江戸時代に転生してチャーハン作ったら大儲けできるんやないか?

飲食ネタ

江戸時代に転生してチャーハン作ったら大儲けできるんやないか?




1: ID:Z5oft8KM0
まだ日本に無かったやろ

 

3: ID:9nor4fMk0
火力はどうすんの?
臭水?

 

4: ID:RVw7b2+r0
中華鍋めちゃくちゃ高そう

 

7: ID:dRfMoJL00
交通も情報網も未発達な時代で飲食店はキツいだろうな
見返り美人みたいなバズリがあればチャンス

 

6: ID:Ao59rMmoM
チャーハンが日本に伝わったのは、中国王朝が隋の次の「唐」になり、日本が中国に「遣唐使」という使節団を送って交流をはかっていた7~9世紀ごろのことだとされています。ただし、この時に伝えられたのは「ごま油を使って米を炊く」という調理法です。実際に、平安時代の書物「倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」に、「油飯(あぶらいい)」という言葉と、「ごま油で飯を炊く」という説明が残っています。

 

8: ID:5bpe58xB0
はーごま油だったんか
今は使ってないよね?

 

9: ID:5bpe58xB0
てか、炒めるんじゃなくて炊くんね
はえー

 

11: ID:Hajti9620
異世界から帰ったら江戸なのであるってなろう小説でやってたな
火力強すぎて火付盗賊改方に主人公がとっ捕まってたけど

 

12: ID:i2bbr/AO0
>中国ではごはんを炊く時点から既にチャーハン用として味付けしておき、
>現在のように中国と同様の調理を行うようになり、
家ではそんな作り方をした事ないが店のはそうなんか?

 

14: ID:5bpe58xB0
>>12
へえそれもおもしろい

 

17: ID:i2bbr/AO0
>>14
「チャーハン いつ日本に」でググってトップに来るサイトを見たらええで

 

10: ID:/dnj57160
食用油の確保に苦心しそう

 

21: ID:45o662EKM
火を灯す油とじゃいかんのけ?
あれ灯油?

 

22: ID:i2bbr/AO0
>>21
菜種油やろ

 

24: ID:45o662EKM
>>22
ほないけるやん、ニンニクは江戸にはなかったんかね、
あとは玉ねぎあればとりあえずはいけるやろ!

 

23: ID:Hajti9620
>>21
あれは鰯油や
臭いから料理になんて使えんらしい

 

13: ID:HwjDYei20
牧畜はあっても牛乳飲む文化あんま浸透してなさそうやから
バターとかホットミルク売ったらよさそう

 

16: ID:5bpe58xB0
>>13
牛乳の歴史のゆっくりみたらやばかった
雑菌繁殖しまくりで食中毒起こしまくりなのになぜか健康食として有名になって(上流が飲むのは新鮮な牛乳だから)、庶民は体壊すのに見栄張って質の悪い牛乳のんで腹壊してたとかいう

 

18: ID:c0nNAsRLr
>>13
あの頃の牛はホルスタインとかじゃないから、育てる以外の乳は確保難しいんじゃね?

 

20: ID:SEFXgrg/a
客の食べ終わった器のギトギト油はどうやって落とすんや?

 

26: ID:X/HP7zPw0
豚食わねえよ油も卵も高え

 

28: ID:kktdIaF1M
魚肉ソーセージがないやろ😡

 

30: ID:VV8kD4560
ごま塩の方が大儲けできそう

 

引用先:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685533489/

まとめくす:https://2mtmex.com/




-飲食ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.