『史上最高のプロレスラー』なんだかんだでこの選手に落ち着く

小ネタ

『史上最高のプロレスラー』なんだかんだでこの選手に落ち着く

 

1: ID:PkAPlEI70
アントニオ猪木

 

2: ID:uMbaljpy0
なんも言えねえ

 

4: ID:ZaYj284G0
大仁田

 

6: ID:uySvs74t0
まあ最強とかではなく最高ならなんだかんだ猪木やろな

 

7: ID:qFKuv/X90
拳掲げるだけで大衆が熱狂し
ビンタしてもらうために行列を作り、されたら喜んでるんだからな


もうこんな人出てこないよ

 

9: ID:lKX2qLklH
ウナギ

 

10: ID:QxQjjv/g0
ジャンボ鶴田だろ

 

11: ID:QKJ/gyhw0
小橋建太

 

13: ID:fZ6DPLkb0
ショーンマイケルズ

 

15: ID:XmzX5JBs0
謎の説得力あったやつが本物や

 

16: ID:0WQW7tfH0
アンドレ

 

17: ID:QGrTPNhB0
最高のエンターテイナーよなあ

 

18: ID:gWIot6VQ0
ジャイアント馬場やろ?

 

22: ID:dEQLDu970
武藤敬司

 

23: ID:xXOkWhsM0
ジャンボ鶴田よ

 

25: ID:tRitYa0nd
プロレスの枠を事実上、社会的にも飛び越えて最も注目され活躍したのは猪木やな

 

24: ID:jrlILOKY0
ハルク・ホーガンかザ・ロックかだろ
猪木?へそで茶が湧くぜ

 

29: ID:nOPwmriu0
大谷ってプロレス界で言ったらどのポジ?

 

33: ID:QGrTPNhB0
>>29
真壁刀義の教育係

 

30: ID:iFJvOv2t0
ジャンボ鶴田最強伝説

 

31: ID:/H+v2VHo0
プロレスラーの1番の価値って客が呼べることやと思うからロックかなあ
日本史上やったら猪木で文句なしやけど

 

32: ID:k7sVZnWb0
前田日明ってどういう評価なん?高田はプロレスうまかったらしいが

 

34: ID:OOa+x0Uc0
>>32
外国人選手発掘するのが異様に上手い

 

81: ID:Zvyfp3V90
>>34
この点で猪木に匹敵する実力者はホント前田しかいない

 

89: ID:OOa+x0Uc0
>>81
ヒョードルもノゲイラもダン・ヘンダーソンもヒカルド・アローナもアリスター・オーフレイムもギルバート・アイブルも皆前田が発掘したもんな
PRIDEがリングスの選手尽く引き抜いたのはエグかった
セルゲイ・ハリトーノフもヴォルク・ハンの愛弟子でヒョードルの弟弟子やし

 

91: ID:sKznDlOW0
>>89
リングスで外国人選手折衝やってた北橋をPRIDEが引き抜いたのはスゴ技やった

 

94: ID:OOa+x0Uc0
>>91
ブッカーKこと川崎もPRIDEに引き抜かれたな
ヴァンダレイ・シウバ発掘した人

 

35: ID:yBEJkmjAd
>>32
ロシアの格闘関連のパイプが異様に太い
読書家であり骨董品や歴史に詳しい

 

37: ID:BRp+bRs30
>>35
ヒョードルを発掘したのは前田日明やっけ

 

83: ID:Zvyfp3V90
>>37
ヒョードルもノゲイラも前田が連れてきた

 

100: ID:OcBlwWNu0
>>32
前田日明もプロレス上手いよ
若手の頃からハンセンのラリアット受けは絶品だった

 

131: ID:Km05d1+q0
>>32
フィクサーというか経営手腕が凄いイメージ
もちろん選手としても1流

 

36: ID:H5BWF6gE0
武藤かなあ個人的には

 

39: ID:LnxmPYFD0
天龍やベイダーと格闘風プロレスやる高田を今見ると「プロレスうまっ」ってなるけどそれを空手家や柔道家相手にやってたのが猪木なんよな

 

42: ID:NrQcS6Mu0
三沢さんのトータル評価って低いよな

 

43: ID:NB4B8Wxe0
最強は鶴田
最高は猪木

 

47: ID:s7cENpwPd
長州力な

 

49: ID:z7reZzBn0
リックフレアーが至高

 

51: ID:m6+SOuNR0
力道山馬場とかいうレジェンドには間違いないが扱いに困る男達

 

53: ID:QmOzGZLn0
ブルーザー・ブロディ

 

57: ID:GCVvcjSs0
リック・フレアー
ベビーターンやヒールターンを何度もできてるってのはやっぱ凄いよ

 

58: ID:NYk8IJWN0
葛西純
10年以上前から引退しそうだったのに

 

64: ID:NrQcS6Mu0
>>58
映画見たわ

 

59: ID:a7BlzUqf0
暗黒期以降だと中邑になるの?

 

63: ID:RP11KRw20
日本人レスラーなら猪木
アメリカ人レスラーならネイチ


つまり北朝鮮興行での猪木vsリック・フレアーこそ史上最高のスポーツエンターテインメント

 

71: ID:WAIu4cH60
リング外でのやらかし多すぎんか

 

73: ID:7fOhLiJbM
ホーガンかフレアだよ
一見さんにわかりやすくてキャラ人気がすごいのがホーガン
とにかくプロレスの技術やプロモを突き詰めたのがフレア

 

76: ID:WM2MUXaW0
最高じゃなくても一番好きなのはバッドアステイカー

 

78: ID:/H+v2VHo0
個人的にはHBKなんやけどホーガンとかロックより上とは言えん

 

80: ID:VyalJbt30
WWEの全米ハウスショーツアーに同行したカメラマンがリックフレアーとHBKが2つの会場で寸分違わぬシングル戦をやってて驚愕したって言ってたな
演劇と違って技や受け身やタイミングも完璧に揃えないと同じ試合にはならないからな

 

88: ID:EuO82ZCl0
最高って意味なら間違い無く猪木やろうな
エンターテイナーとして最高レベルの人材や

 

102: ID:U9XaD3yc0
藤原なんて猪木のためならタヒねるってマジで思ってたらしいし昔の新日は猪木信者だらけやが
馬場のためならタヒねるとかそんなやつはいない

 

98: ID:kP4+PuFs0
ワイはライガーが好き
グレートムタとのバトルは面白かった

 

104: ID:c88oaKQ50
WWE公式がレッスルマニアの歴代ベストバウト公開してるがさすがに全部面白いな

 

107: ID:OxCoo3Bk0
ダイナマイトキッドだな
全身バネだった

 

111: ID:/lTMTLOA0
ダイナマイトキッド名前しか知らなかったが動きがベノワすぎて草
完コピしてたんやなベノワ

 

116: ID:WM2MUXaW0
>>111
キッドはファンの子供にカラーボールあげるコーナーで思いきりぶつけたりしてた凄いやつ

 

108: ID:/lTMTLOA0
馬場は早くに亡くなったせいなのか猪木に比べてエピソード少なすぎる

 

113: ID:sKznDlOW0
>>108
王貞治が唯一柵越えを打てなかったピッチャー
風呂場で転んで選手としてダメになる

 

114: ID:GAJl1VS8d
馬場は力道山の後の対外国人のエース路線引き継いだだけだからな
語られるのは金の話ぐらい

 

110: ID:lTmfEpZ/0
猪木の金払いの良さ馬場の堅実な使い道をうまい具合に足して2で割れば
プロレス界にちゃんと投資する偉人が出来上がったのに

 

115: ID:yZ3hJ9XG0
ufcチャンピオンになったブロック・レスナーやろ

 

129: ID:VN6NtApM0
>>115
最強はそれやな

 

132: ID:jrlILOKY0
>>129
でもカート・アングルにまけてるよ

 

117: ID:A39INPbh0
冬木弘道に決まってるやろ

 

119: ID:BwiUBdY80
武藤じゃないのか

 

120: ID:GAJl1VS8d
武藤ってシングルだと名勝負と呼ばれる試合が少ない
語られるのは10.9と次点で第1回のG1ぐらい

 

121: ID:3gDjSwpa0
武藤はベストバウトなんか狙えば取れる、四天王プロレス?あんなの別に凄くないできるけどやらないだけ
からの有言実行で四天王プロレスやりベストバウトとったのは感動した

 

124: ID:GAJl1VS8d
個人的に好きなのは夢勝ちの対大谷戦

 

125: ID:/lTMTLOA0
ガチでも強い武藤だから説得力あったんだっけな

 

126: ID:WM2MUXaW0
キックとか掌底とかしてくる相手に背中向けて面倒くさそうにリング下に降りちゃう武藤好き

 

127: ID:cwSesy9l0
アマエリートほど強さに関心ないのは不思議だ

 

128: ID:WSjhww3F0
川田は三沢のついでに蹴り覚えたけど本職はレスリング
なのに立ち技系の技術あるみたいに思われて本人はなんでだよ言ってたの笑う

 

136: ID:LnxmPYFD0
>>128
でもスポーツ番組のキック力測定するコーナーでシュルトやアーツより良い記録出してた
歴代1位は極真の数見ってのもリアルやった

 

130: ID:F9vRCgnz0
まあ最高なら猪木は間違いない
存在自体がプロレス

 

140: ID:QGrTPNhB0
猪木の仕掛けは失敗しても何だかんだ話題になってたなあ

 

146: ID:b/fmE/py0
意義なし
テレビに出てもスケールが違う

 

147: ID:Tu/Miaym0
史上最高なら日本にプロレスを根付かせた力道山しかおるまいが

 

引用先:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744884569/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.