1: ID:z2byxvnr0
八百長なのか演劇なのか
2: ID:YzDu4Hm/0
マッスルオペラな
5: ID:z2byxvnr0
>>2
歌わんやん
歌わんやん
10: ID:qQ5TlCxE0
>>5
歌わんオペラもある
歌わんオペラもある
8: ID:TivXTYXs0
オースチンを跳ね殺そうとするHHHの車をクレーン車で吊り上げて落として勝つのとか見ると
八百町がどうとかどうでも良くなるぞ
八百町がどうとかどうでも良くなるぞ
9: ID:z2byxvnr0
>>8
どうでもよくないから聴いてる。八百長なのか演劇なのか
どうでもよくないから聴いてる。八百長なのか演劇なのか
11: ID:hdjyvclR0
ガチの中で星の売り買いしたりするのが八百長であって
ハナから脚本があって大筋が決まってるようのもんを八百長とは呼ばんやろ
ハナから脚本があって大筋が決まってるようのもんを八百長とは呼ばんやろ
14: ID:z2byxvnr0
>>11
てことは演劇か?
てことは演劇か?
27: ID:hdjyvclR0
>>14
言うなればそうや
ただ試合内容までガチガチに決めてるものもあれば
内容自体はレスラー同士の裁量に任されてるものもあるし
そこは色々や
言うなればそうや
ただ試合内容までガチガチに決めてるものもあれば
内容自体はレスラー同士の裁量に任されてるものもあるし
そこは色々や
33: ID:z2byxvnr0
>>27
アドリブ多めの演劇?
アドリブ多めの演劇?
12: ID:UiOqyZOZM
答えはこうだ
八百!
八百!
16: ID:wHiUaezbM
武というより舞踊だな
19: ID:ZdJShNUo0
ハプニングありのドラマなんよ
21: ID:z2byxvnr0
>>19
NGシーンみたいこと?アドリブ?
NGシーンみたいこと?アドリブ?
22: ID:hcrj6JNPp
マルチエンディングに演劇やぞ
23: ID:z2byxvnr0
>>22
結果決まってるって聞いたけどいくつかパターンがあるんか?
結果決まってるって聞いたけどいくつかパターンがあるんか?
41: ID:hcrj6JNPp
>>23
団体とかで違うかもしれんな
ワイ知っているのは
・ストーリーはある
・試合時間を調節する
・大技絡みは前後含め打ち合わせで目線合わせとく
・最後の勝敗は本人たち次第
団体とかで違うかもしれんな
ワイ知っているのは
・ストーリーはある
・試合時間を調節する
・大技絡みは前後含め打ち合わせで目線合わせとく
・最後の勝敗は本人たち次第
24: ID:c7SpzT3Y0
ガチでなくやりあってる様子を「プロレスしてる」で通じるんだからプロレスはプロレスだよ
25: ID:gNxr1nZ10
試合のパフォーマンスの雰囲気で勝敗が決まることもあるぞ
メイン試合はそんなことないけど
メイン試合はそんなことないけど
26: ID:esV9kRBYd
シバターがあんだけ戦えるなら現役スターは本当に強いやろ
30: ID:esV9kRBYd
タフでもプロレスラーの打たれ強さ最強論いうてるし
37: ID:z2byxvnr0
>>30
マンガだし永田とかカシンとかボコボコじゃん
マンガだし永田とかカシンとかボコボコじゃん
31: ID:vKlUMWBLd
質問の形を取りつつ人の話を聞かないのって普段どんな社会生活送っとるんやろ
34: ID:NlQQ1I/n0
>>31
ほんまこれ ワイもビックリしたわ
ほんまこれ ワイもビックリしたわ
35: ID:Hb6SWUIRd
なにお前歌舞伎見てヤラセじゃんってキレるタイプ?
36: ID:jeG1Ex/Tp
プロレスはプロレスだろ
プロレスが演劇なら最初から演劇って言うわ
最も適した言葉があるんだからわざわざ言い換える必要ないだろ
プロレスが演劇なら最初から演劇って言うわ
最も適した言葉があるんだからわざわざ言い換える必要ないだろ
40: ID:fG59JA7c0
痛さに耐える体力と動き続ける持久力
受け身の上手さと演技力
これらを併せ持たないとスターになれないのがプロレス
受け身の上手さと演技力
これらを併せ持たないとスターになれないのがプロレス
引用先:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609940227/
まとめくす:https://2mtmex.com