648: ID:kvHChwSd0
EVILもう38歳なんだな
ヒロムの後輩だから年下か同い年ぐらいかと思ってたわ
ヒロムの後輩だから年下か同い年ぐらいかと思ってたわ
650: ID:KuRtbCRS0
>>648
10万38歳なんでしょ
10万38歳なんでしょ
657: ID:MrYloIYN0
>>650
何処ぞの閣下みたいな年齢カウントはやめろや
何処ぞの閣下みたいな年齢カウントはやめろや
649: ID:IguxsQ0L0
辻も24歳でデビューした身だからあまりゆっくりしてられん
プッシュは早めに頼むで
プッシュは早めに頼むで
655: ID:ohePuRbP0
海野たちもあっという間に30になるんだしなあ
もう急ぎすぎってことはないんだよ
もう急ぎすぎってことはないんだよ
656: ID:Rw1xfpOI0
まあ32くらいは若手や
代謝落ち着いて身体作りしやすくなる
代謝落ち着いて身体作りしやすくなる
666: ID:VPIJJcru0
昔は20代でトップ取って、30代は中堅って感じだったのに、いまの30代の選手は、今の30代は自ら若手感出すからアカンわ。
668: ID:VUf6E1Wkd
>>666
大卒からYL経て国外武者修行から凱旋帰国したらもうアラサーだもん
大卒からYL経て国外武者修行から凱旋帰国したらもうアラサーだもん
671: ID:tiao2xOn0
>>666
上の世代がいつまでもトップ張ってるから30代でも若手な雰囲気で
下の世代を無理に起用してもあまりいい展開にならないあたりお笑いの世界と通じるものがあるな
上の世代がいつまでもトップ張ってるから30代でも若手な雰囲気で
下の世代を無理に起用してもあまりいい展開にならないあたりお笑いの世界と通じるものがあるな
672: ID:PgUwvnrh0
>>671
お笑いの上の世代は健在だが、新日の上の世代なんてほとんど消えたのに…
お笑いの上の世代は健在だが、新日の上の世代なんてほとんど消えたのに…
673: ID:Kh0d24ey0
それは日本社会全体が高齢化してるのに合わさってるだけで別に危惧するような事じゃないんじゃない??
働く人間も高齢化、少子化でエンタメに金を落とす層も高齢化。
バラエティーも音楽もリバイバルブーム。
働く人間も高齢化、少子化でエンタメに金を落とす層も高齢化。
バラエティーも音楽もリバイバルブーム。
674: ID:ohePuRbP0
野球も大卒はすぐ30になってる感覚がある
ずっと若手のイメージのままに
ずっと若手のイメージのままに
682: ID:iFNd1GN/0
天下のWWEは48歳のチャンピオンと53歳が争い。
盛り上がってるぜ。30代はペーペーや
盛り上がってるぜ。30代はペーペーや
687: ID:HT7Q7KAF0
>>682
ハンターさん曰くトム・クルーズの年齢を観客は気にしないように我々も彼らの年齢を気にしないだとか
でももっと若いスーパスターをフィーチャーしてくれって要望は多いらしい
ハンターさん曰くトム・クルーズの年齢を観客は気にしないように我々も彼らの年齢を気にしないだとか
でももっと若いスーパスターをフィーチャーしてくれって要望は多いらしい
684: ID:i+l2eYPw0
よし負けじと棚橋永田のタイトルマッチや
734: ID:gorUFLHxH
WWEトップグループの50前後と新日本のそれではコンディションが全く違うからなあ… トレーニング出来ずに脂肪だらけで動き悪くなったらまずクビだろ向こうでは
685: ID:Kh0d24ey0
前にキダヤンが
「子供はヒーローが年上すぎると感情移入できない」
みたいな事言ってたけど、
当然逆もあるのかもな
「子供はヒーローが年上すぎると感情移入できない」
みたいな事言ってたけど、
当然逆もあるのかもな
688: ID:ohePuRbP0
まあ後藤がそれなりに上手くいってるのも間違いなく同年代の支持があるだろうしな
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1749259597/
まとめくす:https://2mtmex.com/