379: ID:rxvbdt3ia
動画ドーン
ツイッターでやり取りドーン
はいアングル完了!
ツイッターでやり取りドーン
はいアングル完了!
382: ID:r3Nj3sG70
>>379
起!結!
起!結!
400: ID:FLZ7Yymt0
>>379
さざえさん・ちびまるこちゃん・クレヨンしんちゃん化してるってことだよね。
プロレスファンが求めてるのは大河ドラマなんだけどね。
これもマニアが云々の木谷の思惑なのかね。
さざえさん・ちびまるこちゃん・クレヨンしんちゃん化してるってことだよね。
プロレスファンが求めてるのは大河ドラマなんだけどね。
これもマニアが云々の木谷の思惑なのかね。
403: ID:eouN+6ES0
木谷が言う40年も前に松永社長が同じ意味のこと言ってるけどな
そんな中、社長に
「お前はプロレスマニアかもしれないが、プロレスの興行というのは、初めて見に来た一見の客を楽しませるのが大事なんだ」
と言われた。
「当時は、何言ってるのかさっぱりわからなかったですね。でも今思えば、的を射た考え方だと思います。
知識がない一見さんでも楽しめるというのはとても大事なんです」
そんな中、社長に
「お前はプロレスマニアかもしれないが、プロレスの興行というのは、初めて見に来た一見の客を楽しませるのが大事なんだ」
と言われた。
「当時は、何言ってるのかさっぱりわからなかったですね。でも今思えば、的を射た考え方だと思います。
知識がない一見さんでも楽しめるというのはとても大事なんです」
405: ID:FLZ7Yymt0
>>403
それってきっとさ、
「アングルとかの事前の仕込みに頼るんじゃなくて、リングで見せる試合そのもののクオリティが大事なんだよ」
ってことだったんじゃないのかなぁ?
それってきっとさ、
「アングルとかの事前の仕込みに頼るんじゃなくて、リングで見せる試合そのもののクオリティが大事なんだよ」
ってことだったんじゃないのかなぁ?
428: ID:qc7PGhGld
>>405
そんな気がするな
だからこその10分経過過ぎのガチ闘犬スタイルだったかも
予定調和と予測不可のバランスはあった
そんな気がするな
だからこその10分経過過ぎのガチ闘犬スタイルだったかも
予定調和と予測不可のバランスはあった
429: ID:OxGBhtvZM
>>403
当時はプロレスを一見の客が来てただけ市場がでかかったんだよな。
ブシロとしては、相当なギャラやストーリー用意してでもフワちゃんには継続参戦してほしいだろうな
当時はプロレスを一見の客が来てただけ市場がでかかったんだよな。
ブシロとしては、相当なギャラやストーリー用意してでもフワちゃんには継続参戦してほしいだろうな
415: ID:cIyr2QWbM
オレみたいに昔のスターダムしらない者からしたら
夏って誰なんだよ?なんで興味もないし昔の人間関係のゴタゴタとかまったく分からない
そんなの出すなら杏ちゃむや小石川とかをまた出してくれたほうが嬉しい
夏って誰なんだよ?なんで興味もないし昔の人間関係のゴタゴタとかまったく分からない
そんなの出すなら杏ちゃむや小石川とかをまた出してくれたほうが嬉しい
421: ID:R4vX5rTh0
>>415
夏さんですら昔の人になってしまったのか
夏さんですら昔の人になってしまったのか
424: ID:2FQDtd/N0
>>421
展開クソ早いししゃーない
展開クソ早いししゃーない
426: ID:8XMjd4LI0
>>421
ガチで知らん
ガチで知らん
422: ID:1bCyJrfiM
古いの基準はブシロ以前と以後だからな
427: ID:OxGBhtvZM
スターダムは敗者髪切り武道館以降のファンだけど、過去試合見たり、ロッシーや選手の自伝読んでると、過去の選手興味出てくるけどな。
安川の時代までは流石に見たいとは思わないけど、花月時代の大江戸隊はリアルタイムで見たかった。
夏スミレで、ちょっとその時代の空気を見せてくれるの楽しみ。
安川の時代までは流石に見たいとは思わないけど、花月時代の大江戸隊はリアルタイムで見たかった。
夏スミレで、ちょっとその時代の空気を見せてくれるの楽しみ。
442: ID:h5IPmIbdr
最近スターダム観始めたファンに過去選手も観てもらいたいのかな。いずれジャングルとかも出てきそう。
444: ID:Q5f5V+ZQ0
日本は言わずもがなWWEでも過去の選手出すのよくあるしメキシコの方でもよくあるんだから気にしすぎじゃね?
445: ID:tiHKqLJw0
そうか、夏と鹿島の名勝負数え歌も知らない層が殆どなんだな・・・・
446: ID:vuPHr24gM
自分は90年代のプロレス好きで、40歳を超えてからスターダムの存在を知って、お小遣いと時間を持て余していたのでプロレスを再び見るようになりました。結構このパターンいると思う。
80~90年代のプロレスを見ていた自分にとってはアングルはあってもいいけど、なくてもいい。スターダムの選手はそれほど技が素晴らしいです。本音を言えば作り込んだ寸劇よりも自然発生的なアドリブの応酬が一番おもしろいんですけど
80~90年代のプロレスを見ていた自分にとってはアングルはあってもいいけど、なくてもいい。スターダムの選手はそれほど技が素晴らしいです。本音を言えば作り込んだ寸劇よりも自然発生的なアドリブの応酬が一番おもしろいんですけど
447: ID:NG44Gw550
俺は女子プロレスマジで知らなかったからなブシロード、新日本プロレスが関わらなかったら見てない
知ってたのは北斗晶とダンプ松本、ブル中野くらいだったし後女子はWWEにいる選手くらい
知ってたのは北斗晶とダンプ松本、ブル中野くらいだったし後女子はWWEにいる選手くらい
448: ID:r3Nj3sG70
>>447
おじさんおばさん世代ほぼこれだろ
おじさんおばさん世代ほぼこれだろ
399: ID:SMjy4j300
いろいろと時間かけて育てれば美味しくなりそうなアングルも
雑にぶっ込みすぎて選手が気の毒になる
観てる側も生焼けの肉ばかり立て続けに食わされてるような気持ち
雑にぶっ込みすぎて選手が気の毒になる
観てる側も生焼けの肉ばかり立て続けに食わされてるような気持ち
409: 2022/11/13(日) 02:26:28.66
>>399
生焼けの肉と言うよりは味付けが大雑把
生焼けの肉と言うよりは味付けが大雑把
440: ID:r3Nj3sG70
>>399
勿体ないよねぇ
せっかくの食材が・・
勿体ないよねぇ
せっかくの食材が・・
449: ID:a+zAsRMG0
まあ雑ではあっても試合前に寸劇を入れるだけマシだろうな
杏ちゃむと鈴季すずのタッグとかまったく意味がわからなかったし
杏ちゃむと鈴季すずのタッグとかまったく意味がわからなかったし
450: ID:r3Nj3sG70
ネタに困ってるなら一つのネタを使い捨てにしないで、練りに練って骨の髄まで味わい尽くした方が運営も客もウィンウィンな気がしてしまう。
ブシロ入りコロナ禍の一番不安定な時期を支えたのも、丹念に練られたストーリーだと思ってる。
人気漫画とかだって、異常なまでに仕込みや伏線が細かいし
ブシロ入りコロナ禍の一番不安定な時期を支えたのも、丹念に練られたストーリーだと思ってる。
人気漫画とかだって、異常なまでに仕込みや伏線が細かいし
455: ID:1516jhqg0
>>450
丹念に練られるというかコロナでストーリー進行や他団体と交流がほぼなかったせいで新規ファンもゆっくりとストーリーや選手像を味わう余裕があった
廻らない寿司屋でじっくり味わうのと回転安寿司で何枚食ったか競争くらい感覚が違う
丹念に練られるというかコロナでストーリー進行や他団体と交流がほぼなかったせいで新規ファンもゆっくりとストーリーや選手像を味わう余裕があった
廻らない寿司屋でじっくり味わうのと回転安寿司で何枚食ったか競争くらい感覚が違う
451: ID:NG44Gw550
今年からNBやSCと別ブランドも始まったからアングルがとっ散らかってるんだよな
後はリーグ期間中のタイトルマッチ何に集中すれば良いのかわからない来年辺りから
来年からはその辺りの興行スケジュールちゃんと組んで欲しいわなんか箱決めもそうどけど行き当たりバッタリ感が凄い
後はリーグ期間中のタイトルマッチ何に集中すれば良いのかわからない来年辺りから
来年からはその辺りの興行スケジュールちゃんと組んで欲しいわなんか箱決めもそうどけど行き当たりバッタリ感が凄い
452: ID:r2DbtPAXa
プロミネンス来襲から5star決勝のジュリアすずまでを長すぎるという声を受けてのものかもしれない
453: ID:r3Nj3sG70
>>452
長く放置だったからな。長く味わえれば問題なかった。
長く放置だったからな。長く味わえれば問題なかった。
459: ID:SOi8ERX10
初参戦って一度きりの貴重な機会なのに
単発でしか使わないから選手の宣伝にもならんし
せめて最低半年くらい使ってやれば良いのにな
ただただ選手の鮮度を落としてるだけ
単発でしか使わないから選手の宣伝にもならんし
せめて最低半年くらい使ってやれば良いのにな
ただただ選手の鮮度を落としてるだけ
463: ID:2FQDtd/N0
>>459
なんか速攻で消えるお菓子やジュースみたいだな
定着するまで使うとか無理なんかね
なんか速攻で消えるお菓子やジュースみたいだな
定着するまで使うとか無理なんかね
465: ID:p82RwEJCa
見る側が短絡的になりすぎてる問題もあると思う
ここでもTwitterでもすぐ結果を求める奴らがギャーギャー騒いで数ヶ月後には沈黙してるパターン多すぎ
ここでもTwitterでもすぐ結果を求める奴らがギャーギャー騒いで数ヶ月後には沈黙してるパターン多すぎ
466: ID:Q5f5V+ZQ0
NBとかSCとかは本戦とは全く別物って認識だけど違う奴もいるのか?
あんなのただのお祭り興行じゃね?
あんなのただのお祭り興行じゃね?
471: ID:YQLbUWMNM
>>466
年に1度とかならお祭感覚で楽しめても
今は定期的な開催になってしまってる
乱発しすぎな感じがする
年に1度とかならお祭感覚で楽しめても
今は定期的な開催になってしまってる
乱発しすぎな感じがする
482: ID:1516jhqg0
>>466
SC別物と思ってたけどでかいタヒ神二人ゴッデスに流れ込んできたからね
SC別物と思ってたけどでかいタヒ神二人ゴッデスに流れ込んできたからね
489: ID:Nl5zDeKj0
>>466
NBとかにしても別物で本戦のタイトル戦とかやるのもどうなの。本戦と同じメンツで別ストーリーやるからSC同様に本戦もお遊戯に見えてくる。集客数を稼ぎたいんだろうが逆に冷める
NBとかにしても別物で本戦のタイトル戦とかやるのもどうなの。本戦と同じメンツで別ストーリーやるからSC同様に本戦もお遊戯に見えてくる。集客数を稼ぎたいんだろうが逆に冷める
493: ID:XNaTcZ0V0
フューチャー王者が本戦であんな扱いならニューブラッド専用で充分という気持ちはある
491: ID:FLZ7Yymt0
NBとSCが別物になり切ってないんだよね。
NBでフューチャーやるならNB専用のベルトにして本線ではやらない方がいいし、
ナナカイリで本線に乗り込んできたのにSCでタヒ神やるのも変な話だし、本線のタッグリーグにまた戻ってくるのも境界線を曖昧にしてる。
別ブランドとして確立した後にクロスオーバーするとかだとテンション上がるんだけどな。
NBでフューチャーやるならNB専用のベルトにして本線ではやらない方がいいし、
ナナカイリで本線に乗り込んできたのにSCでタヒ神やるのも変な話だし、本線のタッグリーグにまた戻ってくるのも境界線を曖昧にしてる。
別ブランドとして確立した後にクロスオーバーするとかだとテンション上がるんだけどな。
引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1668201456/
まとめくす:https://2mtmex.com/