1: ID:MtN+acSA0
天才やろ
3: ID:teV2HOKX0
美味しけりゃ何でも良いけどね
7: ID:ND49Q/5D0
>>3
結局これ
結局これ
4: ID:diLwistI0
キャベツのおかげで
一般家庭に広がったようなもんだからな
一般家庭に広がったようなもんだからな
8: ID:MtN+acSA0
>>4
ニンニクの芽なんてスーパー置いてないもんな
ニンニクの芽なんてスーパー置いてないもんな
12: ID:ND49Q/5D0
>>8
すき家のイメージしかないわそれ
すき家のイメージしかないわそれ
9: ID:uejreTdU0
>>8
葉ニンニクやぞ
葉ニンニクやぞ
5: ID:Yt4oBxCC0
元じゃ広まらんわな
13: ID:FwlJrezp0
え?
回鍋肉って本来キャベツじゃないんか?
回鍋肉って本来キャベツじゃないんか?
21: ID:ZMxHCQ1iH
>>13
せやで
せやで
16: ID:J3U4Kur70
陣建民と陳建一の親子が有能過ぎるやろ
11: ID:foYYT0ZX0
今の中華の始祖なん?
17: ID:ExXmp/Bb0
日本アレンジの天才だが
日本人が大陸のレシピもそうだと勘違いしてしまった功罪
日本人が大陸のレシピもそうだと勘違いしてしまった功罪
19: ID:wKxfl7kx0
>>17
でも大陸の四川料理店も逆輸入してるぞ
まあエビチリは元々名前からして全然違う料理でそれをアレンジして作られたのがエビチリ
担々麺も汁ありだす店あるし
でも大陸の四川料理店も逆輸入してるぞ
まあエビチリは元々名前からして全然違う料理でそれをアレンジして作られたのがエビチリ
担々麺も汁ありだす店あるし
30: ID:iahwTxA30
>>19
つーか中華本土の高級海鮮の食材って日本産の乾物ばっかやからな
つーか中華本土の高級海鮮の食材って日本産の乾物ばっかやからな
18: ID:BrPpIZBg0
回鍋肉てキャベツ食べる料理よな
22: ID:zkp1MhfG0
てかそもそもエビチリって中国じゃ全然メジャーな料理じゃないんやろ?
23: ID:wKxfl7kx0
>>22
麻婆豆腐もだぞ
なんでこんな素朴で貧相な料理が日本では四川料理としてメジャーなんだというのが向こうの人の認識
麻婆豆腐もだぞ
なんでこんな素朴で貧相な料理が日本では四川料理としてメジャーなんだというのが向こうの人の認識
40: ID:ND49Q/5D0
>>22
天津飯とかも日本発祥やしな
天津飯とかも日本発祥やしな
25: ID:f92M9OIQ0
孫のアレンジも美味そうなの多い
27: ID:ZMxHCQ1iH
チンジャオロースは本場と似てるんか?
ほんま中華はたまらん
ほんま中華はたまらん
29: ID:v8eYm0Wx0
鉄鍋のジャンによると回鍋肉は一度茹でた肉を炒める料理のことだから素材はなんでもいいらしい
31: ID:p/YTpVhsa
チリソースがエビチリのチリだと思ってたら違う事を知ったが普通にエビチリに応用出来るというややこしさ
50: ID:atcm1xzD0
>>31
ファッ?!
ファッ?!
32: ID:BPds7zb8p
会社の若い奴が周富徳知らんかったのショックやった
41: ID:+lYzwdS50
>>32
オーロラソース+練乳+ジン美味すぎ
初めて食ったとき脳が破壊されたわ
オーロラソース+練乳+ジン美味すぎ
初めて食ったとき脳が破壊されたわ
33: ID:eRdz/86e0
葉ニンニクてアシリパさんのやつ?
36: ID:LI1Nrzzw0
>>33
それ行者ニンニク
それ行者ニンニク
34: ID:ZMxHCQ1iH
本格宮廷料理に需要ないからね
ありふれた食材でアレンジして
うまいのが日本の街中華を通じてメジャーなる
ありふれた食材でアレンジして
うまいのが日本の街中華を通じてメジャーなる
47: ID:B+QFvUzt0
中国人以外の人からしたら日本の中華街の中華料理が世界で一番美味しい中華料理らしいぞ
55: ID:xHHFHl/I0
>>47
ラーメンに関してはもうお前の国の料理でええわ状態やからな中国サイドも
ラーメンに関してはもうお前の国の料理でええわ状態やからな中国サイドも
37: ID:v8eYm0Wx0
エビマヨとかいう完全なる日本発症の料理は今では中国にも逆輸入されて人気らしい
39: ID:04TEQxpd0
日本人じゃなくて中国人がこれするの凄いな
日本の寿司職人が外国いってこれが本物の寿司ですとかドヤ顔してるの見てると恥ずかしくなる
日本の寿司職人が外国いってこれが本物の寿司ですとかドヤ顔してるの見てると恥ずかしくなる
42: ID:Tci3k9310
アメリカ人「アメリカ人は海苔をわざわざ剥がして食べるから海苔を内側に隠せ。具材はアメリカ人好みのアボカドとマヨネーズだ」
日本人「はい…」
↓
無念のカリフォルニアロール完成
日本人「はい…」
↓
無念のカリフォルニアロール完成
45: ID:BPds7zb8p
>>42
いなり寿司は甘辛くて油っぽいのがヤンキーにバカウケらしいじゃん
いなり寿司は甘辛くて油っぽいのがヤンキーにバカウケらしいじゃん
64: ID:bYKUCfDB0
故郷でやってないから無問題
寿司だってカリフォルニアでへんてこな巻き物を出してる分にはどうでもいいだろ
日本で一流店のツラをしてあんな奇矯なものを出されたら困るけど
寿司だってカリフォルニアでへんてこな巻き物を出してる分にはどうでもいいだろ
日本で一流店のツラをしてあんな奇矯なものを出されたら困るけど
66: ID:zXiroaSep
>>64
そもそも海苔屋の陰謀で始まった節分に太巻き食うとかいう謎イベントを嬉々としてやってる時点で...
そもそも海苔屋の陰謀で始まった節分に太巻き食うとかいう謎イベントを嬉々としてやってる時点で...
44: ID:DxYJ67/o0
担々麺にスープ入れます
麻婆豆腐の要領でナス使います
麻婆豆腐の要領でナス使います
46: ID:v8eYm0Wx0
キャベツなんかより茹で豚を使わずに普通の豚バラで作ってるくせに回鍋肉を名乗る方があかんやろ
料理名を否定してるやん
料理名を否定してるやん
49: ID:aLUYten9H
でも日本の余りがち野菜でうますぎるから定着した
51: ID:63z1tW1V0
息子の陳建一最近みないな
54: ID:BPds7zb8p
>>51
2022年末までスポットで店舗に入っていたが、年明けから断続的に通院するなど療養が続いていた。2023年3月11日午後0時7分、間質性肺炎のため、東京都内の病院でタヒ去した[9][10]。
2022年末までスポットで店舗に入っていたが、年明けから断続的に通院するなど療養が続いていた。2023年3月11日午後0時7分、間質性肺炎のため、東京都内の病院でタヒ去した[9][10]。
53: ID:gF4qExasd
陳建民は「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」と、日本の味覚に合わせたアレンジを行った。
現在の日本では当たり前になっている「回鍋肉にキャベツを入れる」、中国では一般的な汁無しに対する「ラーメン風担担麺」、「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」[注釈 1]、「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」というレシピは建民が日本で始めたものだと言われている。やで
現在の日本では当たり前になっている「回鍋肉にキャベツを入れる」、中国では一般的な汁無しに対する「ラーメン風担担麺」、「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」[注釈 1]、「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」というレシピは建民が日本で始めたものだと言われている。やで
58: ID:U4/x1sqL0
真面目に偉人やと思う
56: ID:Tci3k9310
日本人「スパゲッティー作るわよ」
イタリア人「イイネ・」
日本人「ここでケチャップをひとつまみ…w」
イタリア人「あああああああああああああああああああああああああああああああ」
イタリア人「イイネ・」
日本人「ここでケチャップをひとつまみ…w」
イタリア人「あああああああああああああああああああああああああああああああ」
59: ID:NIvi+E760
イタリア人煽るのに乾麺折ってから茹でるのは世界共通のネタらしいな
61: ID:yMllmOsk0
インド→イギリス→日本
のルートでカレーが伝わったのにイギリスに全然カレーのイメージないよな
のルートでカレーが伝わったのにイギリスに全然カレーのイメージないよな
62: ID:NIvi+E760
>>61
なんならイギリス人も日本料理だと思ってるぞ
なんならイギリス人も日本料理だと思ってるぞ
63: ID:MFUeoEtR0
スパゲッティーナポリタンが全くナポリ関係ないと知ったときの衝撃はやばかったわ
65: ID:v8eYm0Wx0
>>63
ナポリ民「ナポリは漁師町だからナポリタンなら海鮮を使った方がいいと思うよ」
目から鱗だったわ
海鮮だけに
ナポリ民「ナポリは漁師町だからナポリタンなら海鮮を使った方がいいと思うよ」
目から鱗だったわ
海鮮だけに
引用先:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741780817
まとめくす:https://2mtmex.com/