君が今までで最高だと思った試合は何か【その2】

小ネタ

君が今までで最高だと思った試合は何か【その2】

 

110: ID:CAyhq1Do0
やはり
ハンセン対アンドレ
田コロだな


試合後に木村のこんばんは事件もあったが、そんな事消し飛ぶど迫力の攻防だった

 

111: ID:PL5ISJe90
永田、石澤VS金原、桜庭
第一試合から盛り上げるのがいかに重要かよく分る名勝負

 

112: ID:pMGxKgyC0
>>111
基本的にガチンコじゃないけど
ガチンコ近い演出風な試合になってるよな
盛り上げるのにはいい試合だった

 

117: ID:uTOjQ50S0
>>111
猪木はあの日のベストバウトは第一試合と言ってたね
ワーストは橋本中野だそうで「モタモタしやがって!」と凄い怒ってたらしいww


まあ当時バリバリだった橋本としては中野相手には余裕見せなきゃと思ったんだろうな

 

113: ID:ASkIwm0P0
あれは意外にも最初から金原がガチっぽく固いの入れたり、
場違いなキックボクサーパンツ履いてきてヒール演出したのがグッジョブだったな

 

120: ID:MdvcgMFed
鶴田谷津vs天龍原

何回観ても飽きない。

 

122: ID:mxnVGCs30
小橋秋山対ハンセン田上(99最強タッグ)

川田対健介(初戦)

丸藤対星川(ゼロワン旗揚げ)

 

125: ID:CTaGMnsH0
タッグなら
猪木、藤波vsマードック、アドニス


全日派の俺が感動した素晴らしい試合

大型外人や海賊男のギミックにこだわらずに、この路線を突き進んでいれば新日のファンになっていただろう

 

126: ID:2Nx7bxxc0
中西VSルッテン
中西VSサップ


中西ってツボにハマる相手とぶつかると化けるな

 

127: ID:qYpS79jr0
やっぱ何回も見てしまう試合ってことになるんだろうなあ
WM12のブレット・ハート vs ショーン・マイケルズのアイアンマンマッチ
WM18のロック vs ハルク・ホーガン
ランディ・オートン vs ミック・フォーリーのNODQマッチ
JBL vs ビッグショーの有刺鉄線金網マッチ


特にアイアンマンは一時間が苦にならないほど見入ってしまう名作

 

145: ID:2M/xmRto01212
とりあえずタッグで永田石澤vs桜庭金原越える試合は見た事ない
三沢力皇vs小川村上より全然上

 

146: ID:WcqG3BBJ01212
>>145
みちプロの名物6人タッグとか闘龍門の6人タッグ3weyとか生観戦すると最高って思うんだけど。何年何月何日どの場所ってのがないんだよね。

 

147: ID:2Nx7bxxc01212
>>145
時代とは言えタックル決めた時や投げっぱなしジャーマン1発であんな大歓声が出る事はもうないね

 

148: ID:eGwwWap30
>>145
どっちが上か、それは人それぞれ

 

152: ID:xNOlhAYW0
単体の試合ではなく、プロレスサミット
全日本、新日本、WWFも揃った
プロレスとしては最高の興行ではなかったかな
UWFの選手も出てたっけ?新日本の佐野と試合してた記憶がある

 

153: ID:mzLRnvFtp
>>152
佐野が船木と試合してたのはレスリングサミットの翌年に行われたSWSとWWFのレッスルフェスト
正確に言うなら佐野の所属は新日ではなくSWS、船木はUWFではなく藤原組

 

154: ID:3p/UteBF0
ハンセンvsホーガン第2戦(東京ドーム)
第1戦や vsアンドレみたいに
リングアウトか反則が結末かなって予想したけど
潔い決着に ハンセンの男気をみた…😢

 

156: ID:WOWAx+Eo0
>>154
ハンセンはよく負けブック呑んだよな

 

163: ID:YpRenbab0
>>154
メインで不透明決着は出来ないでしょ
アンドレ戦やベイダー戦はメインじゃなかった

 

159: ID:VxksTpFP0
長州VS安生
安生が上手すぎる

 

160: ID:KMykPcmDr
>>159
技ほとんど出ないのに面白い試合って凄いよね

 

161: ID:KeYa/MXS0
大阪プロレスIMPホール、ライガーvsビッグボスMAGMA。
普段ルードで憎ったらしいMAGMAが勝って会場がパッピーになった。逆に色んな意味でライガー凄えってなった。この試合はデルフィンも会場の1番後ろで目が出たマスク姿で子供の発表会見てる親みたいな顔してた。

 

164: ID:k8o5jXFZ0
三沢川田ぜんぶ
三沢小橋よりもバチバチやってて
真剣味があったよ


川田ファンなので、

ドームと大阪は特に

 

173: ID:AsXtp4/B0
ブル中野、アジャコング対北斗晶、神取忍

 

174: ID:rh5XRjv6M
ファンクス対ブッチャー・シーク

全日本はあの頃が絶頂期だったな

 

177: ID:yvlYsp1u0
1999年の神宮球場の狂犬隊VS永田、中西
この大会のベストバウト

 

183: ID:A9fGGNan0
青柳対大仁田

大仁田の椅子攻撃に会場に詰め掛けた空手の黒帯達が興奮しまくって怒声が飛び交ってたw

まだまだプロレスが熱かったとはいえ、椅子攻撃でそこまで盛り上がる時代は過ぎてたから、悪役を請け負った大仁田もやり甲斐あったろうw
FMW立ち上げる前の大仁田だ

 

193: ID:CceivxOe0
1982年2月4日東京体育館
馬場×ハンセン初対決
前年最強タッグ蔵前乱入乱闘馬場マイク
1週前同所猪木ブッチャー戦との興行戦争
馬場圧倒的不利の下馬評を覆す奇跡の復活
実現に至る経緯、シチュエーション、舞台装置
そして何よりも大肉弾戦の試合内容
全てが完璧なプロレス

 

196: ID:yqmA2F5t0
橋本、飯塚VS小川、村上
タッグマッチのルールを理解してない村上がいい意味で味を出してるし
飯塚さんの小川に放ったドロップキックが最高

 

197: ID:B2qM1hXk0
桜庭対ホイスを前の方の席で観戦したのが自慢

 

202: ID:I3TRm5NRa
>>197
松本人志も観戦してたそうな
桜庭が勝った瞬間たちあがってガッツポーズで口が「ありがとー!」と動いていたと
目撃した若手芸人が証言して松本が苦笑いしてた

 

209: ID:PCeTH7eT0
>>202
ダウンタウンの松ちゃんはUインターファンで武道館で観戦してるのをしばしば目撃されてたな。
誰か松ちゃんにプロレスとMMAファン歴についてインタビューして欲しい

 

215: ID:KXGiuaAA0
2009年の後楽園の棚橋VS中西
泣いた

 

238: ID:iYNZ16xza
>>215
あれは泣くわ

 

218: ID:1aPokyC+0
橋本vs小川だな
新日本の歴史上これは外せないんじゃないか

 

219: ID:7SmU990Ma
ジャッキー佐藤vs神取忍

ご飯3杯はいける

 

224: ID:6epOvrSI0
猪木坂口対蝶野橋本。
日本プロレスの歴史の転換の一つと思います。
最初の1,2,3、ダーの試合でもあります。

 

240: ID:iYNZ16xza
>>224
やる前に負けること考えるバカいるかよ!バチーンは伝説

 

228: ID:HnX5LbXz0
93年の全日からプロレスハマった身としては

93.6三沢小橋川田田上

93.7三沢川田
93.7小橋ハンセン
93.8小橋ウィリアムス
93.10川田小橋
93.12三沢小橋川田田上

小橋の成長ストーリーという意味では外せない

 

229: ID:AinPtdlw0
全日が面白かったのは90年から93年頃だからハマるの遅かったな
鶴田の全盛期知らないのはマジでもったいない

 

237: ID:Fl4R85a30
88年最強タッグのハンセン、ゴディ対天龍、川田は好きな試合の1つ

 

262: ID:zqPcecqI0
>>237
阿修羅・原解雇という中で川田の頑張りが光った試合だったね。

 

261: ID:zqPcecqI0
1990年11月1日 日本武道館で行われたIWGPタッグ選手権試合
「武藤敬司、蝶野正洋対馳浩、佐々木健介」
試合内容がこの年のタッグ戦線で一番よかった。
年間最高試合賞に選ばれてもおかしくなかった。

 

242: ID:iYNZ16xza
飯塚高史引退試合は素晴らしかった
飯塚鈴木タイチvs天山オカダ矢野

 

246: ID:+yO+ZNGba
矢野vsAJスタイルズは面白いぞ
2015のG1のやつ

 

248: ID:NNyQt8qn0
両国でやった長州、佐々木、安田対蝶野、ノートン、バグウェルの6人タッグ
試合前の辻がnwoに囲まれたシーンと安田とバグウェルがノリノリで試合してたのが印象的

 

250: ID:Qn0RRO4a0
ミルマスカラスVSタイガーマスク

試合が進むにつれてお互いの意地が見えてきて面白かった

最後はgdgdに終わったがそれもまた良し

 

251: ID:U1wGiIA+0
2000年1.4の武藤VS蝶野
三銃士同士の名勝負って少ないけど、これは傑作
STFをここぞという時にまで出さずにエスケープされたら初披露のクロス式STF

 

255: ID:nadgQ+Ar0
王道の狂犬隊VS健介、越中
健介の下手さと他の3人が上手く健介をキャリーしてる正に名勝負

 

259: ID:ArPzIHYo0
こういうスレって、インディー団体の試合って挙がらないもんなんだんだな

 

260: ID:QWHNCqcG0
大日本の松永vsWXのワニデスマッチ
WXの気迫と松永にしては珍しいハードコアバンプ
試合後のワニの馬鹿馬鹿しさもまさに非日常でとても満足した

 

301: ID:dBVPhawQ0
大阪府立の棚橋オカダ。
レインメーカーショックと言われる試合。
会場は「棚橋、さっさと決めろ」「え」「あれ」
場外ツームストーンから空気が変わって…
その前の東京ドームと全然違うレインメーカー。
試合後、ビジョンに映し出されたオカダの「ぇ-。特にありません」
棚橋好き何でほんとにレインメーカーショックだったけど。今思えば、会場でリアル体験できたことが良き思い出です。


長文失礼

 

309: ID:lGQFHu3D0
昭和56年の最強タッグ
ファンクス対ブロディ、スヌーカーやろ
ブロディ組入場のハンセン登場から試合後の馬場とハンセンの乱闘まで史上最高の興行だわ

 

311: ID:bU+k8RdB0
大阪での三沢対小橋
入魂エルボー対熱血剛腕ラリアット
今更試合内容は言うまでもなく、
山本アナの実況も素晴らしかった

 

402: ID:NCjpweXNa
1990年代なら武藤vs高田
2000年代なら小橋vs健介
2010年代ならオカダvsケニー

 

415: ID:/UkVVvIA0
越中健介vs後藤小原
バックステージでビール持って来いからのあーだこーだ
あの時代に戻りたい

 

416: ID:xTaLxG+Wa
2003年の小橋vs永田
永田さんの延髄切りや大車輪キックは痺れるわ

 

422: ID:k6Q8sgCE0
98年G1両国の蝶野VS越中
NWOと平成維新軍が入り混じっての乱闘の最中での名勝負
99年と2000年も良かった

 

264: ID:Tf7K+cJO0
川田VS小川
個人的に三沢より川田の方が天才と信じてる

 

265: ID:mpwYkva/r
四天王プロレスの正体は川田プロレス

 

266: ID:BCwezbdS0
小橋が絡まなければ危険技祭りにはならなかっただろうな

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1701228105/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.