【小ネタ】プロレスラーはいつごろからネタキャラ扱いになったのか

小ネタ

プロレスラーはいつ頃からネタキャラ扱いになったのか




2: ID:b2F/7xCOa

 

3: ID:wmDytXrTM
長州

 

4: ID:+QwaI8oC0
馬場

 

5: ID:OQADeNQra
総合が流行りだした頃から

 

6: ID:VyDEGyPo0
ハッスルが始まってから

 

7: ID:Qz0noHwk0
ビーバップで「かかってきなさい、ジャンボ鶴田くん」とかバカにするシーンがあったから
80年代半ばには既にネタキャラだった

 

8: ID:X5aeccsc0
青島版のいじわるばあさんにジャンボ鶴田がゲスト出演していた。
泥酔して立ち小便しようとするが、ばあさんのイタズラでファスナーを縫い付けられていてモノを出すことができず、そのまま漏らしてしまう大男、という役どころ。
80年代初頭で既にネタキャラだった。

 

9: ID:QeqqgzHC0
ラッパーよりはマシよ。

 

12: ID:ZS0SDsbi0
昔からそんな扱いだろ
それだからこれまで続いてるんだよ

 

14: ID:70t31ldb0
ジャイアント馬場〇人分という単位

 

15: ID:70t31ldb0
そもそも力道山からして「力道山また暴れる」とか新聞に書かれてたぐらいだし

 

17: ID:11Sbc+nAa
馬場→デカイ
猪木→アゴ
昔からネタ扱いしかされてない

 

19: ID:thWeBu+ad

昭和の時代はまだ「プロレスラーは強い・怖い」というイメージが通用していた
デストロイヤー然りストロング小林然り、道化を演じても強い・怖いという前提とのギャップで笑いを得ることが有効だった

前提が崩壊した今ではダメ人間が醜態を晒しているにすぎず、同じネタキャラでも意味合いはやや異なる

 

20: ID:70t31ldb0
>>19
前田日明がまるっきりそれだね
昔は前者今は後者

 

22: ID:lq29iPa30
小川 藤田 桜庭は例外だったな

 

23: ID:la03j3Uj0
馬場も世間的にネタキャラだったが、オタには愛されるいじられキャラだったしな

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1496285120/

まとめくす:https://2mtmex.com/




-小ネタ
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.