「バルサン」「激落ちくん」のレック株式会社が新日本プロレスのスポンサーから撤退へ 会長が「6月でプロレスは最後」と取材に明言

プロレス記事

「バルサン」「激落ちくん」のレック株式会社が新日本プロレスのスポンサーから撤退へ 会長が「6月でプロレスは最後」と取材に明言

 

1: ID:OtEkan5C9
文春オンライン
5/23
https://bunshun.jp/articles/-/70939

「バルサン」や「激落ちくん」で知られる日用品メーカーのレック(東証プライム上場)が、新日本プロレスのスポンサードを終了する方針であることが「週刊文春」の取材で分かった。同社の青木光男会長(74)が取材に対し、プロレスから手を引くことを明言した。

5月10日、レックは現社長の永守貴樹氏(52)が6月の株主総会をもって退任し、青木会長が会長兼社長に復帰する人事を発表した。永守氏はモーター大手・ニデックの永守重信代表取締役グローバルグループ代表(79)の長男として知られる。

スポーツ紙デスクの解説。

「貴樹氏は大のプロレス好きとして知られており、レックとして数々のプロレス団体への協賛を行ってきた。とりわけ新日本プロレスとの縁は深く、何度も興行の冠スポンサーになっており、『激落ちくん』とのコラボCMも制作していました」

そのため、一部のプロレスファンの間で貴樹氏の社長退任は「プロレス界激震」などと話題になっていた。

「6月でウチのプロレスは最後」

「週刊文春」が新日本プロレスとの関係について同社の青木会長に聞くと、こう語った。

「(今年)6月でウチのプロレスは最後。あとは誰もプロレスのことを知らないんで」

新日本プロレスにレックが協賛から外れることについて見解を求めると、次のように回答した。

〈個別の取引について、回答は控えさせていただきます〉

現在配信中の「週刊文春電子版」および5月23日発売の「週刊文春」では、レックの青木会長への1時間にわたったインタビュー、永守貴樹氏がレックの社長になった経緯、父・重信氏との関係性、そして貴樹氏本人への一問一答などを報じている。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2024年5月30日号)

 

3: ID:AFgrQuR90
新日どころか色んなプロレス団体のスポンサーしまくってたな激落ちくん

 

9: ID:N1qj4jEP0
ブシロードは
創業者がプロレスマニアだから


でも子会社化したので

社内が無知とかはない
みもりんなんて筋肉マニアだから嫁にいったし

 

62: ID:QxR+OL9V0
>>9
すべてのジャンルはマニアが潰すなんて皮肉ね。

 

10: ID:6/9BXASX0
今年に入ってからブシロードの事業が縮小傾向にあるな
だいぶ収益落ち込んでる影響

 

20: ID:S4omexrx0
新日よりガンプロやドラゲや全日の方がやばそう

 

164: ID:nXC0uMRr0
>>20
ドラゲー、全日は客戻ってきてるよ

 

33: ID:zaW0r5W/0
現社長は親父のところに戻るのか?
今度はそっちがスポンサーしだすんじゃね?w

 

35: ID:Plh6ed3z0
この記事読んでバルサンがレックに売られてたことに
驚いたわ

 

43: ID:HvMA4k7D0
>>35
ライオンだったけど、不良品かなんかで回収騒ぎになり、すぐにレックへ売った

 

45: ID:9bUa3e4G0
>>35
グロンサンやグロモントもレック

 

63: ID:I7xIu9c60
バルサンって昔中外製薬が売ってたアレか

 

80: ID:uHJ9EzLu0
>>63
中外が大衆薬から撤退してライオン→レックへ移行

 

156: ID:Ye8+EX460
レックなんて会社名なんだな
株式会社バルサンに変えた方がよくね?

 

184: ID:mPjweexb0
>>156
レックの製造子会社がバルサン株式会社

 

46: ID:W8V2iE0g0
コロナ前、レック主催で全国のホームセンターの駐車場でプロレスイベント開催してたな
有名選手のトークと試合で実況が辻よしなりだった

 

55: ID:HUlFPNZZ0
ブシロードの株価が激落ちくん

 

56: ID:imimE0FR0
>>55
これ

 

68: ID:1OfZbSGP0
棚橋は令和の藤波社長っぽくなっちゃったな

 

74: ID:AfiR7MRv0
社長変わるなら仕方ないかな
言い方悪いけど社長の道楽でやってたわけだし

 

79: ID:APd04GeV0
大日本プロレスのスポンサーやってくれよ
デスマッチアイテムで激落ちくん使うからさ

 

91: ID:UGAjLSR20
流血後に激落ちくんで掃除するとか
やりようあるやろ

 

100: ID:vIOaNkql0
大丈夫
ノアにはリーブがある

 

144: ID:GRX4trd60
相撲取りのタニマチみたいだなw個人的趣味でスポンサー付いてるのね

 

168: ID:N1JNDzYa0
新日の海外での興行の冠もやってたな
新日の選手が他団体に出る時はスポンサーに付いてた

 

178: ID:y2i6H+MZ0
ブシロードグループよりLECともっと関係が深いドラゴンゲートとドラディションは完全に依存してたからもっと危ない
今日のドラディション後楽園、永守さん来るんかね。

 

180: ID:U3H1HVBy0
石川修司がよく激落ちくんをリポストしていたけれど個人スポンサーだったのかしら

 

29: ID:UqX3qMWw0
今新日って人気あるの?客入りとかどうなんだろ

 

31: ID:8Z8vd9Mg0
今や完全にアメプロ化してしまったからな
とにかく個性つけたいが為のおかしなキャラ設定と会場の客と大合唱するためのクサい決めセリフに命懸け!
ストロングスタイルなんて微塵も残ってません

 

173: ID:OiUIMpJ90
アメプロ化って言うけど、蝶野や武藤もアメプロなんだよな
特に蝶野はそのまんま
でも強さというのを全面に出してて客には媚びなかった
怖い印象を与えていた
そういう演技とかできなくなったからつまんないんだよ
鈴木くらいでしょ、まだできるのは
あいつだって蝶野らとそんなに年齢変わらない

 

179: ID:cJSIOYit0
八百長でもサーカスでも演劇でもいいんだよ こっちがナイフや木刀持っても勝てなさそうな雰囲気が今のレスラーって無いよな
みんな弱そう
ベイダーとかどうやったってナイフで立ち向かっても勝てなさそうじゃん

 

181: ID:MVcIYXNC0
化け物級のデカいレスラーがいないんだよな。177㎝の自分より小さいレスラーばっか。中邑、オカダが抜けたのも大きい

 

187: ID:p1u/YrW70
>>181
デカいヤツがトップなんて考え方90年代頭で止まってるんだよオッサン

 

188: ID:3N+HPEyE0
>>187
強さを強調という説得力がないよ
そういう人材が入らないんだよな
相撲も同じ
だから相撲は身長制限緩和した

 

193: ID:OoyQjOfP0
>>188
貴乃花 183
白鷗 193
千代の富士 183
武藏丸 192
武双山 182
遠藤 184


みんなそこそこデカい

これらがレスラーだったら違うんだろうな

 

182: ID:cDkiwcnq0
若手選手の中にボルチンオレッグっていう外国人いるんだけど
一般人が見たらこの人がチャンピオンに見えるぐらいに説得力のある身体してる

 

183: ID:Gzg173UW0
小川直也クラスの身長でアスリートが入れば違うんだけどな
みんなチビ チビでも佐山みたいな華があればいいけど、みんな同じに見える不思議

 

194: ID:PzNp54Ve0
アメプロ路線はいいんだけど
みんなホストみたいで男受けするキャラがいない
ロックとかストーンコールドとかさ、ああいうのパクれよ

 

215: ID:fTvorjoy0
やっぱ、対抗戦が成立していた頃の熱さが欲しいな
握れてるのは上だけってやつ

 

217: ID:PzA6RqvX0
先日のオールスター戦はカードが悪かったって意見もあるがもうシングルも含めてやり尽くしちゃったからもう切り札カードなんかないわな
対抗戦をやり尽くして共倒れした女子プロと同じ道を辿りそう
まあそれでも新日は残るだろうけど

 

引用先:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.ci/mnewsplus/1716461513/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-プロレス記事
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.