861: ID:K//GDHsA0
オカン「ファレ、アーチャー、ヒクレオはデカいけど人気ないからデカくても無意味」
864: ID:AU9wDkb70
>>861
それ結局新日が化け物タイプの使い方下手くそってことなんだよな
ジャイアント・シン、シルバとかスミスJrとか
それ結局新日が化け物タイプの使い方下手くそってことなんだよな
ジャイアント・シン、シルバとかスミスJrとか
865: ID:Rthr3yCe0
>>864
その辺体格が規格外&我が強いとかの理由で扱いが下手以前の問題じゃない?
その辺体格が規格外&我が強いとかの理由で扱いが下手以前の問題じゃない?
869: ID:AU9wDkb70
>>865
そうかなあ
まあそんな感じを新日にずっと抱いてるので
ボルチンの育成もあんま期待してないが頑張って欲しい
そうかなあ
まあそんな感じを新日にずっと抱いてるので
ボルチンの育成もあんま期待してないが頑張って欲しい
866: ID:WgO5Go3z0
向こうでもパッとしなくてアーチャーのマネージャーも嘆いてたな
「こんな素晴らしいレスラーなのに何がダメなんだ?」って
「こんな素晴らしいレスラーなのに何がダメなんだ?」って
868: ID:bsFHBr670
ファンはデカい選手が良いって言うけどファレやアーチャーはそんな人気ないしトップのベルト巻かない
ホントにデカい選手が良いの?
ホントにデカい選手が良いの?
871: ID:DfQDJU7Od
少なくともアーチャーやヒクレオは日本じゃ結構人気じゃなかった?
ファレはあっちの魂だとすごく人気者だったような気がする
ファレはあっちの魂だとすごく人気者だったような気がする
872: ID:XZzKHCJa0
全日みたいにデカい選手ばかりならそらデカい方がいいけど、新日のように実寸175くらいの選手ばっかの団体であればデカいと逆に浮くんだよな
オカダは厚みはそんなに無くてバランス取れてたけど
オカダは厚みはそんなに無くてバランス取れてたけど
873: ID:19V7VU3+0
外に売りだしていくときはやっぱレスラー=デカくて筋肉ムキムキだと思う
まぁそういうのが沢山いるのが理想なんだろうけど結局他のチビとやらされるからな
まぁそういうのが沢山いるのが理想なんだろうけど結局他のチビとやらされるからな
874: ID:4a4ofVcl0
デカい方も小さい相手とワンパターンの試合以外やれるだけの器用さが必要だから
オスカーには期待半分不安半分だ
オスカーには期待半分不安半分だ
875: ID:BnTzRsSR0
世間はデカくてむさい男よりドラゴンゲートみたいな爽やか細マッチョの方がウケが良いのは分かる
876: ID:AOSQX+xh0
デカいレスラーは「敵役」として好きなんだろプヲタは
880: ID:+U13f1dM0
>>876
日本には古来から一寸法師とか牛若丸とかありますし…
日本には古来から一寸法師とか牛若丸とかありますし…
878: ID:E4r0K4pb0
ジャクソン親方には頑張ってほしい
879: ID:19V7VU3+0
やっぱオカダや竹下みたいにデカくて動けるのいたらチビはスケールというかなんか見劣りしちゃうよ
882: ID:Rthr3yCe0
レスラーに大事なのは体格よりもキャラやセンスですよ
885: ID:1YQnFCSw0
世間は斉藤ブラザーズみたいにデカくて強面だけどキャラはカワイイみたいなのを求めてるんじゃないの
888: ID:+U13f1dM0
>>885
ギャップ担当は古くはまかせんが担ってた領域だな
オーカーンは何がいけなかったんでしょうねぇ…
ギャップ担当は古くはまかせんが担ってた領域だな
オーカーンは何がいけなかったんでしょうねぇ…
890: ID:vAosUYr40
>>885
それならアーチャー適任だっただろ
それならアーチャー適任だっただろ
891: ID:6hGwb6Of0
今プロレス界で、女人気一番あるの斎ブラらしいからな
顔よりもギャップとメディア露出が大事なんだろうな
顔よりもギャップとメディア露出が大事なんだろうな
893: ID:9+5Mlyw00
>>891
斉藤ブラザーズ顔整ってるだろ
斉藤ブラザーズ顔整ってるだろ
900: ID:Rthr3yCe0
確かに一般バラエティへの露出担当少ないのは心配
今の世代だとたまにヒロムが顔出すぐらいだし
今の世代だとたまにヒロムが顔出すぐらいだし
904: ID:19V7VU3+0
あとはマスクマンだよなぁ
世間のレスラーのイメージって
世間のレスラーのイメージって
907: ID:9+5Mlyw00
デスペとスタラキが同時期にベルト持ちになったからセットでプロモさせるのかと思ってた時期がありました。男女覆面レスラーなんているだけで目立つだろうに。
983: ID:rDI2DndI0
ランスアーチャーとかコブとか使い方が残念だったな
984: ID:Bh3Bx8t00
>>983
コブは分からないけどアーチャーはAEWでも持て余してる
コブは分からないけどアーチャーはAEWでも持て余してる
986: ID:O+Yrxdnl0
>>983
まあでも、そいつらがチャンピオンになって逆を呼べるかと考えると、妥当な使い方だったと思う
まあでも、そいつらがチャンピオンになって逆を呼べるかと考えると、妥当な使い方だったと思う
998: ID:3bo0XIGr0
いつかの両国G1でのアーチャーはオカダの入場を迎える姿が主役級のカッコよさだった
989: ID:IfRc6PQ50
思い出戴冠でいいからアーチャーにはIWGP世界ヘビー巻いてもらいたかったなあ
991: ID:fNFRcyeJ0
>>989
負けたけどg1でオカダ圧倒してたのほんと格好良かったわ
あの試合個人的にベストバウトだった
負けたけどg1でオカダ圧倒してたのほんと格好良かったわ
あの試合個人的にベストバウトだった
993: ID:rDI2DndI0
アーチャーには素質が有ったと思うんよ
本人がそれを活かさなかったのか 使い方が残念だったのかは判らんが勿体なかった
本人がそれを活かさなかったのか 使い方が残念だったのかは判らんが勿体なかった
996: ID:CegIVPxf0
新日はアーチャーを上手く使えたほうなんじゃないかね
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1746853820/
まとめくす:https://2mtmex.com/