1: ID:3SIR
めんつゆとかだしとか日持ちせんから一人暮らしには厳しい
97: ID:D4R3
>>1
めんつゆは冷蔵庫保管しろよ
めんつゆは冷蔵庫保管しろよ
2: ID:GoUG
粉末出汁
4: ID:3SIR
>>2
冷なら?
冷なら?
7: ID:GoUG
>>4
家で冷は食わん
家で冷は食わん
8: ID:3SIR
>>7
なるほど
なるほど
3: ID:5SHP
そんなあなたにヒガシマルのうどんスープ(粉)
10: ID:VW56
醤油で炒めて焼きうどんや
11: ID:3SIR
ひがしまるかうか
12: ID:67mr
ヒガシマル
13: ID:g0AX
ヒガシマルの粉末スープ
14: ID:nVJq
めんつゆが日持ちしないってにわかすぎんか
17: ID:GoUG
てかヒガシマルを応援しているわけでもなく
ヒガシマル以外でうどんをくう発想がない
ヒガシマル以外でうどんをくう発想がない
18: ID:voB9
ひがしまるは冷だときつい
使い切りのうどんつゆのパックも売っとるぞ
使い切りのうどんつゆのパックも売っとるぞ
19: ID:lVEp
めんつゆそんなに日持ちせんか?
粉末のほんだしと醤油と酒やみりんとかでそれっぽいのできんか?
粉末のほんだしと醤油と酒やみりんとかでそれっぽいのできんか?
24: ID:nVJq
>>19
めんつゆ賞″味″期限
・ストレートタイプ......18ヶ月
・2倍濃縮タイプ......13ヶ月
・3倍濃縮タイプ......12ヶ月
・4倍濃縮タイプ......12ヶ月
どこが日持ちせんのや?
27: ID:g0AX
>>24
美味しく食べれてもお腹壊れるから
美味しく食べれてもお腹壊れるから
28: ID:lVEp
>>24
一年あれば十分やな
高いわけでもないから捨てればいいし
一年あれば十分やな
高いわけでもないから捨てればいいし
32: ID:3SIR
>>24
開封後2~4週間が基本やぞ
よく読め
開封後2~4週間が基本やぞ
よく読め
35: ID:nVJq
>>32
蓋閉めて冷蔵庫入れとけば何の問題もないが
蓋閉めて冷蔵庫入れとけば何の問題もないが
49: ID:g0AX
未開封の賞味期限と開封後の賞味期限のち外わからんやつ多いんやな
55: ID:3SIR
>>49
まあワイも一人暮らしするまで知らんかった
まあワイも一人暮らしするまで知らんかった
20: ID:nCaw
味噌汁とかに使う出汁あるやろ
21: ID:ZFUk
粉末と袋につゆが作られてる奴の味の差はデカい
袋で売られてるやつ食ったらもう粉は無理
袋で売られてるやつ食ったらもう粉は無理
22: ID:Ko2u
出汁とるよ
粉末昆布だしとかつおぶし?
粉末昆布だしとかつおぶし?
23: ID:g0AX
めんつゆ買うと、しばらく麺つゆの味しかしない料理が続くから嫌い
25: ID:5SHP
チルドコーナーのうどん売り場行けばストレートタイプの液体つゆも売ってるけどな
26: ID:K2KF
一人暮らしならヒガシマル粉末でええやろ
29: ID:voB9
38: ID:ZFUk
>>29
こういう袋タイプうまい
粉やペットボトルの希釈はまずい
こういう袋タイプうまい
粉やペットボトルの希釈はまずい
33: ID:LzTo
明太子マヨな?
34: ID:lVEp
そう言えばプチッとうどんみたいなのあったよな
使い切りのやつ
使い切りのやつ
36: ID:Md0D
醤油と味醂と本だし
39: ID:H9PJ
沸騰したお湯に出汁の元入れて、醤油と麺つゆ足して味を調整する
41: ID:EoL7
いざとなれば冷凍もいける
46: ID:K2KF
美味しんぼに出てきた富井副部長でもおいしく作れるあれや
48: ID:cw5m
普通塩をかけて小麦の味を楽しむよね
53: ID:IRmY
>>48
滑ったな
滑ったな
56: ID:H9PJ
ヒガシマルは美味いけど味薄い
57: ID:gF7H
アミノ酸ゴリ押しは何回も食ってるときつくなる
58: ID:ZFUk
ワイは資さんうどんの肉うどん冷凍取り寄せや
60: ID:H9PJ
鍋で沸騰させた出汁の元に麺つゆ2秒醤油5秒くらい入れればちょうどいい
61: ID:HlwQ
>>60
なんで単位が秒なんだよ
なんで単位が秒なんだよ
62: ID:mZGh
冷たいのはサラダうどんで食べるからドレッシングで温かいのは鍋の素や
種類あるから飽きない
種類あるから飽きない
67: ID:UYLa
エバラキムチ鍋の素(瓶)は最強??
69: ID:Z8K9
つうか今スレざっと流し読みしたけど、「つゆの素」勧めてる人、誰もおらんやん
あんなのずっと置いておけるのに
あんなのずっと置いておけるのに
72: ID:1VNx
カレーを入れてみろ
78: ID:BQk3
冷蔵庫で保存したら腐る前に使いきれるで、めんつゆ(液体)
82: ID:Md0D
>>78
元から開封したら冷蔵庫やろ
元から開封したら冷蔵庫やろ
73: ID:voB9
少量のも売ってるんだから自分で使い切れる量買えばええやん
88: ID:zFC1
ふりかけでもいいしお茶漬けの素でもええしパスタ麺代わりにしてもええんやでうどんってのは
89: ID:wVCo
>>88
永谷園のCMでパスタにお茶漬けの素振りかけてるの真似てみたらかなりうまいよな
永谷園のCMでパスタにお茶漬けの素振りかけてるの真似てみたらかなりうまいよな
90: ID:zFC1
あとインスタント味噌汁余ってたらうどんにぶっかけて熱湯ちょっとかけて混ぜて食ってもええで
ちょっと味濃いかもしらんけど
ちょっと味濃いかもしらんけど
98: ID:abfR
生卵と混ぜて醤油かけて食う
99: ID:Md0D
>>98
ワイこれたまにやるわ
間食でちょっと食うのに丁度いい
ワイこれたまにやるわ
間食でちょっと食うのに丁度いい
100: ID:7q0J
ボトルの麺つゆ開けたら信用できないならうどん用の個包装の使い切り麺つゆが使いやすいんじゃないかな
イオンのはうどんコーナーにもあるし地方のメーカーで出してる所もある
冷蔵保存と常温保存のある
イオンのはうどんコーナーにもあるし地方のメーカーで出してる所もある
冷蔵保存と常温保存のある
101: ID:Md0D
このまえ冷凍うどんをレンジで温めるっての初めてやってみたけどあれいいな
普通に茹でるよりウマい
普通に茹でるよりウマい
106: ID:Ffyt
だしじょうゆやなぁ
あれだけでかけからぶっかけまでいけますやで
あれだけでかけからぶっかけまでいけますやで
引用先:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701865576/
まとめくす:https://2mtmex.com/