすぎるのも良くない


なりすぎると、観客が

ハヤブサを(えざきえいじ)として見るようになってしまうかも

ゼロワンだと、橋本大地のデビュー戦で

対戦相手が蝶野正洋
入場曲が爆勝宣言ビッグマッチバージョン
大、橋本コール

観客は、橋本大地に声援を贈ってるのではなく

橋本真也に対して贈ってるとしか感じられなかった

 

21: ID:EAWs8dlw0
>>19
そこなんだよ
ただ大地と違うのはあくまでも大地は橋本真也でなかったのに対してハヤブサはハヤブサであるという点
特にハヤブサの事故からの経緯もあっての復活だし現状新ハヤブサは江崎のコピーとして見られてる点
だったらこのまま多少の独自色はあっても江崎ハヤブサのコピーで突き進む方がいいと思う部分があるのよ


ただその場合の問題点としては飽きられるのが早いだろうということ

客はわがままなもんだしハヤブサの空中殺法も今や唯一無二のものじゃなくなってる時代だしな

 

23: ID:c8PTuVP3M
>>21
タイガーマスク同様に
二代目は絶対に比較される
※俺は三沢がいちばん

 

24: ID:EAWs8dlw0
>>23
比較はされるよ当然
現状そっくりだけど細かいとこで言うなら体型がちょっと違うなとか見得切るときの手の広げ方がちょっと違うなとかいろいろ出てくるしな
それもひっくるめて「ハヤブサ」ってレスラーを復活させてあのレベルで似せるならそのまま突っ走っても成立させきることができると思ってる
もちろん中の人のポテンシャルをもっと発揮させるようなムーブがあるならそれも見てみたいけどね

 

28: ID:c8PTuVP3M
>>27
俺もそうだが
後楽園ホールでの
VSマンモス佐々木での
あのムーブは完成させてほしい

 

29: ID:EAWs8dlw0
>>28
止まった時間が動き出すって感じだな
マンモス佐々木ってそういや今何してんだろ

 

15: ID:NGDVRZoxM
野球場でプロレスすんの?

 

17: ID:EAWs8dlw0
>>15
野球場ってんなら東京ドームもあるからな
新日本プロレス年間最大の興行は野球場で行われてることになる

 

20: ID:c8PTuVP3M
>>15
一応超満員であれば
野球の試合や、コンサートよりも
客が入ることになる


プロレスならば、中央にリングを置くので

周りを客席でかためられる

東京ドームの最高記録だと

アントニオ猪木の引退試合で7万人
ジャイアント馬場の引退記念興行で65000人
※興行の時点でジャイアント馬場は他界していたため
本人の参加なし

 

22: ID:FGhqg6tg0
川崎劇場

 

26: ID:zXZyRgP20
見に行ったよ大仁田天龍だっけ川崎球場
駅から球場と球場のまわりぐるっと大行列で
メインの有刺鉄線電流爆破は素晴らしかった

 

29: ID:EAWs8dlw0
>>26
あったな大仁田天龍戦
やっぱ電流爆破は屋外に限るわ

 

引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747612076/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.