1: ID:OG2MwjU80
根拠が「相手の攻撃を避けないから」ってのも意味わからん
避けないからといって打たれ強くはならんだろ
避けないからといって打たれ強くはならんだろ
2: ID:ksarpUh90
試合見れば分かるだろ
3: ID:7m92ln0fp
現実に即していないだけでやりたいことはわかる
4: ID:3MzYsJt00
怪我しないように食らう技術があるらしいぞよくわからんけど
11: ID:QJu9kFwz0
>>4
それでも怪我したりタヒんだりするから過酷
それでも怪我したりタヒんだりするから過酷
5: ID:wV8irJJZ0
皮膚が分厚くなったり、神経が痛みに鈍くなったり、殴られる前提の鍛え方だから他のスポーツより体が厚くなるとかで打たれ強いんじゃない
6: ID:uwQbOxs80
MMA出たときも別に打たれ強くなかったからな
18: ID:eZYBPszG0
>>6
ドンフライ高山も高山の顔パンパンになってたしな
ドンフライ高山も高山の顔パンパンになってたしな
7: ID:VlUiiAiy0
相手の技を受けて元気ですアピールして、最後まで耐えた方の勝ちゲーム
8: ID:QFh6jXHe0
慣れってのはあるだろ
9: ID:QJu9kFwz0
受けないといけないのは事実だからな
10: ID:mrwxAlVza
マッチョだし受け身上手いし
12: ID:Rf+LTfP60
ビッグバンベイダーのムーンサルトプレス食らっても立ち上がるのは凄かった
八百長でも凄い
八百長でも凄い
15: ID:eZYBPszG0
グーパンチとか頭突きとかたまにしてるけど
あれ当ててないよな
あれ当ててないよな
16: ID:ebzvX6lP0
予想してた攻撃に耐えられるのとガチで戦って打たれ強いのはたしかにちょっと違う気もする
19: ID:HM/Y5e9o0
普通の格闘技なら食らわないような技や打撃を受けるのが仕事のうちで年間百試合とかする人もいる
↓
ということはダメージ受けなれてる
↓
じゃあ打たれ強いってことにしとくか!
↓
ということはダメージ受けなれてる
↓
じゃあ打たれ強いってことにしとくか!
20: ID:UiIvKT2dd
ぶちかまし受けまくってる相撲取りもマケボノしてたしね
21: ID:HM/Y5e9o0
餓狼伝のカイザー武藤とかは巧みに敵の注意を誘導して殴られるタイミングと場所を限定させて見えてるし場所も致命傷にならないところだからかなり受けられるみたいな感じだったな
要するに殴られまくる仕事だから上手いこと殴られても戦い続けられるテクニックあるっしょみたいな話
要するに殴られまくる仕事だから上手いこと殴られても戦い続けられるテクニックあるっしょみたいな話
23: ID:eZYBPszG0
コーナーポストから飛び降りた100kgの体を受けるのすごいけど
それ以外はそもそも相手も本気で攻撃してないし
なんなら当ててすらないからなぁ
バキとかタフって最初はプロレスラー=強いみたいな扱いだったけど、いつ頃からかプロレスラー=卑怯な手段を使うに変わった
たぶんPRIDE以降だと思うけど
それ以外はそもそも相手も本気で攻撃してないし
なんなら当ててすらないからなぁ
バキとかタフって最初はプロレスラー=強いみたいな扱いだったけど、いつ頃からかプロレスラー=卑怯な手段を使うに変わった
たぶんPRIDE以降だと思うけど
24: ID:HM/Y5e9o0
実際に打撃を本当気で受けていないとか格闘技では打たれ強くなかったから漫画のプロレスラーが打たれ強いのはおかしいってのは違うだろ
プロレスのファンタジーの部分を真面目に受け取って漫画のキャラにしてるんだから
プロレスのファンタジーの部分を真面目に受け取って漫画のキャラにしてるんだから
25: ID:QhidbF9TM
谷津の打たれ強さはガチ
グッドリッジが「俺のパンチを食らって倒れなかったのはあいつが初めてだぜ」と漫画でよくある台詞をリアルで言ってた程
グッドリッジが「俺のパンチを食らって倒れなかったのはあいつが初めてだぜ」と漫画でよくある台詞をリアルで言ってた程
26: ID:1p4ZP29e0
たぶん俺が渾身の力をこめてプロレスラー殴っても
蚊に刺された程度にしかダメージ受けないだろうな
蚊に刺された程度にしかダメージ受けないだろうな
引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654267057/
まとめくす:https://2mtmex.com/