プロレスの歴史が変わった出来事を語れ

小ネタ

プロレスの歴史が変わった出来事を語れ




1: ID:w2SNBOvk0
古いのから新しいことまで何でもどうぞ

 

2: ID:w2SNBOvk0
大きな流れはやっぱり日プロ崩壊からスタートかね

 

3: ID:mBaZ7nmI0
北尾ko

 

4: ID:w2SNBOvk0
北尾は真面目にプロレスに取り組んでたら歴史変えれる人物になり得たかも

 

5: ID:561bLMdL0
SWSとメガネスーパーの騒動
面白すぎて何回も見ちゃう

 

13: ID:/vafwjLK00909
>>5
あれ全日本と提携してジャパンプロレスみたいな感じに出来なかったかね

 

6: ID:UJBUpPkta
タイガーマスクかな
得たものもあるけど、失ったものもあるわな

 

7: ID:PySHYlNB0
猪木vs天龍
猪木のリベンジ戦が組まれなかった
試合
相撲にコンプレックスあったのかもな

 

10: ID:/vafwjLK0
>>7
これこれ。なんで猪木に星返させないで終わったんだか
ファイナルカウントダウンにでも組んでリベンジでも、良さそうだったけど

 

19: ID:R28GI6+V00909
>>7
天龍「絞め落とされて気がついたら長州選手に張られていた。レフリーがカウント取ってれば私は負けていた。あの時新日本がなぜ私を勝たせたのかいまだに分からない」

 

25: ID:dcmR5ecmM0909
>>19
ロープ掴んでるのに絞め落としたんだからどちらにせよ反則で天龍の勝ちだよね
反則で失神して10カウントなんてそれこそ暴動起きるんじゃないだろうか

 

36: ID:oL0e9PoA00909
>>19
新日のトップ勢相手に無双していた
天龍を
既に年に数回しか試合していなかった猪木に負けさせるのは酷だろう
しかも年間一大イベントのドームで


だけどその天龍を

IWGP王者として

 

37: ID:oL0e9PoA00909
>>36
実績積み上げてきた橋本に
リベンジ初勝利させて泊を付けようと
したのは結果的に成功だったな


橋本に負けても「BIを倒した男」

として天龍の格も更に上がった訳だしね

 

42: ID:f+JppD7i0
>>37
橋本って天龍に勝つまでシングル3試合くらいやったけね

 

56: ID:JZqSF87Pd
>>42
天龍に2度シングルで完敗した直後の
IWGP戴冠だったね

 

8: ID:CXrtb6oP0
ショーンマイケルズとかブレッドハートがWWEのチャンピオン?になった辺りの影響?で日本もジュニアヘビーだった人がヘビーのチャンピオンになったり、挑戦できたりリーダーになったって認識なんだけど。昔は考えられなかったよね。

 

9: ID:vqR4M5440
>>8
その前に藤波や長州おるやん

 

11: ID:n/B2kTp80
永田さんの全て

 

12: ID:/vafwjLK00909
永田さんは踊らされた人だけど第三世代の中ではまだ厚遇された方ではないかなと思う
大晦日の二試合さえなければだけど

 

26: ID:yVQ3YsBha0909
ヒクソンとかあるけどプロレス最強論が完全に崩壊したのはやっぱりミルコ永田戦なんだよなぁ
大晦日で地上波放送だったのもあるし一気にプロレス(笑)ってなった当時は本当に悔しかった

 

14: ID:JC+YimWr00909
そりゃあどう考えても1.4事変でしょ
あれとPRIDEがなかったら今のプロレスはどうなってたのだろう

 

16: ID:/vafwjLK00909
>>14
あそこから総合ブームまで行ってプロレスラー参戦しまくって負けまくったとこから今のとこまで持って行った新日本は凄いかも

 

15: ID:d6U7Kr2wr0909
鶴龍対決

 

17: ID:/vafwjLK00909
>>15
末期はちょっと乱発し過ぎだったかもしれないね
争えるのがハンセンとゴディくらいだったし、天龍がSWS行ってなかったら四天王もなかったかもしれない

 

18: ID:/vafwjLK00909
第一回G1なんかは新日本的には良い世代交代になったような気がする
世代交代まで行かずとも長州、藤波の世代から三銃士が、対等になるにはとても良いきっかけだったね

 

21: ID:OOhSXGGk00909
高田VSヒクソン

 

27: ID:F0ll6FJY00909
古いけど
WWFの台頭とUWFの登場
これ以降はプロレスが小粒になって味気なくなっていった

 

30: ID:JaBK5N8C00909
ゴールデンタイムを同時に撤退させられた88年3月だな

 

32: ID:OOhSXGGk00909
2000年は大量離脱からノアが出来たり、橋本が負けたら引退で復帰してから独自にノアに接触したり
20世紀最後の年に動き出した感がある。

 

35: ID:/vafwjLK00909
>>32
ここもめちゃくちゃ転機だったなぁ
一時的とはいえ3メジャー団体なんて言われてたもんね

 

34: ID:xWiLauIY00909
FMWの台頭、メジャー団体と変わらない観客動員数に
同時期に団体乱立時代に突入

 

38: ID:PyIoCzwPd0909
ミスター高橋本

 

39: ID:aK9moCFv00909
テリーファンクの引退試合じゃないかな?

 

40: ID:lW+w/A5Na
既出だが
高橋本と髙田ヒクソンでしょ
この2つにより、八百長でガチだと弱いことが暴露されちゃったからな

 

41: ID:NJaROTEW0
>>40
高田vsヒクソンはそうでも
ないんだけど桜庭の突然変異感は
今でも面白い


あ、グレイシーも負けるんだなって

 

45: ID:f+JppD7i0
安生の道場破りもプロレスの流れ変える大きな転機だったかも

 

46: ID:LgVAo25d0
新日の格闘技路線

 

47: ID:HgFjsOiZx
90年の新日東京ドーム
それまでいつ潰れてもおかしくなかった両団体が
あれで一気に息を吹き返した。

 

49: ID:DSVJI8rx0
第1回G1開催

 

50: ID:DSVJI8rx0
いややっぱり長州力のかませ犬か?

あれがなければ日本人同士の対決がメインにならないし、天龍革命も、SWSもUも無かった

 

51: ID:wMAMh4JNd
高橋本以降に旗揚げした団体は
軒並みエンタメ路線に舵をきるスタイルになった(WJ除く)
プロレスがガチの強さで勝負できないことを説得力をもって知らしめた高橋本こそ歴史の分かれ目だった

 

53: ID:/BPAXM8Hr
冗談抜きで99G1武藤x中西かな新日でシリーズ大一番での
あんなわかりやすい世代越え見たの初めてかも一瞬の歴史だったけど笑

 

64: ID:DW+boKkG0
>>53
あぁ武藤も世代交代か・・って一抹の寂しさがあったね。

 

61: ID:snJ3xLji0
>>53
その逆verで天山が新世代を3タテしたG1も有った記憶

 

57: ID:f+JppD7i0
天龍ってプロレス業界に多大な貢献力だな
力道山以外の世代のトップと試合したことがあるってだけでも超凄い

 

58: ID:6XYnBl5t0
歴史って程じゃないけど、アルティメット・ロワイアルは衝撃だった。

 

65: ID:VifASeMxd
2019年のスターダムがブシロード体制に

これがなかったら2000年代から続く女子プロ氷河期、ビッグマッチは後楽園ホールてのか続くところだった

 

68: ID:rNSb/FiDM
自分が見てる内だとNOAH旗揚げかなぁ。
仮に三沢が全日本に残ってたら武藤たちは移籍してきたんかなぁ。

 

70: ID:kyknr0nJ0
2005年の新日身売り。
丼勘定だった運営から身の丈に合った運営になって後に復活した。

 

71: ID:grFWb4a6d
55歳全日ファン
・ハンセンですよ 人生で1番の衝撃
・天龍メガネスーパーへ。おかげで全日蘇った
・川田対健介 渕の蝶野忘れもんだからの流れで名勝負。


後に永田はもっと評価されていい

 

81: ID:E7nwRGc40
>>71
永田さんイマイチ評価しづらいのはネットのおもちゃにされてるせいもあると思う

 

72: ID:fxH9cLiNM
全日本が分裂しなかった姿も見てみたかったけどなぁ

 

74: ID:K8LYL8Ks0
逆説的になるが離脱や分裂が無い団体は新陳代謝も無くマンネリで潰れる

 

75: ID:V9zXhLEq0
新日本は大型の分裂ってジャパンとSWSだけかな

 

76: ID:V9zXhLEq0
武藤が全日行ったりとか色々あったか…

 

84: ID:vokVVeyGp
WWEネットワークの登場
いつかはサブスクリプション配信サービスは出てきてただろうけど、月1000円程度で過去の試合からリアルタイムのPPVまで見れるのはその後の新日本プロレスワールドとかの価格帯にも影響与えたと思う。

 

87: ID:sX2WMzHca
プラスの意味だとブシロードの新日本プロレス買収だろ

 

100: ID:f1vB8KO30
やはりUWFでしょ
あれがなければ前田エース路線かな

 

156: ID:qzef+i/q0
前田が長州の顔面を蹴らなければ…

 

157: ID:jaY1vPBx0
「顔を蹴ったらダメ」は確かにプロレスの歴史を変えたかもしれない

 

158: ID:Z+9aT3L00
勝った選手のテーマ曲が流れるきっかけの興業があったような?

もう一つは、なるべく不透明決着をやめようとしたやつ

 

159: ID:5syP3zdN0
>>158
日米レスリングサミットでなかったかな

 

165: ID:tLLehsER0
>>159
確かそう。特に天龍がサベージに勝ってサンダーストームが響き渡ったのが印象的で、直後の新日NK大会で早速取り入れられた。ケロも「あの演出は良かったからすぐに取り入れた」って言ってたはず。
その大会ではベイダーが北尾を叩きのめしてEyes of the worldが響き渡ったのは名シーンだしメインの武藤のhold outが決定的だった。

 

160: ID:yM/bIN1T0
>>158
オープンタッグの試合後でスピニング~が流れたのが
最初期じゃないかな。あれは意図しないものだった感じだったし
その後に定着したわけじゃなかったが

 

161: ID:yIICBtuK0
>>158
新日本のカウントスリーとった次の瞬間に勝者の曲が流れるのがなんか嫌だったな
少しは芝居臭さを隠せよと思った

 

164: ID:NCklFeCF0
>>161
選手コールからの曲も早くて、「○○選手の入場です」の「にゅう」と行っている間に曲が流れてたな
ケロは全日のゴングが「カンッ・・・カカン・・カン」のリズムで店舗が悪いと言い自分は「カカカカン」と素早く叩いていたので
何事もせっかちな方向でやってたんだろう

 

176: ID:kqa4GIMK0
ケロ曰く「間が開くのが嫌。カウント3と同時にゴングを鳴らすのが理想」って言ってた。テーマ曲もそうだったんだろうね。あと「全日本は3カウントの後に間があってゆっくりカンカンカンが自分は嫌だ」とも。
僕は新日の「ワン、ツー、スリ『カカカカ』同時にテーマ曲は好きだったけど全日の「ワーン…ツゥー…スーリ〜〜……『カーン、カンカンカン』も味という部分では嫌いではなかった。
長文失礼。

 

177: ID:kqa4GIMK0
終了ゴングとテーマ曲で言えば。やっぱり凱旋赤パン武藤だと思う。カウント3とほぼ同時に『カカカカカン』♪ダダダダダダダダダダダダ♪が重なって響き渡る。一気に会場ウォーだよ。

その後カウント2.99で曲がなる事はあったけどゴングは鳴ってないってのがよくあって。そこはケロさんの評価して良い部分だと思います。

 

178: ID:kqa4GIMK0
>>177
ムーンサルトプレス→hold outでダダダダダダダダダね

 

183: ID:u1scRSo4p
山田恵一→獣神さん登場かな。新日本から高田、越中ぐらいなデカすぎるジュニアってのがほぼほぼ消えて行ったよね
あいかわらず渕とかのサイズがジュニアやってた全日本のジュニアは更に存在感がなくなっていったな

 

184: ID:LC1DOlcJ0
WWFのWCW買収

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1694184256/

まとめくす:https://2mtmex.com/




-小ネタ
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.