よくよく考えたら海野翔太のストーリーって展開が乱高下しすぎじゃないか?

新日本プロレス

よくよく考えたら海野翔太のストーリーって展開が乱高下しすぎじゃないか?

 

3: ID:fo5R4hjN0
海野の現状に近いのは若い頃の棚橋やスターダスト時代の内藤じゃなくて本体時代のジュースなんじゃないかと思ってきた今日この頃

 

6: ID:0Pvaq7Uo0
>>3
確かにそんな感あるね

 

7: ID:wKxvnWWmr
>>3
ジュースはそれほど会社から推されてなかったし何より親のコネとかいう反感買いやすいステータスを持ってなかった
海野は最初から期待値高かっただけに裏切られたと思ってる勢からの心象が悪い

 

8: ID:PHPwCpyJ0
>>3
そう言われると確かに似てる気がしてきたわ
フィニッシャーとその他技構成が批判気味なのも似てる

 

4: ID:WqD4qxBd0
シカゴストリートファイトを経験させるべきか

 

9: ID:9v+kWOll0
海野自体はあからさまなプッシュ、親のコネで上がった1年で最大のイベントであるイッテンヨンのメインでブザマに失敗して会社や対戦相手の王者ザックに迷惑かけたっていう唯一無二の経験を武器にすればいい

会社は、そんな海野に託したことが自業自得なんで批判されても仕方ない

 

12: ID:PHPwCpyJ0
ラフネック定期便も2023年のNJCでヒールターンしたフィンレーに過去の画像引っ張り出してきて煽ってた辺りは好きだったのにお気持ち表明しかしなくなってしまったのが残念すぎる

 

19: ID:EwhtcPQt0
見た目は棚橋の系譜引き継ぐ正統派ベビー
親父がレフェリーなのもあって試合はクリーンファイト
だが師匠の影響でキレるとラフファイト見せて
必殺技デスライダーで仕留める


凱旋帰国のときは斬新なキャラで結構期待したんだけどな

 

21: ID:y437aTcQ0
>>19
後半二行
そんな設定あったかぁ?

 

40: ID:xV6TKwxB0
>>27
一応凱旋時からデスライダーはフィニッシュだしキレてラフファイトネタもオカダとのネバ6の時に始めたから全部公式設定ではあるぞ

 

49: ID:RQIUccaU0
>>19
ベビーと見せかけてラフファイトって、キャプテンニュージャパンがそんな感じじゃなかったっけ

 

51: ID:WTYUOziQ0
>>19
ほんまこれの育成成功例が清宮やな

 

31: ID:VfFvWua10
レフェリー(役員)の息子じゃなければな…と同情はしてる
レッドシューズもこうなる懸念があったから大反対してのかな

 

34: ID:7jWzZ6tk0
表面上でもレッドシューズは海野にかかわらないようにすればいいのになと思うんだよ
七光りって言われるのは目に見えてるんだからせめて海野のタイトル戦は裁かないにすれば
ちゃんと一線ひいてるって擁護されただろうに「親父!止めるなー!!」やっちゃうから

 

43: ID:y437aTcQ0
2連勝 そりゃそうだよな
2連敗 どん底から這い上がるストーリーなのかな
1勝1敗 ?????

 

48: ID:EwhtcPQt0
>>43
一番ひどい星取でこれに関しちゃ海野に同情の余地はあると思う
しかもカスタニョーリなんてそれなりの格だぞ…

 

52: ID:WqD4qxBd0
NJCは1回戦敗退させます
世界ヘビーで師弟対決やります
G1は最終戦前に敗退させます
登別ランボーはザック排除で優勝させます
WTLで本間と組ませます
実績ないけどドームメインに立たせて負けさせます
でも翌日はカスタニョーリに勝たせます
オーカーンと抗争させます


乱高下してて3人くらいシナリオ書いてる奴混ざってないかと思っちゃう

 

90: ID:f6uqqssT0
>>52
これな
ストーリー展開が無茶苦茶過ぎる

 

119: ID:HHAA95ZDd
海野もドームメインになるほどプッシュされなければ、それほど批判されなかったよね
G1でもザックに勝ってるし、世界ヘビー挑戦してもいいけど、ドームメインはないだろって

 

引用先:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1737498804/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-新日本プロレス
-,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.