小麦 ← 粉にしないとロクな料理がありません

飲食ネタ

小麦 ← 粉にしないとロクな料理がありません

 

1: ID:qSdR
なぜこんな欠陥品が覇権を取ったのか

 

2: ID:4WKy
カロリーがすごいからやろ(適当)

 

3: ID:RySM
雨が少ない地域でも栽培できるからでは? 

 

4: ID:qSdR
米食えよ米 

 

7: ID:RySM
>>4
日本ほど水資源が豊かな国そうそうないんやろ? 

 

5: ID:Hrui
麦味噌は小麦か? 

 

6: ID:qSdR
お米食べろ 

 

8: ID:kfXf
米の方が優秀 

 

9: ID:4WKy
米はくっそ寒い地域だと育てられんというデメリットがあるからな
日本人が寒いところでもうまい米を作るというあたおか民族なだけで 

 

10: ID:9xLh
ほーい(人類から小麦を取り上げる) 

 

12: ID:qSdR
>>10
小麦がないなら
お米を食べればいいじゃない 

 

14: ID:4WKy
>>10
(米粉でええか…) 

 

11: ID:JyDl
芋食え 

 

13: ID:2PAt
ふまれてふまれて強くなれ 

 

15: ID:AWJu
イモ? 

 

16: ID:qSdR
粉にしないと使えないとか
欠陥にも程がある 

 

17: ID:7TvJ
米だって精白しないとやっぱ美味くない 

 

18: ID:qSdR
>>17
玄米食えよ玄米を
ワイは白米食うけどな 

 

20: ID:YbrJ
麦って炊いて食えないんか? 

 

28: ID:7TvJ
>>20
オートミールあるやん 

 

21: ID:awdt
ラーメン美味いからええやろ 

 

22: ID:hgeu
米は水いっぱい使うからしゃーない 

 

24: ID:wZat
no title

 

31: ID:rlbD
>>24
卵やばいんか 

 

25: ID:7sOY
ケーキうまいやん 

 

32: ID:qSdR
>>25
ケーキよりもお米食べろ 

 

33: ID:7sOY
>>32
ライスケーキ食うわ 

 

27: ID:aCpy
米と小麦を主食にした経緯はまじで分からんな
芋とかトウモロコシのほうが分かりやすくて簡単なのに 

 

29: ID:aCpy

no title

 

30: ID:9xLh
小麦アレルギーとかこの世の終わりやろ 

 

34: ID:rlbD
米にふりかけかけただけでうますぎワロタ 

 

35: ID:qSdR
小麦って普通に炊いたらあかんのか 

 

36: ID:rlbD
>>35
大麦はともかく小麦は簡単に砕けてちゃんとした形にならないらしいで 

 

38: ID:qSdR
>>36
せやから粉にするんやな 

 

37: ID:lLly
よく考えたら大麦ってなんや?
麦ってなんや 

 

39: ID:YbrJ
わざわざ発酵させてパンにしないとまともに食えない欠陥穀物しかも増えにくいらしいな 

 

40: ID:qSdR
なぜ小麦が覇権取れたのか理解できへん 

 

41: ID:VckW
トウモロコシは乾燥させた粒をアルカリ水で煮てから粉にするのが一番メジャーな調理法やから
実際はかなりめんどい 

 

42: ID:qSdR
>>41
焼けばええやん 

 

44: ID:7sOY
>>42
粉にして食うような硬いタイプのトウモロコシは焼いただけじゃ食えへん 

 

48: ID:qSdR
>>44
コーンフレークにしよう(震え声) 

 

49: ID:7sOY
>>48
コーンフレーク美味いよな 

 

50: ID:C9hJ
ワイもコーンフレーク大好物 

 

43: ID:qSdR
パンにします
パスタにします
小麦は軟弱なんや 

 

45: ID:vmXC
麦の方が作るの楽やからな 

 

46: ID:RkcO
そもそも粉にする前はどうしてたんやろな 

 

47: ID:tv80
主食として覇権取れるかどうかは、安定して量産できて保存も効くかどうかが全てや
味だの料理の幅だのは二の次の話やで 

 

引用先:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735035442/

まとめくす:https://2mtmex.com/

-飲食ネタ
-

Copyright© でもなぁ速報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.