1: ID:zJx1Nn3W0
松永光弘
2: ID:opahztmta
復活しなければ船木
3: ID:BpDUv+NVM
大仁田厚
4: ID:sJgXqUpcM
ロックって引退したっけ?
19: ID:bfuv5ffu0
>>4
プロレスラーやってれば一応
活動中の名義だからプロレスやWWEが
知らてても知られてなくてもどれか1つのテレビでドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)にはなるんだろうけどならないから引退したんじゃない?
プロレスラーやってれば一応
活動中の名義だからプロレスやWWEが
知らてても知られてなくてもどれか1つのテレビでドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)にはなるんだろうけどならないから引退したんじゃない?
5: ID:uSqsJbp5d
山崎一夫
6: ID:KpAXPWxad
佐々木健介
8: ID:zJx1Nn3W0
>>6
skは良いタイミングで引退したというより引退せざるを得なかったような…
skは良いタイミングで引退したというより引退せざるを得なかったような…
7: ID:jzVxls1Ga
吉橋の嫁
10: ID:KpAXPWxad
ミラノコレクションAT
11: ID:LnpNcGyk0
坂口が思い浮かんだが引退時48歳
今ならまだ若いけど当時の感覚だと結構な年寄り
まあ坂口は肉体的にあまり衰えてなかったが
今ならまだ若いけど当時の感覚だと結構な年寄り
まあ坂口は肉体的にあまり衰えてなかったが
12: ID:qohmv4VuH
身体も元気なうちに
かつコロナ直前で辞めたライガー
かつコロナ直前で辞めたライガー
20: ID:9NjuR3j70NIKU
>>12
ライガー元気なうちの部分は同意だけどピークは完全に過ぎてたよね
トンガリコーンズとやり合ってた頃引退なら伝説だったかも
ライガー元気なうちの部分は同意だけどピークは完全に過ぎてたよね
トンガリコーンズとやり合ってた頃引退なら伝説だったかも
23: ID:ZUptidyn0NIKU
>>12
ライガーの引退試合が数ヶ月後のコロナ渦中の時期だったら延期に延期を重ねていたかも。
吉野が引退試合を1年延長したように。
ライガーの引退試合が数ヶ月後のコロナ渦中の時期だったら延期に延期を重ねていたかも。
吉野が引退試合を1年延長したように。
29: ID:OnjGv1YtMNIKU
>>12
ライガーと同じく引退した佐野もそう
ライガーと同じく引退した佐野もそう
13: ID:pbNdcuxX0
ひめか
14: ID:OGBl+r280
プロレスラーでないが魔裟斗と須藤元気は最高のタイミングで辞めたと思ってる
17: ID:vnJDo0wJ0
木戸修
18: ID:nNm8cTPp0
川田
21: ID:qi7PS3We0NIKU
小橋は若くして病気になって身体はボロボロなのに
還暦近い今でも、意外と元気そうで良かった。
引退後もトレーニングは大事なんだなと
還暦近い今でも、意外と元気そうで良かった。
引退後もトレーニングは大事なんだなと
22: ID:EOvDTPy70NIKU
蝶野
24: ID:BNivdLPJ0NIKU
>>22
引退してない
引退してない
25: ID:tSLOefPe0NIKU
全女がまだいい給料払えてた頃引退した、みなみ鈴香
全女の給料未払い、分裂騒動や
その分裂した全女 アルシオン NEOの
経営悪化等の倒産にも巻き込まれずにも済んだ
全女の給料未払い、分裂騒動や
その分裂した全女 アルシオン NEOの
経営悪化等の倒産にも巻き込まれずにも済んだ
32: ID:ZzxqXVCn0NIKU
長谷川咲恵
34: ID:3vnWfndA0NIKU
棚橋は今が引退のベストタイミングかな?
35: ID:BPxCHpjxdNIKU
井上亘
37: ID:BPxCHpjxdNIKU
飯塚高史
39: ID:EvUOVAO9MNIKU
まぁスレ的に一人挙げるなら鶴田でしょ
一通りやる事やってプロレスラーとしてまだまだやれたはずのところで惜しまれつつ引退したわけだし
一通りやる事やってプロレスラーとしてまだまだやれたはずのところで惜しまれつつ引退したわけだし
40: ID:or4mVY1Q0
これはゆずぽん
41: ID:YsB3mXR/0
チャパリータASARI
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1693170627/
まとめくす:https://2mtmex.com/