257: ID:vAqNmrSO0
半年の準備期間置いたのはいいよな
最低限度のこと覚えるには、これくらいの時間がかかる
最低限度のこと覚えるには、これくらいの時間がかかる
79: ID:CeYMpBKq0
Xでヤングライオンからならとか言ってる人結構いるな
柔道重量級オリンピック金メダリストをヤングライオン扱いしたら今後他競技で成し遂げた人がプロレス入ってくることなくなるわ
柔道重量級オリンピック金メダリストをヤングライオン扱いしたら今後他競技で成し遂げた人がプロレス入ってくることなくなるわ
86: ID:WU4tWVoh0
>>79
ありえねー
北尾ほど接待する必要ないけど
最も注目を浴びるデビュー戦で花火を打ち上げなくてどうする?
ありえねー
北尾ほど接待する必要ないけど
最も注目を浴びるデビュー戦で花火を打ち上げなくてどうする?
95: ID:+yCYyqhF0
ていうか全く英語喋れないのか?
苦手意識ないなら英語勉強して
WWE狙った方がいいだろ
年収的に新日なら良くても2000~3000万だろうけど
WWEなら数億は狙えるだろ?
それとも新日はWWEのための足掛けか?
苦手意識ないなら英語勉強して
WWE狙った方がいいだろ
年収的に新日なら良くても2000~3000万だろうけど
WWEなら数億は狙えるだろ?
それとも新日はWWEのための足掛けか?
102: ID:ZOTILcfD0
>>95
そんな甘くねーよWWE
ゲイブル・スティーブソンも一試合やってクビだしな
同じ東京五輪金メダリスト
そんな甘くねーよWWE
ゲイブル・スティーブソンも一試合やってクビだしな
同じ東京五輪金メダリスト
97: ID:A1rbDDLk0
nxtからヤングライオンになったジュースロビンソンがいかにプロレスに真剣に向き合ってるかに気付かされるね
100: ID:e5fGoMc50
このランクの選手入団の過去を知らないけど
やっぱり黒パンに坊主デビューなんですか
やっぱり黒パンに坊主デビューなんですか
109: ID:KoiIlr0Ed
>>100
このランクだとこんな感じ
このランクだとこんな感じ

113: ID:e5fGoMc50
>>109
あー北尾がいましたね
あー北尾がいましたね
120: ID:GmDQUI7F0
一般企業でも中途採用が新卒みたいに雑巾がけからやったりはしないよそれまでのキャリア買われて入ってきたんだから
ウルフがヤングライオンからやる必要なんてまるでない
ウルフがヤングライオンからやる必要なんてまるでない
153: ID:DAInKzN80
プロレスラーになりたいってなったら柔道よりアマレスの方に行きそうだもんな
小学生だとアマレス部って無いから柔道やってたぐらいなら居ると思うが
柔道で国体とかはあまり居なさそうな気がする
小学生だとアマレス部って無いから柔道やってたぐらいなら居ると思うが
柔道で国体とかはあまり居なさそうな気がする
157: ID:ewvhD6uh0
ウルフもヤングライオンやるの?
156: ID:/fr1c/ai0
YLはやらないけど巡業には付いてきて顔見せするぐらいはするのか
229: ID:8nyaQMpL0
さすがにヤングライオンさせたらそれは違和感すごすぎると思うが
最低でもボルチンコースだろうけどどうなるんだろう
最低でもボルチンコースだろうけどどうなるんだろう
231: ID:AnDzCPm90
こりゃデビュー戦でIWGP王者とシングルやって勝利だな
235: ID:dn1JmlPR0
>>231
それくらいやっていいんじゃないか?
衝撃のデビュー戦
デビュー戦がドームメインイベントでタイトル戦で初勝利って記録はウルフアロンにしかできない
後藤ならそれも適任だしウルフショックとして2026年スタートするには十分
それくらいやっていいんじゃないか?
衝撃のデビュー戦
デビュー戦がドームメインイベントでタイトル戦で初勝利って記録はウルフアロンにしかできない
後藤ならそれも適任だしウルフショックとして2026年スタートするには十分
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1750657177/
まとめくす:https://2mtmex.com/