プロレス興味ない人「どう観ていいのか、分からない。台本あるんでしょ」←何て言う?

小ネタ

プロレス興味ない人「どう観ていいのか、分からない。台本あるんでしょ」←何て言う?

 

1: ID:cuWEu++l0
決まってるのは勝敗ぐらいで試合自体はほぼアドリブなんやけどな

 

2: ID:JNhHgIqM0
試合というよりマイクとかが好きやったわ
長州とかの
今はそれもつまらんから見てない

 

3: ID:QWaTXImm0
芝居とか映画観るつもりで見ればいいんじゃないかな?

 

4: ID:i6uuf4VJ0
全くわからんけど結構おもしろいんだよな
ボクシングでみててスカッとするシーンだけ切り抜いたような爽快感ある

 

5: ID:ZlHD0bP40
何も考えず楽しめよエンタメだぞ

 

6: ID:G5I98Yeb0
ファイティングオペラや

 

55: ID:Cc3DtYYW0
>>6
この表現好き

 

7: ID:fXlMCk690
台本あったとてプロレスは技を受け切る美学があるからなぁ
あんなん受け身取れても受けたくないわ

 

9: ID:p34z7oEf0
参加型の演劇や

 

10: ID:ZOGOOn3a0
アクション映画のアクション部分をリアルタイムで見てる気分で見ればええ

 

11: ID:zXNrnfpDr
台本あっても自分がしたら一発で背骨折れてタヒぬ

 

13: ID:VjyV/qJLd
有刺鉄線電流爆破デスマッチくらいガチなのじゃないと燃えない

 

15: ID:I4PpSrcu0
昨日全日見に行って身長213cmのレスラーを生で見れてやっぱりプロレスってこういうのあるからたまらんなぁって思ったわ

 

17: ID:CrKCK5ayd
見てやってみたいと思うかが基準やから一生興味ない

 

18: ID:WjR5BKJF0
WWEぐらい振り切れてるエンタメだとわかりやすいけど…

 

24: ID:4plQi7AY0
恵体のオカダいなくなったと思ったら斉ブラが出てくる
カリスマ型の内藤がいなくなったと思ったらOZAWAが出てくる
よう出来とる業界やで

 

25: ID:QshkyJAr0
サンデーモーニングとか笑点と同じなんやが
そっちも見た事ないか?
ほんならアンパンマンとかからはじめたらどや

 

27: ID:7y9TN2h80
普通にエンタメとして見ればええやん
ドラマみて「これ作り物なんだよな」とか当たり前のこと思わんだろ

 

28: ID:PqTowO7b0
好きな人が話すのが昔の話すぎて興味持ちようがない

 

58: ID:LNZVDtQH0
>>28
実際これよな
ワイもプロレス好きやったけどまわりの人間含めて今のプロレス追いかけてる奴見たことない
大体三銃士、よくて永田天山中西あたりで止まっとる

 

29: ID:4plQi7AY0
>>28
この前のアメトーク女子プロ芸人は全部今の話やで

 

30: ID:8em4ZWAg0
ガチの総合格闘技で腕ひしぎで一瞬でタップするのを見るとプロレスっておかしかったんだ…ってなるよね

 

52: ID:y948CuXo0
>>30
あれほんま萎える

 

31: ID:IZ4qmjUp0
ワイの時代の蝶野と天山はまだ現役なんか?

 

32: ID:I4PpSrcu0
>>31
蝶野は半引退(一応引退はしてないけどリングには上がらない)
天山は体調不良で休みがちや
天山とかガリガリで悲しくなるで🥺

 

38: ID:O1Ud8UCF0
>>31
天山は引退間近やな
蝶野は2年前くらいに東京ドームで武藤と引退試合した

 

39: ID:IZ4qmjUp0
>>38
悲しいなぁ歳には勝てんのやなぁ
そう考えたらライガーはホント限界まで超頑張ったんやろな

 

43: ID:I4PpSrcu0
>>39
ライガーはちょうどいいタイミングでやめたかなと思う
まだできそうでやめてくれるのが1番だわ

 

33: ID:0saKoqgud
台本あってもバーニングハンマーなんか受けたくないわ
タヒぬぞあれ

 

35: ID:fzlS9Z6P0
昔は一般新聞のスポーツ欄にプロレスの試合結果載ってたという

 

37: ID:aNvJrAtq0
ウルトラマンや仮面ライダー見てるような感じで見ればええんか

 

41: ID:0NPmtznn0
まずプロレスがどれだけ危険なことやってるか理解させるべきやね
興味ない奴はその部分が根本的に分かってない

 

47: ID:a7tgAbO30
鍛えた男女の格闘ショー、マイクパフォーマンス付き
これで十分やん

 

49: ID:9We1Nv0Q0
今のプロレス見てから昔のプロレス見るとやっぱ迫力がちゃうわって思う
昔のプロレスラーほんまデッカいわ
UWF地味とか言われてたけど今のプロレスに慣れてから改めて見返すと前田、髙田が蹴り合ってるだけでクソ迫力ある

 

63: ID:MunV3RsN0
>>49
昔のヘビー級はホンマにフィジカルエリートしかやらせないくらい狭い門やったのになぁ

 

53: ID:yeY+2pKL0
男子プロレスは終わってるけど女子プロレスは人気やで今
アイドルから転身してくるのがめっちゃ増えた

 

54: ID:MunV3RsN0
ならテレビドラマとか舞台ってどう見てるの?

 

67: ID:bC2JxEfY0
身体を使ったアクロバット&パワーショーだよ
って言ってwweかドラゲー見せたらよくない

 

56: ID:IZ4qmjUp0
こういう風にショーに全振り出来ればなぁ
日本人だと映えないんやろか

 

68: ID:mnyr5DE8r
どうしてもツッコミたくなってしまう性分だから絶対行けないわ
言ってしまったら周りの人に殴られそう

 

66: ID:TvuKgHFV0
いいから大声出して応援や!

 

70: ID:1IsiQCuU0
プロレスは漫画やアニメみたいなもんよ
勝敗は決まってるが闘いの内容で楽しませる

 

65: ID:LNZVDtQH0
せっかくミスター高橋がカミングアウトしたのにそれを無かった事にした業界は普通にクソやと思う
レスラーが過去振り返るYouTube最近よくあるけどあれカミングアウト込みでやった方が絶対おもろいやろ
王者に指名された時の重圧とか負けなきゃいけない時の葛藤とか

 

74: ID:Kxz8fowr0
芝居としてやるにしても例えば見どころシーン盛りまくりの総合みたいにしたらあかんの?
流石にあのもたもたした動きは着ぐるみショー見せられとる気分になるやん

 

76: ID:ZiyXXp7F0
耐える事の凄さと受けの美学を理解でないと出来レースやショーにしか見えないのも仕方ないし、終盤はちゃんと耐えられないし稀にある秒殺も想定をちゃんと越えた一撃になってる
「お前の攻撃受けてみたけど効かないわ」「全部食らった上で最後に立ってるのは俺」
って様を評価できない人は見るべきじゃない

 

50: ID:YixMCg9Tr
サムソン高木「確かに勝負はやらせだけど流れる血と技を喰らう痛さは本物なんだよ」

 

引用先:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748860673/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-小ネタ
-, ,

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.