2: ID:BuJM
好きな奴と嫌いな奴しかいない食べ物の代表
3: ID:ZM61
あれ味濃すぎるンゴゴ パンに入ってたらうまいけどそのまま食いたいとは思わない
4: ID:BuJM
>>3
パンに入っててもまずいだろアホか
パンに入っててもまずいだろアホか
5: ID:BuJM
なぜ普通に美味いぶどうを乾燥させてしかもパンだのクッキーだのに挟むのか
頭おかしいだろ
6: ID:UgxK
りくろーおじさんのチーズケーキに入ってるレーズンは好き
129: ID:ZBI1
>>6
あの底にちょこっと入ってるのがええよな
あの底にちょこっと入ってるのがええよな
7: ID:iPWV
グリンピース「あれ入ると料理がまずくなるよなw」
14: ID:BuJM
>>7
グリンピースはグリンピース大好きって奴らがおらんから許せる
レーズンはレーズン大好きとかいう狂信者がおるからたちが悪い
30: ID:diZR
>>14
グリンピース大好き勢来たで
グリンピース大好き勢来たで
32: ID:UgxK
>>21
シューマイの上に乗ってるグリーンピース
無いと寂しいグリーンピース
シューマイの上に乗ってるグリーンピース
無いと寂しいグリーンピース
33: ID:CbVQ
>>32
グリーンピースは好きでもあれはいらん
エビに変えろ
グリーンピースは好きでもあれはいらん
エビに変えろ
38: ID:UgxK
>>33
エビシューマイが生きるのはデフォルトのシューマイがあるからや
プレーンは土台やから要るんや
どっちも好き
エビシューマイが生きるのはデフォルトのシューマイがあるからや
プレーンは土台やから要るんや
どっちも好き
12: ID:CbVQ
刻んだレーズンを砂糖バターと混ぜてパンに塗りたくるンゴ
15: ID:diZR
小さいときよく食べてたが今はあんまうまいと思わんな
17: ID:9inG
マルセイバターサンドに入ってるのは不思議と食えるわ(*^◯^*)
19: ID:BuJM
>>17
そうやってレーズンを許すな
そうやってレーズンを許すな
18: ID:UgxK
実はマーラーカオにレーズン入ってるバージョンあるけどこれも美味い
20: ID:uuur
ドライフルーツ全般そうやろ
22: ID:diZR
マーラーカオは牛乳によく合う
23: ID:dJW7
パンについてるのきらい
25: ID:BuJM
>>23
わかるー
わかるー
24: ID:BuJM
レーズンは嫌いな奴たくさんいるが
それと同じくらいレーズン美味しい勢がいるのが許せない
それと同じくらいレーズン美味しい勢がいるのが許せない
26: ID:CbVQ
ちなみにレーズンって天然のイースト菌を作るために必然的に入ってるんやで
歴史的には異物扱いしてる奴が異端なんやで
歴史的には異物扱いしてる奴が異端なんやで
29: ID:CbVQ
>>26
レーズンパン
レーズンパン
40: ID:tsdF
>>29
見た目で損してる
見た目で損してる
34: ID:DDXg
>>26
クソまずい実を入れずにパンが作れるようになったなら人類の大いなる発展やんけ
クソまずい実を入れずにパンが作れるようになったなら人類の大いなる発展やんけ
27: ID:4FgP
シュトレンおいしいのに
39: ID:zXyA
お酒のつまみでは美味いのにパンに入ってると一気にゴミに感じる謎
41: ID:HIkI
安ワイン飲みながらレーズンとナッツをつまみにするの好き
43: ID:BuJM
>>41
こういう食い方をする奴は許せる
わきまえてる
問題はパンやクッキーやチーズケーキに挟み込んで美味いと思っている狂信者達
44: ID:UgxK
レーズンをメインでは食さないのでイッチの気持ちわからんかったけど
これがオリーブならちょっと気持ちわかる
これがオリーブならちょっと気持ちわかる
48: ID:diZR
>>44
オリーブは「そういうもんなのかな」の代表格
オリーブは「そういうもんなのかな」の代表格
57: ID:UgxK
>>48
カクテルについてるオリーブならええんやけどなぁ
カクテルについてるオリーブならええんやけどなぁ
46: ID:diZR
なぜここまで干しぶどうという言葉が出ないのか
49: ID:BuJM
>>46
干しブドウパンと言わんやろ
食材としてパンやチーズケーキやクッキーに入り込んでいるのは世の中的にはレーズンなんや
んでワイはそれが本当に嫌いなわけや
50: ID:diZR
>>49
入り込んでるという所に憎しみを感じる
レーズンレイシストや
入り込んでるという所に憎しみを感じる
レーズンレイシストや
52: ID:DDXg
給食で出たレーズンパンのレーズンだけ千切って隣の中島君にあげてたの思い出すわ 元気にやってるかな中島君
53: ID:fVLa
別に入ってても対して変わらんやろ
59: ID:BuJM
>>53
レーズンはそのレベルではない
レーズンが1個いるだけでそのパンやチーズケーキやバターサンドはレーズンの食い物になってしまうんや
レーズンはそのレベルではない
レーズンが1個いるだけでそのパンやチーズケーキやバターサンドはレーズンの食い物になってしまうんや
55: ID:GdK5
食えるけど食おうとは思わん
56: ID:sXTQ
ラムレーズンアイスはガチ
60: ID:UgxK
>>56
ああ、他はレーズン有っても無くてもあんまり気にならんかなって感じやけど
これは要るわ
ああ、他はレーズン有っても無くてもあんまり気にならんかなって感じやけど
これは要るわ
61: ID:FvIC
レーズンパンくらいなら食えるで焼けば
65: ID:HIkI
レーズン過激派居るのも分かるが
ドライカレーにレーズン入ってるのは酢豚にパイナップルに匹敵する残念さ
ドライカレーにレーズン入ってるのは酢豚にパイナップルに匹敵する残念さ
66: ID:diZR
>>65
ああこれはあかんわ擁護できない
ああこれはあかんわ擁護できない
71: ID:a9Fb
元々好きやったけど大人になってラムレーズン大好きになった
75: ID:CbVQ
>>71
わかる
元々備わったレーズンの深い香りがアルコールでさらに奥ゆかしくなっていく
わかる
元々備わったレーズンの深い香りがアルコールでさらに奥ゆかしくなっていく
74: ID:g7wo
レーズンは確かに大嫌いやが周りがスコココなのかよく食べていたらスコココになったなあ?
80: ID:IPVV
枝のついた高級レーズンすこ
98: ID:BuJM
>>80
別にレーズンだけ食うのは否定せんよ
別にレーズンだけ食うのは否定せんよ
82: ID:0xOS
逆に何がそんなにダメなんやろ
甘さしかないやん
甘さしかないやん
96: ID:BuJM
>>82
食感やな
あとパンに合わん
食感やな
あとパンに合わん
128: ID:ZBI1
130: ID:ZBI1
フォアグラのパテの中に入ってるのも好き
131: ID:ZBI1
ラム酒に漬けたのとバニラアイスも最高やな
132: ID:ZBI1
柿の種と一緒に食べてもきっと美味い
やったことないけど
やったことないけど
133: ID:ZBI1
チョコ柿の種美味いからきっと美味い
134: ID:ZBI1
中華で酢豚とか日本人に嫌われるのに欧州の肉料理でレーズンやらドライフルーツ入ってるのが嫌われないのは何故やろ
引用先:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704444067/
まとめくす:https://2mtmex.com/