1: ID:gFzJnapE0
丸め込みだと結構萎える
2: ID:My9Q0gor0
でも、真っ向勝負で勝つのもちょっと....
ヘビー級が弱く見えるし。選手の価値も下がるから。
ヘビー級が弱く見えるし。選手の価値も下がるから。
5: ID:+7VjwoK20
ライガーペガサスVS橋本蝶野
ペガサスの丸め込みで蝶野から取ったんだっけ?
ペガサスの丸め込みで蝶野から取ったんだっけ?
54: ID:8OoAy1QNd
ライガーがタッグで蝶野のブロックバスターを上手く抑え込んでフォール勝ちなんてのもあったな
6: ID:93H457xI0
最近は飯伏がそこそこ勝ってるやろ
あと昔は若いころの藤波
あと昔は若いころの藤波
18: ID:kemsh1Ied
>>6
ジュニアウェイト時代の飯伏が誰かヘビーに勝ったか?
ヘビーとしてジュニアのオスプレイに負けたことはあるが
9: ID:bmmShV370
正当勝利ってライガーの垂直からの後藤フォールぐらいじゃねえか
8: ID:dTrPJxoh0
正直ポカした!!
垣原!本当に俺を超えてみろ!!
(タップアウト負け)
垣原!本当に俺を超えてみろ!!
(タップアウト負け)
10: ID:XQkL6M1W0
ミステリオがヘビー王座の時も大ブーイングだったな
まぁ明らかに戴冠するの見え見えってのもあるだろうが
まぁ明らかに戴冠するの見え見えってのもあるだろうが
33: ID:l5lQaenfd
>>10
時間がおしてるからと試合時間短縮
タヒんだエディを使ったドラマ作り
RR優勝したのにメインじゃない
ヒールとしてノリにノッてたオートンの無駄遣い
この辺りでファンの反感買いまくってたな
11: ID:DjpGh2/w0
丸藤が森嶋にポールシフトでフォール勝ちしたこともあったけど、めちゃ低い位置から落としててそんなんでダメージ与えられるのか?と思った
13: ID:Ym7bC3rZ0
82年頃のタイガーマスク、健吾vsキッド、ブレットハートとかで
結構キッド>健吾がある。
結構キッド>健吾がある。
14: ID:YpIVX5fyF
「ジュニアだからヘビーに勝てない」っていうのはナンセンス。飯伏もザックも実質ジュニアだし。
15: ID:jsfueceg0
ジュニアヘビー(80キロ)はヘビー(100キロ)には勝てない。勝てても丸め込み。だって体重差が20キロもあるから。
でもヘビー(100キロ)はヘビー(150キロ)に普通に勝つ。体重差が50キロもあるのに。
この辺が説得力ないな。
16: ID:YpIVX5fyF
>>15
そうなんだよ。100㎏の猪木が200㎏のアンドレに勝つ。だから必要以上にヘビーとジュニアを絡ませない方がいい。
そうなんだよ。100㎏の猪木が200㎏のアンドレに勝つ。だから必要以上にヘビーとジュニアを絡ませない方がいい。
17: ID:9laZkeLtd
そこらへんは曙、ジャイアントシルバ、ジャイアントノルキアとかMMAで弱いし、でかすぎても駄目って事に出来るだろ
19: ID:B+GDJxWz0
ワイルドペガサスあたりだと明らか日本人ヘビーよりパワー上だろって思っちゃうよ
20: ID:gV2qV2f60
U系では沢山あるよな
特に田村は有名どころでは山崎•スバーン•オブライト•フライ•ハン•前田あたりに勝ってる
特に田村は有名どころでは山崎•スバーン•オブライト•フライ•ハン•前田あたりに勝ってる
21: ID:7EgFjgCu0
小鉄がゴリラ・モンスーンに勝ったやつ
23: ID:pdc1PTC/d
杉浦貴がジャイアントシルバに勝ったときってもうヘビーに再転向してたっけ?
24: ID:jxaYlqeG0
カッキーロス道場旅行後
垣原(三角)ゴタツ
垣原(三角)棚橋 *6人タッグ
垣原(三角)ゴタツ
垣原(三角)棚橋 *6人タッグ
25: ID:S8VmqNkra
ダニーホッジがルーテーズを破ったTWWA選手権
29: ID:diPhf2oUa
ジェリコやロブバンダムは日本ではジュニア扱いだったな
30: ID:QpZoBT6or
高田なんか95kgしかなかったんだからjrだよな
53: ID:iCPPPFjex
>>30
高田はWGPヘビー級王者の頃より
同ジュニアヘビー王者の頃のほうが
体重が重かったな。
高田はWGPヘビー級王者の頃より
同ジュニアヘビー王者の頃のほうが
体重が重かったな。
31: ID:IjoCRYfn0
AKIRAワグナーの体重測定マイク
32: ID:gV2qV2f60
実体重で言ったら猪木だってジュニアだ
40: ID:sn4idWYK0
トンガリコーンズがヒロ後藤小原の底辺トリオに勝ってからしばらくヘビーvsジュニアが組まれてた時期があった
高岩が取って大谷がめちゃめちゃ喜んでた気がする
高岩が取って大谷がめちゃめちゃ喜んでた気がする
44: ID:maMqVzO4p
バスルッテンは中西から三角絞めであっさりタップ奪ってたな
45: ID:y6PIkduCa
確か菊地が秋山のデビューして間もない頃にジャーマンスープレックスで勝ってる
47: ID:f2OZIZ2fF
>>45
小橋VS菊地のアジアタッグ防衛戦だな
1週前に秋山が菊地からとり
アジアで菊地が秋山からとる
フィニッシュがともに得意技だったジャーマンなんだよね
小橋VS菊地のアジアタッグ防衛戦だな
1週前に秋山が菊地からとり
アジアで菊地が秋山からとる
フィニッシュがともに得意技だったジャーマンなんだよね
49: ID:YFoQ9VQgd
リチャード・スリンガーはあすなろ杯でヘビー級の大森、泉田、雅央にダイビングボディプレスで勝利
試合も終始リードしていた
試合も終始リードしていた
50: ID:pd+VHeDfd
ジュニアがヘビーに勝つときは丸め込みとか関節技とか打撃とかじゃなく
丸藤の不知火みたいな相手の体重関係なく掛けられて且つ説得力のあるフィニッシュが好き
次点で飛び技かな?
丸藤の不知火みたいな相手の体重関係なく掛けられて且つ説得力のあるフィニッシュが好き
次点で飛び技かな?
51: ID:Poqm7Y8srSt.V
そらケンタvs関本よ
52: ID:uqwGDeGm0
垣原は中西に勝ってたような
56: ID:viw3FuWxr
ドラゲーやW-1とかみたいな無差別の団体なら
よくある話
よくある話
57: ID:1cArdO6Td
ダニー・クロファットとかいう並のヘビー級よりは実力者扱いされるジュニアの猛者
41: ID:AT+uP1s1d
アレキサンドリアミートVSミキサー大帝
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1581403864/
まとめくす:https://2mtmex.com/