プロレスの「マットの固さ」についての考察

小ネタ

プロレスの「マットの固さ」についての考察

 

1: ID:ShVSHA2w0
ズバーン、ドバーンと派手な音がするが、実際の硬さは柔道畳用クッションフロア
くらいの硬さくらいという事でFAだよね?
板を下に重ねる、その下にマイクを置いて場内に響かせる・・。
他にやってる事はある?

 

3: ID:kj0+Tdyc0
柔らかいと足盗られて膝にかなり負担が来る

 

4: ID:Df4mayUI0
柔らかい足場で重い物持ち上げるのはしんどい

 

5: ID:IW1FhZIGa
WWEの場外に敷き詰めてある黒いマットみたいのはどうなんだ?

 

8: ID:crhzHFnJ0
>>5
相手を怪我させると失格の評価が下る世界で、場外で技が多用されてるという事は
相応の衝撃吸収材が使われてるんだろうね。その辺は机を使った攻撃も同じなんだと思う。

 

6: ID:bFNyh8ez0
エプロンサイドは安全

 

7: ID:kj0+Tdyc0
新日が体操の授業に使うようなマット場外に敷いてたときは
なんともみずぼらしかったな

 

9: ID:As0uLfiR0
佐山と高橋が対談した時に「昔みたいに固いマットに戻せばいいんですよ」って言ってた

 

10: ID:kj0+Tdyc0
固いほうが結果的に事故につながりづらいし
頭ガンガン打っておかしくなることもないかも

 

11: ID:crhzHFnJ0
柔道の試合って頭ガンガン打ってるし、変な角度で落ちてる事もザラだけど
まず事故は無いよね。
あの下に板とマイク仕込んだら凄い迫力なんだろうな。

 

14: ID:hacRqPpv0
>>11
たまに事故のニュースあるだろうが。

 

12: ID:anuYw87t0

What does a Wrestling Ring feel like?? What is a ring made of? How to Tutorial!

https://m.youtube.com/watch?v=lGkGXineII0

Constructing the WWE's ring - Timelapse

https://m.youtube.com/watch?v=Zjyk5eU6TPI

 

13: ID:crhzHFnJ0

4分35秒あたりから。

Wrestling Secrets Exposed (Part 2)
https://www.youtube.com/watch?v=cSa30muNDn0

 

16: ID:yQJ8Ao8ed
硬いマットより柔らかいマットの方が事故少ないと思われがちなんだけど
硬いマットより予測不能な方向に力が加わる柔らかいマットの方が事故が多くなるんだよね
頭から落とす技も踏ん張り効かないし受け身も変な方向に力加わるし

 

20: ID:7y5ir9Mr0
>>16
なるほど。力道山の頃はボクシングのマットと変わらない硬さだったのかな。
やっぱり時代と共に柔らかくなってんだろうか?

 

17: ID:G5tyil9La
メキシコのリングは硬いとかなんとか

 

18: ID:fdXLqlOYa
メキシコは場外マットも敷かずにコンクリの床に自爆しまくるから凄いよな

 

19: ID:b4pEGik3p
硬い柔らかいよりスプリングの効きのほうが大切

 

21: ID:8qmZCQzTr
葛西純がやってるノーキャンバスデスマッチはどうなの?

 

22: ID:cqQm+B4nd
もう20年以上前のはなしだが、全日、新日、両方のリング屋のバイトしたことがある。
マットの固さは新日>全日。しかし新日本のほうがスプリングが利いてる。
全日のロープが固くて、何でもなく見えるロープワークの真似事したら、脇腹いためた。
新日のロープは軽い。

 

25: ID:pdhL2F4U0
>>22
へ~面白いね。
もう30年以上前の話だが、
佐山タイガー全盛期の頃の新日のリングに勝手に上がってロープに
飛んだりしたんだが、とんでもなく痛かったの覚えてる。

 

23: ID:Sk8gWYDH0

https://www.youtube.com/watch?v=eX9RTI6W-CU

昔の新日のマットの作り方なんだが今より硬いと思う

 

30: ID:FtJ//PnH0
リングの構造は今も昔もどの団体も>>23と同じ
ちなみにロープの材質(ワイヤーの上にゴム皮膜)も同じ
こんなもの団体が独自に製造依頼してない
何回もロープワークすれば皮膚が擦れて痛いが、一回跳んだくらいで怪我をするわけがない
そんなに危険なら子供にリング開放なんてできないからマットも市販の体育用マット
当たり前だが、安全性の高いマットが開発されればまずは学校等から導入される

 

31: ID:L1RYrXEKaEVE
>>30
体育用マットなんか使ってないやん

 

32: ID:k8D6ohC+0
>>23
ウレタンゴムが今より薄い気がする
ゴムは薄い厚いもあるけど、ゴムの硬度でも違うからねえ
少なくとも今よりは硬そうなマットだと思うなあ

 

24: ID:5sUvXuGed
昔はボデースラムで投げた音が結構凄かった

 

28: ID:jP72Cx+y0
鉄骨を組んで板を渡して、その上に体育用マットを敷いてからキャンバスで覆うのが
プロレスのリングの作り方。スプリングってどこに入るのだろう?

 

30: ID:FtJ//PnH0
>>28
全面的に正しい

 

33: ID:u4UdpD+Ud
>>28
リングを支える柱がコーナーに4つ、リング枠の辺に1つずつで計4つ、そしてリング中央に1つある
リング中央の柱の中にスプリングが入ってる

 

34: ID:u4UdpD+Ud
リング下にマイクなんて話は聞いたことないな
よほどデカイ箱なら分からんけど、普通の箱なら生音で十分すぎるぐらい会場内に音が響くからそもそも必要ないし

 

36: ID:k8D6ohC+0
>>34
新日本のドーム大会はマイク入れてたよ
ここ何年か行ってないけど、まだ入れてるのかな?

 

35: ID:SIAK22AF0
某団体の撤収作業でリング部品を運んだことがあるけど、リングの土台はただの鉄骨だった
ロープは太いワイヤーで意外と重い

 

37: ID:S9G4Oy5+0
昔の全日本は、枠組みも木製のリングだった。スプリングは入っていないもの
と思われる。キャンバスの下は体操用のマット(キャンバスのコーナーから
はみ出ている)。頑丈で受け身の上手な全日本の選手達だからこそ、あのよ
うな音が出る。ロープは馬場さんに合わせて高め。

 

39: ID:7aGGxM4Y0
リング中央の柱は単なる鉄柱ではなく、凸と凹の2つを組み合わせる形になってる
大抵は凹の中の中心にスプリングが入っていて、その上から凸を入れる

 

40: ID:RB2WsGT4a
全日の木はたわみで自然な跳ね返り、場外マットと同じ物をひく。
新日のは鉄骨にサスペンションを組み込んで、圧縮ゴムとフェルト。
マウンテンバイクに乗るとサスペンションが衝撃吸収して下へ沈むのと同じ感じ。

 

43: ID:8Bvg/zwta
弾むリングという本に「SWSがトップロープから投げられても痛くないリングを作れと言ってきて
そんなものできるか!!と言ったが、NASAが使っている衝撃吸収ウレタンだかを使って三重構造にしたところ、
1mから卵を落としても割れないほどの衝撃吸収だった。
欠点は音も吸収してしまうため迫力が出ない」
「パンクラスの船木と鈴木がプロレスと格闘技の中間のリングと言ってきた」

 

44: ID:cnMZjyyya
昔メキシコのマットは藁のくずかなんか敷いてその上にキャンバスを張る構造でプロレス
してるとだんだん中の藁がずれて直接、木の部分で受け身とってて固いって本に書いてあったな。
今はさすがにそういったものはライセンスもいらない闇プロレスくらいではないのかね。

 

45: ID:ud904m1u0
2004年の大阪プロ主催のスーパーJカップのとき、
6人タッグで誰かがダイビングセントーンしたら、
リングの端辺りが沈むというか凹むというかして不均衡になったらしく、
松井レフェリーがその試合終わるまで、忙しくレフェリングしながら、
しょっちゅう特定近辺の上で跳ねて両足で踏みつけてたのには笑ったなあ。

 

46: ID:B/QxMgIb0
フッフッフッ!
「蛇の穴」のマットはコンクリート。ホンモノの受け身を覚える!

 

47: ID:7t4Q2dz4a
PRIDEのDVDに田村がリングチェックするシーンが収録されてるがPRIDEのリングは固いとDSE加藤に話してたな
リングの内部構造は特殊でプロレスとは少し違うらしい

 

48: ID:EuWRctYh0
クシダが言ってたけど
アメリカはでかいトラックが使えるから1辺を長い一枚板で作れて
日本は規制があるから二枚で作ってる

 

50: ID:lLPhO0Of0
昔の映像とか見るとロープがあきらかにゆるゆるだよな
アメリカも日本も

 

引用先:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1480862870/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.