1: ID:Z+t5AT8R01212
どっちが正しいの?
3: ID:v91F4EBP01212
この論争にも台本あるぞ
4: ID:zUjHvsOg01212
あるだろ、ケガするからな
5: ID:EhA5S1Bur1212
試合による
6: ID:AdWTz0jX01212
弱小の団体は台本作る予算が無いぞ
8: ID:8m+0EdFV01212
プロレスってどういう人物に需要あるんだ?
見てもなにも意味ない気がする
見てもなにも意味ない気がする
16: ID:Z+t5AT8R01212
>>8
まぁこれがファン以外の正直な意見だろうな
まぁこれがファン以外の正直な意見だろうな
12: ID:cu/UUme601212
>>8
演劇とか舞台が好きだと楽しめるよ
要は肉体を使ったショーだし
演劇とか舞台が好きだと楽しめるよ
要は肉体を使ったショーだし
14: ID:EhA5S1Bur1212
>>8
自分には到底できない華麗な技を決めるから
自分には到底できない華麗な技を決めるから
9: ID:hiHmSjql01212
同じ団体の人同士で試合してんだよね
13: ID:tTfMW4fyd1212
どっちなんだい💪
17: ID:Z+t5AT8R01212
ファンも
「結局は台本、ヤラセのショービジネス(見せ物)」
ってことは理解して楽しんでるってことでおk?
それとも「ガチに決まってるやろ」って立場なのか
「結局は台本、ヤラセのショービジネス(見せ物)」
ってことは理解して楽しんでるってことでおk?
それとも「ガチに決まってるやろ」って立場なのか
22: ID:EhA5S1Bur1212
>>17
あるとないのがあってないのはないので楽しめるしあるのはあるので楽しめる
その中でももちろん楽しくない試合もある
あるとないのがあってないのはないので楽しめるしあるのはあるので楽しめる
その中でももちろん楽しくない試合もある
26: ID:Z+t5AT8R01212
>>22
ガチはあると思ってるの?
ガチはあると思ってるの?
29: ID:EhA5S1Bur1212
>>26
どういう意味のガチってこと?
ボクシングだって足も組手も使わないなんて総合の人からしたらガチじゃないと思うんだけど
どういう意味のガチってこと?
ボクシングだって足も組手も使わないなんて総合の人からしたらガチじゃないと思うんだけど
18: ID:CoLdmtAb01212
プロットはあるけど台本は無いと思う
19: ID:vPv3hqbyH1212
あるのとないのがある
20: ID:7TQaeeq001212
落語はストーリー決まってるけど噺家によって全然違うのと同じ
21: ID:Z+t5AT8R01212
>>20
でもそれって台本はあるってことでいいんだよな?
でもそれって台本はあるってことでいいんだよな?
23: ID:ZIIZMrJ201212
台本無いよって言うとこまでが台本
10: ID:CyvVBLCo01212
台本「ここはアドリブで」
27: ID:rfZKs98k01212
台本は無い
ケツギメはある。後はアドリブ。
弱い奴は弱い。でないと選手のプライドに関わる。
あと、『明日も試合あるよなぁ』は重要。
配分しないと壊れる。
プロレスラーの練習は、怪我をさせないこと、怪我をしないため。強さを求めるのはアマチュアで卒業済み。怪我防止のため、タヒぬほど汗かいて頑張る。
ケツギメはある。後はアドリブ。
弱い奴は弱い。でないと選手のプライドに関わる。
あと、『明日も試合あるよなぁ』は重要。
配分しないと壊れる。
プロレスラーの練習は、怪我をさせないこと、怪我をしないため。強さを求めるのはアマチュアで卒業済み。怪我防止のため、タヒぬほど汗かいて頑張る。
28: ID:rfZKs98k01212
レスラーが意地を張り出すと試合が成立しなくなる。アンドレ前田みたいに、片方が『オマエ勝手に試合成立させろよ』となると、もう片方が下手くそだと何も出来なくなる。
センスがある奴は、そこからでも客を納得させられる手を打つ。これが一流かどうかのアドリブ力。
センスがある奴は、そこからでも客を納得させられる手を打つ。これが一流かどうかのアドリブ力。
31: ID:T+Y9f+BY01212
>>28
両者リングアウトですね
両者リングアウトですね
引用先:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702381567/
まとめくす:https://2mtmex.com/