6.29 愛知県体育館大会 TANAHASHI JAMって全然棚橋弘至のプロデュース感がないんだよな

自主興行

6.29 愛知県体育館大会 TANAHASHI JAMって全然棚橋弘至のプロデュース感がないんだよな

 

113: ID:Qyf1hZD/0
タナジャムって全然棚橋プロデュース感ないんだよな
ほとんどいつもの興行のカードじゃんって

 

120: ID:FC38Sq3h0
一弾カードで清宮丸藤が出るなら他団体とのドリームマッチやるんだと思ってる時期が僕にもありました
普通に名古屋でのちょいビッグマッチじゃん

 

126: ID:TKrDH3w80
丸藤さんの入場曲かっこいい。オスプレイもお気に入りの名曲。
あれを新日本の興行で聞けるのは嬉しい。

 

130: ID:viLr6wI30
>>126
ワールドでないから権利の壁ないしね(ニッコリ

 

127: ID:HeqaYxgd0
棚橋と丸藤って色々縁のある仲なのに「棚橋プロデュース感が薄い」は流石に草だわ

 

129: ID:b6WaeM6v0
棚橋・丸藤vs清宮・大岩の試合にはなんの文句もないどころか楽しみなんだけど
第0いれて9試合中半分ぐらいは普段のビッグマッチ感があるから
棚橋プロヂュース試合なら納得だけど興行っていわれるともう一声欲しい

 

131: ID:FC38Sq3h0
藤浪呼ぶところとか付き人マッチ、永田ボルチンは棚橋プロデュース感はあると思う
ドラキ呼んで館対策しようも面白いと思う
ただいつも見てるような第二試合と世界ヘビーはどうなんだろうと
ズモの対戦相手には期待するけど怪我の調子ではワンチャン流れないか心配

 

135: ID:TKrDH3w80
棚橋さん興行はスペシャルXが登場するみたいなので、GKさんをゲスト解説に呼んでほしい。

 

136: ID:FC38Sq3h0
確かに解説とかプレゼンターもちょっと楽しみだな
後藤凱旋大会では柴田のサプライズ登場あったし武藤とか健三の登場あるかもしれん
個人的にはU30タッグトーナメントのパートナーの石森に解説きて欲しいわ

 

138: ID:TKrDH3w80
棚橋さんらしい明るく楽しい興行になるといいね
最後はみんなでマッチョドラゴンを大合唱するぐらいの自由さを期待w

 

144: ID:HeqaYxgd0
>>138
師匠の黒歴史を蒸し返すでないわ

 

140: ID:ggrjp6s90
棚橋はいいやつだから貸し借り残したままエンドにはならんと思う
タナ丸でGHQタッグ負けるまではあるんじゃないか

 

141: ID:kaRgBfyEd
タナジャムでドームの引退試合の相手発表とかないかな

 

142: ID:S7nAgo590
さすがにまだ早すぎる

 

143: ID:ExxwyLmY0
似たような引退ロードやってた武藤で1月、同じWK引退のライガーで10月と12月にそれぞれ発表だからまだまだ先だろうね
また本隊vsHoT始まったし一周して闇社長に戻ってきたら笑う

 

145: ID:FC38Sq3h0
>>143
前のスレで誰かが引退試合は社長対決でこのまま年内増殖した館の介入を棚橋と因縁があるレスラーが阻止していくヒーローショーになるって予想してた人いたな
今まで関わってきた人多めに出せるし悪くないと思うわ

 

151: ID:iJKcFzfu0
棚橋の引退試合って、本隊 vs HOTの全面対抗戦(と言いつつ色々出て来る)な感じになるんじゃないのかな、と予想してる
こないだのDDTとの一面対抗戦がその予行演習的な
まぁ詳細はG1終わり待ちだと思うけど

 

152: ID:FC38Sq3h0
>>151
オカダとか柴田、ケニーとかもスポットで出て来れるのは夢が広がる
館が他ユニットにも喧嘩売れば本隊以外が助けに来ても違和感ないし

 

153: ID:uhprPwUb0
諏訪魔は絶対に出せ

 

155: ID:a3rdlI9s0
最初に丸藤清宮が来たからAT程じゃないけどいろんな団体が来るんだなと思ったらそう言うわけでも無いと言う、新日内だけでやるにしても今回限りのテッカーズ復活みたいなのが欲しかった

 

243: ID:BslzpRin0
もうここまで来たら棚橋の好きにカード組んでもらったらいいんじゃない?
わがままボディのわがまま社長ってことで


選手としての株が下がる?知らんがな

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1750365541/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-自主興行
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.